いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2015年10月31日
激闘!北茨城作戦!
10/24 晴れ 茨城
どうもー
hidaでーす
今回は遠征して参りました!!
場所はなんと!な~んと!
北茨城
ということでね。
いつも通り、前日に副学部長と合流し軽く飲む予定だったのですが新潟の八海山というところに山登りに行き、帰りに事故渋滞に巻き込まれたため遅くなり合流は当日朝になりました


いやー、よかったですよ八海山
また行きたいです
さて!
当日、6時に集合した2人は一路茨城に向かう

気合は十分!!
(よく聞くフレーズ)
今回は移動時間長いのでさっそく料理長shimoに電話をかけるが、果たしてこの時間に出るかな?
トウルルルルルルトルルルルルルル

じゃなくてこっちね。

hida, egi「しもしもぉー、起きてるー?」
shimo「起きてるよー」
休日の朝早くにもかかわらず出てくれました笑
なんと料理長。体調を崩して昨晩は酒を召されなかったそうで。
大丈夫かな・・・かな。
逆にこっちは腹が減ったので朝飯タイム

「体の内側から暖めないとな~」
学部長
水産学部マニュアルその1
・体を暖めるときは内側から
しかし、後にこのラーメンが牙を剥いて襲ってくるとはこの時は思いもしなかったんだ・・・
そんなこんなで茨城に到着!
海沿いを走りながらよさそうなとこあったらイカ狙おうぜ~

ここはすぐ近くに港があったんですが内湾はたことアイナメ狙いの人で外海は荒れてなかなか難しそうでした。
イカはいないらしいです。

ここは夏に潜ったらおもしろそうだな~と思っていたら遊泳禁止の看板が・・・残念!
とこのあたりから2人の腹に異変が!!
egi「hida氏、俺ちょっとやばそうやわ・・・」
hida「実は俺もやねん・・・」

セブンイレブンで爆発しました笑
水産学部マニュアル&教訓
・体は暖めるときは内側から
注:ただしラーメンや辛いものを選択した場合覚悟しなさい

爆発後の晴れやかな副学部長
ということでサーフに到着
今日はここで粘ってフラットかヒラスズキを釣りたいところ


hida氏のこの上下のバランス!!
彼は暑いのか寒いのかどっちなんだ
実際、秋の海水は冷たかったです・・・ずっと入っているとかなり疲れましたね笑
ウェーダー買います
にしてもやはり天気のいい日のサーフは気持いい
二人でランガンなんて久しぶりでした
とうことで水平線がちゃんと水平かどうかを確認してちょっと休憩w
セブンイレブンで食料調達後、第二ラウンド

hidaだけ休憩延長で
やっぱ海での昼寝は気持いいっすわ。
1時間ほど寝た後、テトラ沿いを攻める。
相変わらず波は激しい様子。
しかし時刻は16時を回ったところ。
こっから日が暮れるまでが勝負だ
ほかのアングラーもちらほらいますがまだ誰も連れていない様子・・・
ってか海パンはいてる奴なんて他にいないっすね笑
もう少しで日が暮れる・・・雰囲気的にはヒラスズキでも出そうなんですが・・・
終了~
ノーバイトノーフィッシュで終わってしまいました・・・
地元のイシモチ釣りのおっちゃん達もランガン連中が気になっていたのか様子を聞いてきます。
「台風きてから海が荒れっぱなしでだいぶ落ち着いてきたけどまだ駄目かぁ~」
ということらしいです。
んー!!これはまたリベンジですな!!
帰りの車中は水産学部web会議
料理長とはhida氏iphoneで車のbluetoothで料理長と繋がり、学部長とはegi氏iphoneのスピーカーでつながります。
ちなみに学部長はこのときゴルフ中で料理長は家でうなだれていましたw
いやー、こんなこんなことができるって凄い時代ですよね~

千葉まで戻って焼き肉食いながら今日の反省会&再戦の約束
11月いっぱいが勝負だ
hida
どうもー

hidaでーす

今回は遠征して参りました!!
場所はなんと!な~んと!


ということでね。
いつも通り、前日に副学部長と合流し軽く飲む予定だったのですが新潟の八海山というところに山登りに行き、帰りに事故渋滞に巻き込まれたため遅くなり合流は当日朝になりました

いやー、よかったですよ八海山

また行きたいです

さて!
当日、6時に集合した2人は一路茨城に向かう

気合は十分!!
(よく聞くフレーズ)
今回は移動時間長いのでさっそく料理長shimoに電話をかけるが、果たしてこの時間に出るかな?
トウルルルルルルトルルルルルルル


じゃなくてこっちね。

hida, egi「しもしもぉー、起きてるー?」
shimo「起きてるよー」
休日の朝早くにもかかわらず出てくれました笑
なんと料理長。体調を崩して昨晩は酒を召されなかったそうで。
大丈夫かな・・・かな。
逆にこっちは腹が減ったので朝飯タイム

「体の内側から暖めないとな~」
学部長
水産学部マニュアルその1
・体を暖めるときは内側から

しかし、後にこのラーメンが牙を剥いて襲ってくるとはこの時は思いもしなかったんだ・・・
そんなこんなで茨城に到着!
海沿いを走りながらよさそうなとこあったらイカ狙おうぜ~
ここはすぐ近くに港があったんですが内湾はたことアイナメ狙いの人で外海は荒れてなかなか難しそうでした。
イカはいないらしいです。
ここは夏に潜ったらおもしろそうだな~と思っていたら遊泳禁止の看板が・・・残念!
とこのあたりから2人の腹に異変が!!
egi「hida氏、俺ちょっとやばそうやわ・・・」
hida「実は俺もやねん・・・」


水産学部マニュアル&教訓
・体は暖めるときは内側から
注:ただしラーメンや辛いものを選択した場合覚悟しなさい
爆発後の晴れやかな副学部長
ということでサーフに到着

今日はここで粘ってフラットかヒラスズキを釣りたいところ

hida氏のこの上下のバランス!!
彼は暑いのか寒いのかどっちなんだ

実際、秋の海水は冷たかったです・・・ずっと入っているとかなり疲れましたね笑
ウェーダー買います

にしてもやはり天気のいい日のサーフは気持いい

二人でランガンなんて久しぶりでした

とうことで水平線がちゃんと水平かどうかを確認してちょっと休憩w
セブンイレブンで食料調達後、第二ラウンド

hidaだけ休憩延長で

やっぱ海での昼寝は気持いいっすわ。
1時間ほど寝た後、テトラ沿いを攻める。
相変わらず波は激しい様子。
しかし時刻は16時を回ったところ。
こっから日が暮れるまでが勝負だ

ほかのアングラーもちらほらいますがまだ誰も連れていない様子・・・
ってか海パンはいてる奴なんて他にいないっすね笑
もう少しで日が暮れる・・・雰囲気的にはヒラスズキでも出そうなんですが・・・
終了~
ノーバイトノーフィッシュで終わってしまいました・・・
地元のイシモチ釣りのおっちゃん達もランガン連中が気になっていたのか様子を聞いてきます。
「台風きてから海が荒れっぱなしでだいぶ落ち着いてきたけどまだ駄目かぁ~」
ということらしいです。
んー!!これはまたリベンジですな!!
帰りの車中は水産学部web会議

料理長とはhida氏iphoneで車のbluetoothで料理長と繋がり、学部長とはegi氏iphoneのスピーカーでつながります。
ちなみに学部長はこのときゴルフ中で料理長は家でうなだれていましたw
いやー、こんなこんなことができるって凄い時代ですよね~

千葉まで戻って焼き肉食いながら今日の反省会&再戦の約束

11月いっぱいが勝負だ

hida

Posted by 鳥取大学水産学部 at 17:18│Comments(0)
│フラットフィッシュ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。