いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2024年12月08日
釣りバカ日誌と学部長
あっという間に年末ですね。
水産学部のメンバーは来週末のスーパー忘年会に向けてラストスパートです
飲み会の秋!ちょっとくたびれの学部長KOBAです
ちょっと前にはなりますが、悲しいニュースがありましたね
ある時、探偵ナイトスクープ見た時に一気にやつれた気がしましたが、その後もずっとお仕事されてたのでいつのまにか気にもしなくなっていたのですが、ドクターXやり遂げて卒業とは流石の漢ぶりでしたね。
釣り人なら誰しも一度は夢見る釣りバカ日誌
喫茶店においてある漫画とか、テレビでも毎年何回かは映画をやるから、少年KOBAもそれなりには見てましたが、自分の社長や取引先の重要人物と気がついたら釣り友達になっていかにも仕事できそうにない人が成果をあげる。かと言って、その成功をネタに出世をせがむわけでもなく、家族と釣りを優先して仕事をする人生。
社会人もそれなりに長くなりアラフォーの今、釣りバカ日誌を振り返ると、なかなか立派な生き様ですよね。
そんな、釣りバカ日誌で衝撃なのが、
やっぱり、合体
の結果登場した鯉太郎ですね。
世の中、数多の釣り好き、カープファンがいると思いますが、ここまで直球のネーミングはお目にかかったことがないです。
やるなぁーはまちゃん、全員海ネームの磯野家ならわからなくもないが、息子だけに魚を背負わせるとは…
さてさて、晩秋に旧江戸川行ってきました。

今日もネズミーランドは花火が綺麗です
先行者は5-6人、やっぱり橋の陰影が人気のようです。
ボートも何隻か出てまして、橋脚周りで小さめのシーバスがポツポツ釣れてました。
上流に歩きながら、少し空いているエリアで釣行開始
コモモからスタート
大雨が続いた後ででかいゴミがあちこち打ち上がっていましてこりゃロストワールドフラグだなと思いながらキャストを繰り返すと
バシャバシャ
っと橋脚付近でチヌが釣れてました。
コモモ、サイレントアサシン、レビン、烈波をローテしていると
アサシンでちょこちょこついばまれてるようなあたりが
料理長に電話でちょこちょこあたりみたいなのあるわと報告すると、トイレに行ってくると離脱
何やら酒を飲みながら翌朝の予定を気にしていつまでに止めるとか…
反応のあるエリアをもう一度探ってみると、もぞっと!
お?っと違和感を感じつつも合わせると、グググーと強い引き
思わず、エイやんと落胆
すると戻ってくる料理長。
とりあえず、根掛かりではなかった喜びと、エイがきたと思われる落胆を報告し、まあ適当に喋りながらリールを巻いているが
強い引き、ドラグが止まらない。
早くキレて欲しいような、ルアーは回収したいような、上がってきても気持ち悪いんだよなーなんて思っていると、なんだかでっかい塊が

こ、鯉太郎。
おまえなのか!!
思い返すと小6の夏、バス釣りで初めてニゴイ50cmくらいを釣った時、針を外すために初めてまじかで見たあの柔らかい唇がとにかく苦手でかなりの長時間格闘を強いられました。
そして、今!
鯉太郎は80オーバーに成長し、お腹はタポタポ、ヌメリマシマシ。
ネットに入れると思わず悲鳴が…
サイレントアサシンが唇の中で複雑に刺さり、簡単には外せず、さらにやらかいくちびるはフィッシュキャッチャーを無効化してきます。
鯉が苦手だけど、鯉登少将は好きな学部長KOBA
. モス
水産学部のメンバーは来週末のスーパー忘年会に向けてラストスパートです

飲み会の秋!ちょっとくたびれの学部長KOBAです

ちょっと前にはなりますが、悲しいニュースがありましたね

ある時、探偵ナイトスクープ見た時に一気にやつれた気がしましたが、その後もずっとお仕事されてたのでいつのまにか気にもしなくなっていたのですが、ドクターXやり遂げて卒業とは流石の漢ぶりでしたね。
釣り人なら誰しも一度は夢見る釣りバカ日誌

喫茶店においてある漫画とか、テレビでも毎年何回かは映画をやるから、少年KOBAもそれなりには見てましたが、自分の社長や取引先の重要人物と気がついたら釣り友達になっていかにも仕事できそうにない人が成果をあげる。かと言って、その成功をネタに出世をせがむわけでもなく、家族と釣りを優先して仕事をする人生。
社会人もそれなりに長くなりアラフォーの今、釣りバカ日誌を振り返ると、なかなか立派な生き様ですよね。
そんな、釣りバカ日誌で衝撃なのが、
やっぱり、合体
の結果登場した鯉太郎ですね。
世の中、数多の釣り好き、カープファンがいると思いますが、ここまで直球のネーミングはお目にかかったことがないです。
やるなぁーはまちゃん、全員海ネームの磯野家ならわからなくもないが、息子だけに魚を背負わせるとは…
さてさて、晩秋に旧江戸川行ってきました。

今日もネズミーランドは花火が綺麗です

先行者は5-6人、やっぱり橋の陰影が人気のようです。
ボートも何隻か出てまして、橋脚周りで小さめのシーバスがポツポツ釣れてました。
上流に歩きながら、少し空いているエリアで釣行開始
コモモからスタート
大雨が続いた後ででかいゴミがあちこち打ち上がっていましてこりゃロストワールドフラグだなと思いながらキャストを繰り返すと
バシャバシャ

っと橋脚付近でチヌが釣れてました。
コモモ、サイレントアサシン、レビン、烈波をローテしていると
アサシンでちょこちょこついばまれてるようなあたりが
料理長に電話でちょこちょこあたりみたいなのあるわと報告すると、トイレに行ってくると離脱
何やら酒を飲みながら翌朝の予定を気にしていつまでに止めるとか…

反応のあるエリアをもう一度探ってみると、もぞっと!
お?っと違和感を感じつつも合わせると、グググーと強い引き
思わず、エイやんと落胆

すると戻ってくる料理長。
とりあえず、根掛かりではなかった喜びと、エイがきたと思われる落胆を報告し、まあ適当に喋りながらリールを巻いているが
強い引き、ドラグが止まらない。
早くキレて欲しいような、ルアーは回収したいような、上がってきても気持ち悪いんだよなーなんて思っていると、なんだかでっかい塊が

こ、鯉太郎。
おまえなのか!!
思い返すと小6の夏、バス釣りで初めてニゴイ50cmくらいを釣った時、針を外すために初めてまじかで見たあの柔らかい唇がとにかく苦手でかなりの長時間格闘を強いられました。
そして、今!
鯉太郎は80オーバーに成長し、お腹はタポタポ、ヌメリマシマシ。
ネットに入れると思わず悲鳴が…
サイレントアサシンが唇の中で複雑に刺さり、簡単には外せず、さらにやらかいくちびるはフィッシュキャッチャーを無効化してきます。
鯉が苦手だけど、鯉登少将は好きな学部長KOBA

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。