ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。

学部長・KOBA:京都出張中 
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中

(上の写真左から順)

誹謗・中傷はご遠慮ください。



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年11月01日

毎年夏にやること

夏 福岡

こんにちは晴れ

副学部長ですネコ




皆さん毎年夏の恒例行事って何ですか?


お祭り

花火大会

プール

海水浴


楽しそうなイベントがたくさんありますよね!



釣り人の夏の恒例行事は

キス釣り


ですよね!!!笑





ってなわけでサーフに行ってきました。







渋い!笑



アタリが少ない!



ちなみに2回行きましたが両日とも渋かったです笑








まぁキスの顔を拝めたのでよしとしておきますか!



ビンゴがまた一つ埋まりました!


他のマスは埋まる気がしないですなー笑


副学部長ネコ


↓人気投票初めてみました↓


↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 07:10Comments(0)キス+カレイ@ 西部九州

2020年10月12日

逃したカレイはでかかった


こんばんは

料理長shi-moです食事














前回のホッケ釣りの最中のこと…




サビキと別方向にアブラコ用の仕掛けに塩イソメ付けてチョイ投げ竿も置いておいたところ

















突如として



















竿が引きずりこまれそうになりそうな大きなアタリが!!爆弾












混乱しながら寄せてくると



40㎝以上は在りそうなカレイ!!!

















慎重に…




慎重に…




足元まで来た!





しかし!!





突然のことでタモが遠い!!!



















慌てた料理長

















その一瞬のスキを逃さず


カレイは大きく身をひるがえし


ラインをぶっちぎって海中に消えました











……

















いやー経験の少なさがここで響くとは…







まあ狙いのホッケ釣ったし?とか考えてましたが















時間がたつにつれ


悔しくて悔しくてたまらなくなってきたので


ビンゴ無視してカレイ狙いに行くことにしましたダッシュ




ごめんよ…専攻長







2020 初夏 浜益方面 晴れ





大分暑くなってきてましたが


赤のエッグボール仕掛けを投げてひたすら待ちます…






周囲をワームで探ったりブラーをずる引きしたりしますがアタリはなく…











ようやく投げ竿にアタリが!!



極小カレイ






リリースして終了ブロークンハート







このままでは終われない!!



ということで一週間後…
















2020 初夏 瀬棚方面 晴れ



この日も先日と同じように仕掛けを投げて



穴釣りでガヤと遊びながら待ってると








ちょっとだけ引くカレイが釣れました魚青






小さいのに関しては迷いましたが


針を飲んでて痛めてしまったのでキャッチ






唐揚げ







カレイを素揚げにしたのち山椒・醤油・みりんのたれに和えた

山椒揚げで美味しく頂きましたビール






逃がしたカレイに匹敵する大物は釣れなかったので



デカカレイへの挑戦も続けていきます炎

料理長shi-mo食事



↓人気投票初めてみました↓




↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 21:14Comments(0)キス+カレイ@ 北海道

2020年10月01日

キスマスリベンジ

2020/7  茨城

どうもー電球



hidaでーす黄色い星






前回撃沈したのでリベンジマッチですパンチ


今回は茨城まで足をのばし大きな漁港の堤防にきましたダッシュ


いやー、人が多いですが釣れてなさそうな雰囲気・・・

というかキス狙いというかフカセとかサビキが多いですね、それでほとんど何も釣れてないということは・・・・


もうこの時点で嫌な予感が


いやいや、でもせっかく来たのでがんばるんやで!



2回目でさっそく小気味いいあたりが!


でもこれ大丈夫だろうか!!




キュー!!(フグの鳴き声)




でたーーーーーーーーーーー!!

やっぱりお前か!

このあとも1投毎にフグの入れ食い状態・・・


場所を変えたり針サイズを変えたりしましたがどうにもこうにも・・・


むしろワームの方がよかったんだろうか、いやでもフグはワームもかじってぼろぼろにするしなぁ



・・・・というか・・・・あれ?


キス釣りってこんな難しかったっけw



そうです。

鳥取にいたころなんか家から自転車でいける漁港から適当にじゃりめつけて投げたら入れ食いでした

はっきり言って何も考えずに釣れてました

結局この日も釣果0で帰宅・・・

これはまさか・・・・




いやいや!!ない!それはないってばよ!


去年まで釣ってたし、関東で釣ってる人いっぱいいるし!!



わかったよ!もう真剣にやるよ!






2020/7 茨城




はい。ということで3度目の正直ということでまたキスですよ怒


場所の選定はともかくやっぱフグの攻撃をどげんかせんといかん。


ということで色々調べましたところ、以下の考えのもと自作仕掛けを作ることにしました





これで仕掛けはOK


あとは一人だと心が折れるので会社の後輩を巻き込み、2人掛かりで仕留めます男の子ニコニコ

これで広範囲に探り、また釣れた時の釣果アップに繋げます



よーし!

いっくぜ!おい!!






ただ後輩のY田君は釣り初心者で魚もじゃりめも触れません



Y田「(じゃりめを見て)え!なんすかこれ!動いてますよ!」

hida「生きてますから・・・」




まあでも釣り場に到着すると天気がよくいい雰囲気です晴れ

早速準備・説明しまずはY田君に様子見てもらいますサカナ




そして私も準備していざ朝日に向かってキャスト


すると3投目で・・・・プルル!!


あ!これなんかあいつとは違う気がする!





(単品で撮った写真がありませんでしたw)


やったど~~~~~!!



そしてこの後、Y田くんも順調に釣果をあげます



というか逆にこの場所フグが1匹もいねぇw



いっぱい仕掛けの変えを作りましたがほぼ使うことがありませんでしたw




結局2人で合計30ほど釣りY田君は自分で捌けないのでY沢君におすそ分けすることに






いやー、自分が釣った分で十分な量ですな!


天ぷらは美味かったしマスも埋まりました


よかったーキラキラ








hidaキノコ1



↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 07:56Comments(0)キス+カレイ

2020年09月30日

キスマス狙い

2020/7 内房

どうもー人差し指


hidaでーす力こぶ




今回はなんとなーんと!

キス狙いです




まあまあ手堅くいきますよ、ということで早速じゃりめを購入して房総の堤防へダッシュ





毎年きている小漁港の堤防ですイカリ

下は砂地でベラ、メゴチ、キスなどがいることはもうわかってるんだぜ

よーし、ではサクッと釣りますかぁ~サカナ






んー、違うんだよね。



そしてこのあとフグの猛攻にあい仕掛けと餌が全部なくなるという悲劇が起こりガーン








山岡屋で特性味噌をやけ食いして腹をこわしましたとさびりびり




らぁ~め~んの、やっまおっかやぁ~~~♪



hidaキノコ1



↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 07:42Comments(0)キス+カレイ千葉

2020年01月27日

学部長との釣り始め in 広島

こんばんは青い星

副学部長ですネコ




2020年始まりましたね!


今年の釣り始めは何が釣れるかな〜





ってなわけで一つ前のビンゴの記事にも紹介がありましたが、

学部長と広島に集合しました!!!もみじ01







集まる数日前…



学部長「今週末仕事ある?」

副学部長「ないけどどうしたん?」

学部長「集まろかー中間の広島あたりで!」




という感じで遠征が決まりました笑




2020/1/13 広島

かめやの本社がある広島での初釣行!!!

まずは情報収集のためかめや本店へ!車



学部長「今何が釣れてますかねー?」


店員さん「渋いっすよ。カレイくらいですかね。」


学部長「港内でメバルとかどうですか?」


店員さん「釣れてもこんなんですよ?(指で金魚サイズを表現)」



仕方がないのでゴカイを買って何か適当に釣ろうということに笑


何か釣れますかねぇ…




学部長と1回交代で1本のロッドを共有!笑


学部長「飲み物買いに行ってくるわ」




副学部長一人でロッドの先端をひたすら見つめる目



ぴくっ


ぴくぴくぴくっ



副学部長「(なんかつつかれてるなぁ…どうせふぐやろ。まぁビンゴに入ってるからフグでもええけど。)」




ぐん!



!?



とりあえず合わせてみますか笑




!?



















はい!釣れました笑












そして学部長も釣れました笑











幸先の良いスタートです!







ビンゴ1マス目頂きましたニコニコ









副学部長ネコ


↓人気投票初めてみました↓




↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 21:07Comments(0)キス+カレイ@ 西部

2019年08月19日

灼熱のキス釣り

2018/8/4 福岡

こんばんは!副学部長ですϵ( 'Θ' )϶

毎日暑いですね!



普段は基本ルアーですが

まだまだキスは釣れているみたいなので

真昼間のサーフに行ってきました笑




暑い!

とにかく暑い!!

暑すぎる!!!!!




外出は控えましょうって日の真昼間に砂浜で釣りするなんて正気の沙汰じゃない!


でも釣り人は行ってしまうのです!


最近釣れているというポイントは…


人が誰もいない笑笑


とりあえず投げてみよう!


はい!


釣れました!


この日は一投で必ず釣れる!




昔、学部長とキス釣りした時は

連続で釣る学部長の横でなかなか釣れず

アタリもよくわからなかったのに

成長しましたな〜



その後場所を移動してアジを狙いましたが不発!



会社の先輩の行きつけの居酒屋さんで


キス天にしてもらいました!!!



最高!!!


釣りで疲れた後に料理してもらってビール運んできてくれる環境とか幸せすぎ!笑


秋になったら何を狙おうかな〜




副学部長ϵ( 'Θ' )϶


↓人気投票初めてみました↓




↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 20:25Comments(0)キス+カレイ@ 西部九州

2019年06月09日

キスしました

2019/6/8 小田原


どうもー晴れ









hidaでーす魚青








今回はなんとなーんと!船でキスです!
(別にチューするわけではありませんw)


なぜ船キスかというと会社の人でいつも一緒に船に乗ってた人が自己都合で退職することになりお別れ釣りをしようということになったんです。
それで今何が釣れるかとなったときキスが手ごろなんじゃね?ということで釣りものが決定しましたーびりびり
他にいつも来てない人も参加してファミリーフィッシング的な感じで仕立てで出ました。

あと釣り関係ないですが釣りの後は飲み会も企画されていて私も神奈川で宿をとって参加です!

ということでとにかくキスを船で真剣に釣るど~~~~~~~~~~黄色い星








あとついでに釣ったキスを泳がせでヒラメも狙います目






当日は天気が悪く午前9時くらいから雨の予報です傘

まあワークマンプラスの雨ガッパがあるので余裕っす余裕す。



さてタックルですがいつもの船大物用は必要ないので、エギングタックルを持っていきました。

ロッド(8.3フィートのインターライン)もリールもエメラルダスで本線PE1号のリーダーフロロ0.8号、重りは15号

さあさあどんな感じかなー!一投目~



水深15mくらい、いつもやってる陸と比べるとかなり沈むんで変な感じw


動かし方は陸と同じでいきます、ゆーっくり引いて戻しながら巻く・・・といったような。


するといきなりヒット!!


写真がないですがけっこうでかいキタマクラwww


しかもラインが噛み切られるっていう


他の人も外道が多く移動~ダッシュ






次の場所からコンスタントにキスがつれ始めます!!

ってかアベレージがでかいっすねー、20~25cmくらいがバンバン釣れます

鳥取いたときの陸からのときはだいたい20cm以下でした

小さいのを泳がせると・・・




40cmくらいのマハタ!!!!


お見事です!




私はというと・・・・








まじかw



きれいに食われました笑



たぶんですけどヒラメですかね~、トリプルフックを背掛けしてたんで腹が抉られたんすかねー

ちくしょー



あとはキス以外も美味しい外道がポツポツ釣れます





ウマヅラにホウボウ!!

いいね~!!




そしてなんだかんだ私の釣果はこんな感じ



キスは正直途中で飽きてジグとか投げてたんで真剣に続けてたら30以上は釣れてたかもしれないです・・・

サバは30cmくらいですけど掛かりましたw

タックル的にいい感じのファイトの末釣れましたw




その日はホテルにチェックインしたあと飲み会へダッシュ

九州の実家に帰ってしまうので遠いですがたまには関東に遊びにきてくださいね!!

翌日の朝食



もうホテルのバイキング朝食大好きハート

いくらでも食えますよね力こぶ



たらふく朝食は食った後は速攻で帰宅し捌きタイム





基本的に背開きで、でかいのは3枚おろしで刺身で食います




自分でいうのもなんですが今回かなりうまくできたと思います


キス天最強っすね


うめぇ~ニコニコ






hidaキノコ1


↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 19:03Comments(0)キス+カレイ

2018年08月27日

福岡支部始動!!!

こんにちは!

副学部長ですϵ( 'Θ' )϶

いやー題名の通りなのですが

仕事の都合で

福岡に移住しました!!!





ってなわけで

福岡支部の立ち上げです!!!






新天地といえば

まずは聖地のP店で情報収集

『今ルアーで釣れてます?』

『この時期はまだですねー』









ってことでとりあえず海に行きました笑





福岡の良いところ

海が近い!!!

最高です!



鳥取の時は10分で海まで行けましたが

福岡もなかなかの近さです!



2018/8/12

出陣!!!!!



とりあえず良さそうなところでエギを投げる!

小さいアオリが水面付近に見えてていたり

なかなか良い雰囲気!



さくっと調査して帰りました。



2018/8/18

糸島方面へ

複数箇所を調査




エギンガーがいますが

濁りがきつく微妙…





糸島の釣具屋さんでもルアーは微妙とのこと…




よしっ!

キス釣りをしよう!!!笑




ぷるぷる

きました!



お前かーい!









ぷるぷる

今度こそ!

何でやねーん!











ぷるぷる














場所移動!

気を取り直して一投目





本命が来ました!








これは爆釣の予感!








ϵ( 'Θ' )϶








ふぐおにやられて

終了!




貴重なキス天を味わいました笑






これからの開拓をお楽しみに!




副学部長ϵ( 'Θ' )϶  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 07:34Comments(0)キス+カレイ@ 海水魚@ 西部九州

2018年08月26日

夏といえばキス天

2018/8/18 千葉房総





♪every day, every morning, wanna 鱚, want your 天ぷら
青イソ~メ~かーらーはじめよう~♪


噛んでくるから~ 頭だけ切り落とし~ 針にひっかけて ぶっとばそう~♪




いやー、私が高校くらいのときですかね。流行ってましたね!平〇堅の「鱚 of life」!!








ということでキス天が食いたいのでのんびりキス釣りしに房総いってきましたーグー







今回はなんと!なーんと!同時刻に北海道の料理長も釣りにいってます!そう!水産学部名物同時多発釣りです!


料理長「こっちはもう着いたよー、hida氏はどう?」

hida「おー、今からガソリン入れて出発ですわー(すげー、料理長が酔っ払ってねぇーw」


ということでLINEで繋がりながら釣り場へ向かうが、なんとこの日の気温20℃!!雪だるま



北海道はもっと低かったそうな・・・

いやー、盆が過ぎて一気に秋ですかな。とこのときは思ってましたw

ブログ書いてる今はまたくそ暑いです炎



途中青イソメを購入し釣具屋によると、赤イソメとかいう赤いイソメがいたのでついでにそれも買いました



そんなこんなで到着ーダッシュ




今日は水も澄んでるし、波も穏やか、風も弱い。釣るどー

3投目くらいでブルっと反応があり寄せるとなかなかのサイズのキス!!!


いいね!いいね!


この調子で数釣りたいよね!
















・・・















そこから沈黙し、なんとキラキラ九州の副学部長キラキラも釣りに向かうということなのでまた水産学部LINEで繋がる!!


そこからしゃべりながらのんびりやってると・・・





たにしみたいなんが釣れましたw



いやー、それにしても眠くなったのでしばし休憩後場所移動ーダッシュ






帰り道の途中の漁港によって餌がなくなるまで粘ってみよう


んー、砂地っぽいけど海藻がところどころに生えてるみたいで引っかかりますな


なんてやってるとブルっと、





ベラですWA~


そして餌も尽きかけたときにやっとまた良型のキスがきました~


いやー、結局2匹かいwっていうね。ま、いいや。




これだけじゃ寂しいのでお決まりの野菜も揚げてみる





オクラとアスパラガスを揚げてみたんですけどめちゃくちゃ美味いですね、これw

キスももちろん美味かったんですがオクラとアスパラガスの美味さに驚きましたw

ってか学部長はいっぱい釣れてたのが非常に羨ましいですなーネコ



hidaキノコ1  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 17:12Comments(0)キス+カレイ千葉

2018年08月17日

U.S.A.

Uuuu.















USA!!!!





















USA.新品のルアー消えた…
















USA.アタリすらなく帰宅した、




















かーもんべいべー

日本海 imaのルアー消えたー





かーもんべいべー
日本海、釣りはロマン、金がかかるー

















UmiといえばSunahamaでAsamadeturi (USA)








みなさんこんにちは今年の夏もUSAしてますか??





学部長は不眠不休で釣りしてきました




仮眠が苦手です





今回訪れたのは


天橋立



なんと、なーんと、
文殊の知恵がどーたらの場所. ( 謎





ここにみんなで集まったら


またからのぞいてノーベル賞が取れるかも








そんなどうでもいいことは置いといて


新月大潮の下げでシーバスを狙いに行きました。


浅いと聞いてましたけど


満潮で潮位が高く、潮が速いので、
色々投げることができました



流れの切れ目でどかっときてくれるんでしょう





よく見ると水中でピカピカしています。




夜光虫では無さそうな……




そうかこれは












ピカチュウ!

























ではなくピカ虫ではないか??


確認できないけど細いフォルムを漂わせる作戦に








コモモスリム




Dog-X





ミニカリ クリア




ワンダー80で何投かすると







あ、なんかアタる








お、お、お?










ゴン!!




































リアフックが、1つ折れました。










ミニカリに戻してボトムをコロコロ






ぷぷぷ…






ショートバイトがありました。









少し上流からもう一度流すと













ぷぷぷ……ぷ、









水面を割って飛び出すボディ
















ちっさ!!










最近は琵琶湖のブラックバスしかたってないせいか、



合わせが強すぎて水面を転がってフックアウトへへん

















そんな時










ボゴン!!










で、でけぇー





































と対岸から声が聞こえてきました。







やり取りの後からしてもかなりでかいやつが釣れていました。








いーなー







あさまづめまで粘って


終了

























結局キスつりですよへへん






得意の軽量天秤にアオイソメをちょいとつけて


テトラの先にありそうなブレークを攻めます





いやー砂浜はいいよね。

癒されるにんまり










ぷるると釣って数がどんどん増えますサカナ


海水浴客とライフセーバーもどんどん増えますダッシュ









水中にゴミが溜まってるエリアがあるようです。


海草まみれガーン







なんか良さそう。









ん! なんか大き目のキス!









秋に向けて地形チェックもできたので大満足














もちろん










いつものT山氏と晩酌しながら

秋のプランを立てるのでしたアップ









おわり







膝だけ日焼けの学部長KOBAサカナ








↓人気投票初めてみました↓




↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓











  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 11:29Comments(0)シーバスキス+カレイ

2017年06月26日

雨でも釣れよ!

2017/6/18 静岡

こんばんは青い星

副学部長ですネコ



今回は

なんとなーんと!



某釣り具店の店員さんと

合同釣行です!!!




しかも静岡遠征です!

釣具屋に通ううちに仲良くなって

一緒に行きますか!?という流れに




そして

店員さん「ちなみに当日の天候が悪い時どうされます?俺は時化でも雨でも行きますけど(笑)」

副学部長「もちろん行きます!」

当日は天気は崩れる予定!

雨でも行くやろ!!!





まずは青物の聖地

三保海岸!キラキラ



しかし到着した時点で

人だらけ…

午前3時過ぎなのに…

一応は入れるポイントに入るも

水深が少し浅い側でなんか微妙…





少し投げましたがすぐに場所移動~






別のサーフでヒラメ&キス釣り開始!!!



店員さんは着々とキスを釣る!





副学部長もエサに切り替えて

投げ竿を借りてキスを狙う!!!





実はちゃんとした投げ竿を扱うのは初めて!

いつもルアーロッドで片手間にキス釣りしていたので

投げ竿、リールがめちゃくちゃ重く感じる!

そしてうまく投げられない(笑)




エサ釣り

奥が深い!!!




本当は飛距離が出るはずが店員さんの半分の距離も投げられていない(笑)

そしてアタリなし(笑)





そうこうしているうちに本当にアタリもなくなったみたいで場所移動~





沼津付近のサーフで狙う!!!


やっと副学部長にアタリが!!!




極小ハゼが釣れました(笑)

続いて

極小ハタが釣れました(笑)





また場所移動~





雨が強くなり車に避難したり

もう気にせずやってしまえという感じになったりしながら

とうとう出会いました!

キス!

やっと釣れました!




このポイントでは鳥山にナブラが立ち

メタジをぶん投げましたが

チェイスしている魚が少なかったみたいで

ヒットせず…



でも興奮しました!!!




そして駿河地魚丼を食べて帰りましたニコニコ

店員さんのご厚意でキスは全部頂いちゃいました(笑)


ただ帰ってから地獄の捌きが待っていたのは言うまでもありません…



しかしそれを乗り越えた後の

キス天は最高

でした!


その翌日も天丼にしましたニコッ





釣行時間4:00~18:00



すごいことになりましたが

店員さんとの釣行はめちゃめちゃ勉強になりました!!!



これから青物のシーズン!!!

まだまだ行くでぇ!!!

雨でも行くやろ!?



副学部長ネコ
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 23:30Comments(0)青物キス+カレイ静岡

2016年06月04日

hida氏の奇妙な遠征

2016/5 鳥取東部 曇り後晴れ



どうもーキノコ1









hidaでーすネコ































ということで久々に3連休とれたんで帰省ついでに鳥取きましたWA~~~~~~~~~~~~
キラキラ




実家から中国道~鳥取道で約2時間!!

いやー、近くなったねー!!

北茨城行くより近いもの。






ってわけで2時起きで最初に来たのは超有名磯場「っっっパナ!」







(なぜか写真が変に回転してしまう)









いやー!!

この日はたまたまべた凪やったんですけどこれが荒れてたらと思うとゾッとしますな。

釣り場に降りるまでが軽い崖下りみたいな感じになってるもの。







そしてようやくジギングを開始します、とりあえずどれくらい水深あるのか、キャスト&ドボン(ムーチョルチア鯖ゲー用ナチュラル系カラー35g)



























15





え?!まだ沈むん?!





結局約20カウントくらいで着底。。。




なんて深さだ・・・・荒れてる日はライジャケ着てても落ちたら死ぬだろこれは笑





人は少なく風もなし!
これはいけるんじゃないの?!

































海がきれいだ・・・


































いやー、見事に無反応w

釣り場はいっぱいあるので探った方がよかったかもしれませんが簡単にうろうろできるような場所じゃないので同じ場所で粘ったんですがだめでしたね・・・マヅメでずっと投げ続ければいつか回ってくると思ったんですが・・・






しも西先生に怒られたので撤収ダッシュ























さあ!気を取り直して水産学部の癒しスポット某橋下へ




ここで釣れなかったことはない!!さあ久しぶりに顔を見せてくれよ、セイゴの野郎共!!




















あれ・・・なんか対岸工事してる・・・・ってか泥水かってくらい濁ってる・・・



で、でも魚の姿は見られるんだからねっ



いつも通りミニワームで橋げたを狙うが・・・・







つ、釣れん・・・・・・

















いや、そりゃここで釣れないとなるとしもチーも焦るよねw


時間は7時過ぎ・・・ここで副学部長から激励の電話が「釣れるよっ!!」







もー!もー!もー!こうなったら最終奥義カロでキス釣りをするしかない!!!













大学時代よくチャリで通ったかめやw超懐かしかったですw





そして一言言いたい。

ここのアオイソは本当に元気がいい!!

正直動画とってみんなに見せたいくらい!!
(まあそんなことしたらただのグロ動画と思われるだけですが)

もうね!これだけ元気な姿を見せられたらこっちも元気でてくるよ。



























そして着きました。カロ港ファミリーフィッシングの定番場所。

ここもここでよくギター部釣ろうの会で来たなぁー。




はいはい。とりあえずささっと準備して投げます。








釣れました。





































いやー!!

カロのシロギス最高!!





気分がのってきたので久々にあそこいっちゃいますかぁ~?!!!



















テトラをのぼり
岩場をのぼり



山をこーえー
谷をこーえー(忍者しもとトリくん)
























やってきましたキラキラ聖地「四畳半」
キラキラ




落ち着くわー・・・・・




向かいの耐震岸壁の工事で断続的に聞こえてくるカン、カン、カン・・・・・・という音・・・・
(ていうかここいつでも工事してるのなw)



心地いい潮風・・・・・




あいかわらず綺麗な海・・・・・・




とりあえず一投すると絶対釣れるシロギス・・・・・


















鳥取はいい・・・・そうは思わないか?碇シモジ君。























というわけでアオイソなくなったんで撤収~ダッシュ
















鳥取にきたら昼飯はここやろ!!




久々に食ったんで美味かったんですがこの日から継続的に爆発の日々は続きました・・・笑びりびり

さすがだぜ、しもうまラーメン食事

































とりあえず帰宅後新鮮なうちに天ぷらにして食いましたキラキラ



美味い・・・美味いよ・・・・カロのキスは美味いっすわサカナ




あとしょうもないことですが食べる前にラインのグループ通話を水産学部4人でしてると、キス天ができたことを料理長が知ったとたんとにかく早く食べろ!!と言ってくれたことがおもしろかったですね。






















さ!次は和歌山遠征だぜーーーーーーーーーーーーーーー!!!!




















hidaキノコ1
  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 17:15Comments(0)キス+カレイ

2015年08月24日

晩夏の候、皆様如何お過ごしでしょうか






なーつのおーわーりー








NATU NO OWARI には !?


























どらごなーいとどらごなーいと的な??









どうも、テンション不思議の学部長ですサカナ


だって、夏終わっちゃいますやん下


テンション下がることもあるでしょうよ


でも、更新します。




だって、専攻長がんばってるやん黄色い星









ということで






先日、宮津まで高速が開通したということで早速行ってきました。


得意のキス釣りを考えていたのですが、釣具屋で聞くと、ロックとアジングもあついとか



そりゃやるでしょうよT山ぴよこ2(仕事同期)!











ということで、



今日は、












なんとなーんと

宮津にきちゃいました。




気合は十分黄色い星



















なぜなら、あの頃とは違うから。。。。




















車が、









とういことで、愛車の学部長専用 KOBASY GT から 
量産型とはいえ新車でオプションだらけのOUTBACKに乗り換え出発車











そうか、




助手席って楽なんだね、shimoジくん








あっという間に到着



まずは明るいうちにキスを狙います




ぷるるっと

























そうか、


助手席って飲めるんだね、shimoジくん






薄暗くなってきたので







こ、ここ、コツンと








メバルとカサゴが釣れ始めました







暗くなり、光る水面を見ているとアジを発見





ぷぷぷぷるっと







アジングも好調



ただ、風が強い


竿に絡みついて終了



やっぱりにほんかいはいいな















そう思わないか
碇shimoジくん




と、なんとなく
便乗した学部長でしたサカナ

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 22:35Comments(1)ロックフィッシュキス+カレイ

2015年08月04日

夏といえばキス

2015/7/29 晴れ 早朝 千葉南



どうもーキノコ1





hidaでーすネコ












最近暑いですね汗


でもこんな炎天下の中やることといえばキラキラキスキラキラでしょサカナ
(別にちゅーハートするわけではない)












ということで綺麗な砂地の海を求めてれっつごーダッシュ







今回は千葉釣行ではおなじみのキラキラY沢君キラキラと期待の新人キラキラM本君キラキラの2人が参戦してくれましたびっくり



M本君は釣りがかなり久しぶりらしく、なんとしても今回は釣ってもらいたい!!

天気は夜明けと共によくなっていき、気持ちのいい早朝です晴れ


途中寄ったコンビニでおにぎりを食べていると・・・











コ~ケコッコーーーー!!










いやー、チキンの嘶きが聞こえてきます。ばあちゃん家を思い出しますね・・・
というか少年時代が頭で流れてきますね・・・













夏はいい・・・夏は人の心を癒してくれる・・・そうは思わないかい?碇シモジ君?











そうやって夏を感じているうちに到着ー男の子ニコニコ


平日ということで全然人がいない!

そして相変わらず綺麗な海キラキラ

いやー!テンション上がりますね~アップ









Y沢君はミニワームで堤防先端を探り、私とM本君はアオイソでキスを狙う!!



キレイな砂地なんで根掛かりなんてまったく気にしなくて大丈夫でした。



そして3投目あたりで・・・・







プルっときましたWA~~~~~~~~~~~~~キラキラ




いやー、君にあいたかったんだよ!

もう天ぷらにすることしか考えられないびっくり





そうするとM本君もhitびっくり

重いのででかい海藻かと思ったら、中々の大物でしたw


たぶんスレ掛かりですねネコ















一方、Y沢君の様子を見に行くと・・・・




テトラの間を穴釣りしてました男の子ニコニコ


すると・・・





プルっときてますね~



こいつは焼くと結構美味いらしいです食事






ってな感じで3人でのんびり釣りを楽しんだ後は、お食事タイムびっくり











キスは天ぷら、ベラは焼いて食いましたニコニコ




それにしても夏本番!!

がんがん釣りいくぞ~キラキラ  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 02:27Comments(0)キス+カレイ

2014年09月27日

水産学部幹部会 (夏休みの過ごし方)


















どうも、学部長KOBAです。






みなさん、お元気ですか??



秋晴れが気持ちいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










ですね。







今更ですが、


幹部会してきたので、




報告しときます、




あ、




8月くらいの話ですけどね










京都で副学部長と合流して






町家系の店で飲み会







2件目に焼き肉







ビリヤード




イニシャルD













翌朝





しゅっぱーつ





神戸方向で3カ所も事故渋滞.....
北上して日本海をトレース









暑いな   



   あぁ










炎天下のドライブは大変









湾内なのに少し荒れています。

釣りできるかな?





さーて



やって参りました





ジオパーーーーク






スケボーしながら海岸線を眺めてみたり







うちっ放しに行ってみたり




河原行ってみたり





かるだもんいってみたり



おはよう堂も行きました。


やっぱり素潜りには行きました




この日はやっぱり濁っていて何にも見えません



網代も行きます



結局は居組で潜ることに





キスも釣れました










きもちーねー






すろーらいふ




















かなしーときー












夕日が沈むときー



























京都駅で解散   bye





↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓





  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 11:41Comments(0)キス+カレイ@ 鳥取

2012年07月04日

シャーク的な千葉

2012/7/3 晴れ 千葉東部 ほぼ無風 波1m 朝

doumo-----------キラキラ




あ、じゃなくて、




サカナどうもーーーーーーーサカナ






いやー!!

ご無沙汰してます☆hidaですキノコ1



最近、ようやく梅雨も終わり、気温が急上昇し始めてきた千葉ですアップアップ





と、いうことで!夏といえば?!




キラキラキスキラキラしに行きましたハート





少し寝坊してしまい途中の釣り具屋でアオイソを購入し、大体朝8時過ぎくらいから開始びっくり





いやー、正直ね。




どうせ、またボウズでしょ?





って、思ってたんすよね。






すると、投げ始めてから5分後・・・






魚・信








まじか?!





しかも、けっこう力強い引きびっくり




これは、もしキスやとしたらかなりでかいぞ!!






寄せました!!







見えてきました!!





















鮫でしたw怒










しかもこれ、何がすごいかって

この後、こいつがさらに9匹も釣れましたwww

そして僕は気付いたんだ・・・!!













周りを見渡すと、こいつのミイラだらけだったのですw





どうやら鮫ポイントやったみたいですね・・・ダウン






あー・・・そうか。もうここらの海はお前が支配してるのか・・・と諦めかけたそのとき・・・!!






がんばれ!!がんばれ!!諦めんな!!そこだ!!どうして諦めるんだそこで!!できる!!絶対!!できるんだから!!








と、元テニスプレイヤーの松岡修○の言葉が自分の心の中で聞こえ、粘った結果。

















白銀と黄金のコントラスト・・・


華奢で繊細かつ引き締まった魚体・・・


キスという魚を生み、
育んだ地球に感謝。









ありがとぉっっっー!!!!!!!








というわけで千葉に来て一年。

やっとまともな魚を釣りました。結局一匹だけですけどw

でも、18cmのなかなかのいい型でした。











そして家に帰り天ぷら粉買って、久々のキス天を堪能しました♪

右はおなじみのマイタケです笑






でも、本当に美味いですね。
釣りたてのキス天より美味しい食べ物って他にあるんですか?












にしてもようやく千葉に魚がいることがわかってよかったですわ。


来週も行ってきます。

次はもっと早くに行って、ザルツにメタルジグ付けて振り回してみようかしら。






hidaキノコ1  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 08:44Comments(2)キス+カレイ

2009年10月01日

なんか釣りたい

09/09/26 曇り 小潮 北東 カロ



どうもー、hidaですキノコ1



細菌、じゃなくて最近プラグやメタジでさっぱり釣れてなかったので
久しぶりにキス釣りしようよびっくり
って話になりまして。。。


    水産学部番外編パンチギター部釣ろうの会びっくり
キラキラキス釣りとかさびきとかでなんか釣りたいキラキラ









はいはいー、ということで釣ろうの会おなじみメンバー、hida、Z氏、タッサマ、クロスケ氏にギター部現役・岩念元部長テラリストの二人を加え朝からカロで餌してきましたー黄色い星


九月も終わりを迎えた今日このごろ・・・キスってまだいるんかな?

とかいう不安を胸に抱きつつ僕達はカロに到着したんだダッシュ

そして着いて早々、出迎えてくれたのが・・・



雷エチゼンクラゲ3連発!!雷



写真はないんですがもうすごいキモいw
最近なんか多いらしいですねー、対策の一つとしてカワハギに食わすとかいう話もあるくらい・・・

ということでけっこう一同の気分は害されたわけですが、気を取り直し久々のさびきと
キス仕掛けを準備してドボン&キャストサカナ




さびきは相変わらずチビがすごい勢いで寄ってくるくるコマ・・・


















ブルーギル(笑)キラキラ



はい、しょーもないもん載せてすいませんw


みたいな感じでさびきは他にも豆アジ、カワハギ、ヌメオなどなどいろいろ釣れましたネコ


キスの方もなかなか好調でカロではまだ釣れるっぽいっすわー


そして雨が降り出しそろそろ帰ろうかー、というときに・・・

バシャッ!!


と水しぶきの音が!!


現役生・岩念のキス仕掛けに明らかにキスとは違う魚影が見える!!・・・




キラキラアオハタキラキラ




いやー、キジハタなら何回か見たことあったんですがアオハタを生で見たんは初めてですサカナ

カロにこんなんおったんすねーw

岩念おめでとーチョキ







というわけでこの日の晩はいつも通り、レストラン「松下の樹」で魚パーチーキラキラ


アオハタとカワハギは三枚におろして寿司ネタにキラキラ

キスはやはり王道キス天でキラキラ

ブルーギル(笑)やアジは揚げ揚げの気分上々でアップアップ









釣って料理して食べるびっくり





最高ですねキラキラ















水産学部番外編でしたネコ












hidaキノコ1  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 18:48Comments(3)キス+カレイ

2009年06月22日

キスしました

09/06/21 昼 ホウキ
無風 波・くるぶし程度


食べたくなったので行ってきました。
青虫+砂虫=200



ちょっと投げてプルプル



ちょこっとなげてプルル




夕方までに


こんな感じ






当然
てんぷらにして



ビール





ごちそうさまでした





↓水産学部は海の恵みに感謝してゴミひろいして帰ってます↓





釣果

キス*25


こばサカナ
~討伐数概算~
(09年以降調べ)

ヒラメ(Paralichthys olivaceus)×2
カレイ(Limanda yokohamae)×2
メゴチ×3

シーバス(Lateolabraxjaponicus)×5
ベラ (Halichoeres poecilopterus)×2
アジ(Trachurus japonicus)×4
キス×29
海タナゴ×1

カサゴ(Sebasticus marmoratus)×4
ムラソイ()×2
メバル(Sebastes inermis)×8

ダイナンギンポ×3
ハリセンボン×1
ズワイガニ×1

  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 22:24Comments(6)キス+カレイ