ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。

学部長・KOBA:京都出張中 
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中

(上の写真左から順)

誹謗・中傷はご遠慮ください。



2019年08月18日

夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

台風が暴れていましたね。


さて、そんな2019年の夏休みですが、
例年通り某国立公園の海岸で副学部長と泳ぎ、
某砂浜でBBQしました。








夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-
記念撮影











夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

おっととっと夏だぜ!











ということで、
さらっと出てきましたが、
なんと福岡から副学部長、そして各地から鳥取に集まった海の戦士たちと今年も大暴れです。












夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

やっぱ夏は鳥取ですよね
おっととっと夏だぜ







ぶぶぶぶぶぶ


ん?




なんとsaihara氏から共闘のお誘いがありました。







えーっと

4時集合ですか…早いですね…眠い


でもこんなチャンスは滅多にない!!!
もちろん行きますダッシュ




根性で起床眠い
4時に現場へダッシュ




おはようございます炎




こっから結構歩きますけど
頑張りましょー





てくてくてくてくあしあと黒あしあと黒あしあと黒あしあと黒あしあと黒あしあと黒

いやー
今から頑張るタイミングで言うことじゃないけどさ、
共闘成績悪いよね(saihara氏)





てくてくてくてくあしあと黒あしあと黒あしあと黒

う…ガーン
まさにその通りのコメント。

実は学部長も薄々このパターンを想定していました。






てくてくあしあと黒あしあと黒あしあと黒あしあと黒

空を見上げると
星が綺麗だ黄色い星




なんだか少しばかり不安になりつつも

共闘スタート炎
とりあえず歩きますあしあと黒






ヒラメポイントを紹介し、
朝マヅメのナイスコンディションを潮通し最高のポイントを狙います釣り







とりあえず、
ジグパラの鉄板バイブレーションを選択青い星






3投目釣り




鉄板バイブレーションを潮目に放り込み、
ボトムを取ったところから少ししゃくって

ぶるぶるぶるるるっと…





ゴン!







いい感じのあたり!!






うーん、とりあえず、結構重たいし、大きそうだけど、なんだろなーへへん
ヒラメのスレかな??






ん??
走り出したぞ!!!




これは…びっくり
シーバス!
結構重たいぞ!!!






走る走る。
足場が悪いからテトラを避けながら焦るびっくり



このサイズは想定していなかったので、抜きあげられないどくろ










んーへへん

電話しよう電話











saiharaさんびっくり
釣れました!助けてください!!!











遠目に
砂浜から走るsaihara氏が見えます






もちろん、テトラを意識していないのでビーサンです。
焦ってキャッチャーがあるのに伝えるのを忘れ、
ダッシュでテトラを降りてくれます。






テトラに何度も潜るシーバスびっくり











!!!!!







saiharaさんのゴッドフィンガー(素手)によるナイスキャッチでついに!







ついに!!!








シーバスゲット!






わーいあはは










とっても嬉しかったんですけど、
もう一匹釣れるんじゃないかと思い、感動をそこそこに釣り再開!!





夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

集中するsahara氏の背中






だんだん明るくなってきました。
目の前を青物の幼魚らしき群れがしゅんしゅんとおります。




ギュルっと反転した1匹が見えた瞬間!
そのまま使っていたバイブレーションに HIT!!
本当に目の前で食ったので、おそらく反転したやつでしょう。
20cmちょっとくらいの可愛いツバスなので、ピヨーンとぶっこぬき、写真を撮りにテトラをてくて…





サカナ
自然に帰って行きました。








気お取り直して、そろそろsaiharaさんにちゃんとヒラメポイントを紹介に来たんですよと証明するために、
ヒラメシフトへ、RODEMのピンクに変更し、ボトムをゆっくりトレースします。


もうただ、もぞもぞぴょんぴょんしてましたところ
ガシっとわかりやすいあたりが!!
30cmくらいのソゲが上がってきました。
今日の俺はなんだかついてるぞ!!
とっても嬉しい気持ちで砂浜にいるsaiharaさんにブンブン手を振っていると





サカナ
テトラにバウンドして自然に帰って行きましたガーン










その後、モーニングタイム晴れ
ルアーを眺めながらsaiharaさんの持ってきてくれた高級おにぎりと微糖のBOSSを飲み
暑くなる前に車に戻ることになりました。




熱い砂浜を歩きながら釣りトーク。
それなりのシーバスをぶら下げてホクホクで帰って行きました。
saharaさんの便利アイテムをお借りすると重さは2000gいい感じです。







夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

二人で記念撮影をして解散しましたカメラ





さてさて、
大きさは、、、、、




あれ、メジャーがないえーん





仕方ない。
後で測るか車











???





なんだろう。



着信履歴があるな














悔しくなって、延長戦に来てるわ!



あ、行きますよ!もちろん。














デイシーバス狙いで延長戦開始!!




引き続き鉄板バイブレーション中心に、アルカリシャッドとか投げてみます。













ゴン!!!!








地球にhitルアーが連れてかれましたびっくり





いいんです。
こんな好調の時は攻め攻めでいけばいいことがありそうです。









それにしても、ハゼが結構いますね。
これはボトムポンポンしてみてもいいかもしれないですよね。




全然、よく知らないですけど。
やっぱり同じポイントに通って季節のパターンを勉強しないといけないですよねにんまり









お互いに地球を釣り、とりあえず撤退することに。
ブーンと走り
あ、ポイントが開店している。
せっかくなので、大きさ測ってもらいました。





んーと




夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

67cm


へー思ったより大きかった。




って、




お!!!


おおお!!!!



自己新記録!!






今まで応援してきてくれた皆様
ありがとうございます



そして、素手でキャッチしてくれたsaiharaさんありがとうございますキラキラ






初めてスズキサイズ釣れましたえーん



思えば、ちゃっかりみんなを出し抜こうと毛馬の水門に行こうと思ったけど、
なんだかコンセプトが違うかもと思って遠征を思いとどまり、
どこへ向かっていいかわからないまま、夢洲にたどり着いたり、


和歌山紀ノ川でボウズが続いたり

ここなら釣れるだろうと旧江戸川に何個もルアーを歪めたり


神戸行ったり、大阪行ったり中途半端にあちこちちょこちょこやってみては大量にルアーを無駄にしてしまって
財布にも海にも申し訳ない気持ちで過ごしてきましたが


最終的に原点である鳥取で、スズキサイズをクリアできたことがものすごく爽やかな嬉しさに溢れました。
しかもその喜びをシェアできたわけですから、
もー最高ですハート




もちろん、blogを見ていると世の中には、しょっちゅう巨大なシーバス釣っている人もいるんだなーと感心していますし、
そんな方から見れば、なんだそんなので喜んでるのってなるかもしれないですけど
私にとってはとっても嬉しい一匹でしたクラッカー







夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

シーバスは海でほとんど処理し、帰宅後ソテーして美味しくいただきました。
ナイフを持ち歩くのは重要だね




嬉しい67cm 2000g
また、行こう鳥取!
また行きましょう。saiharaさん。







夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-

お菓子のおっとっとが大好きな学部長サカナ



↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する



このブログの人気記事
大好物、蝦蛄
大好物、蝦蛄

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
都会の釣り
東京のシーバスはくっせーぇのか???
はじめてのバチ抜けシーバス
chatGTPを活用した東京のバチ抜けシーバス
副学部長2020年釣り納め
パーフェクトを目指して
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 都会の釣り (2023-12-12 17:37)
 東京のシーバスはくっせーぇのか??? (2023-03-25 19:43)
 はじめてのバチ抜けシーバス (2023-03-05 22:26)
 chatGTPを活用した東京のバチ抜けシーバス (2023-03-04 11:50)
 副学部長2020年釣り納め (2020-12-31 00:00)
 パーフェクトを目指して (2020-12-30 14:34)
Posted by 鳥取大学水産学部 at 09:16│Comments(0)シーバス@ 鳥取
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-