いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2020年10月10日
ええやん冷音2
秋ですねー
栗ごはんがうますぎて、
どんどん太っていく学部長KOBAてす。
毎日体重測ってますが、70から4キロほど増えています。
おのれコロナめ
(関係ない)
そんなこんなでまたまた某河川に行ってきました。
狙いはシーバス!

LEGOはラプトル(謎
朝マヅメのサゲ始めからのスタートです。
ここのテトラ沿いはロストワールド
気をつけて投げていこう!
第一投!
冷音を上流に向けてキャスト!
ポチャ
あ、予定よりタイトにいってしまった。
やばいやばいと巻き始めると
すぐに、ごん!っと当たりが!
とりあえずテトラから剥がすと、
流れに乗ってすぐ目の前に
目の前で元気いっぱいに暴れます
ここは慎重にやり取りしながらキャッチャーを取りに行って
キャッチ!

シーバスゲットだぜ
これはなんか続きそうだなと、
少しテトラを休ませていると、
アップクロスに投げて潮目に差し掛かったあたりで
Hit!
その後も1匹追加して
ほぼ同じ大きさの3匹でフィニッシュ
ええやん冷音
早めに切り上げて
帰りましたとさ
成長期の学部長KOBA
栗ごはんがうますぎて、
どんどん太っていく学部長KOBAてす。
毎日体重測ってますが、70から4キロほど増えています。
おのれコロナめ
(関係ない)
そんなこんなでまたまた某河川に行ってきました。
狙いはシーバス!

LEGOはラプトル(謎
朝マヅメのサゲ始めからのスタートです。
ここのテトラ沿いはロストワールド
気をつけて投げていこう!
第一投!
冷音を上流に向けてキャスト!
ポチャ
あ、予定よりタイトにいってしまった。
やばいやばいと巻き始めると
すぐに、ごん!っと当たりが!
とりあえずテトラから剥がすと、
流れに乗ってすぐ目の前に
目の前で元気いっぱいに暴れます
ここは慎重にやり取りしながらキャッチャーを取りに行って
キャッチ!

シーバスゲットだぜ
これはなんか続きそうだなと、
少しテトラを休ませていると、
アップクロスに投げて潮目に差し掛かったあたりで
Hit!
その後も1匹追加して
ほぼ同じ大きさの3匹でフィニッシュ
ええやん冷音
早めに切り上げて
帰りましたとさ
成長期の学部長KOBA
2019年08月18日
夏休みはやっぱり鳥取 -saihara氏との共闘編-
台風が暴れていましたね。
さて、そんな2019年の夏休みですが、
例年通り某国立公園の海岸で副学部長と泳ぎ、
某砂浜でBBQしました。

記念撮影

おっととっと夏だぜ!
ということで、
さらっと出てきましたが、
なんと福岡から副学部長、そして各地から鳥取に集まった海の戦士たちと今年も大暴れです。

やっぱ夏は鳥取ですよね
おっととっと夏だぜ
ぶぶぶぶぶぶ
ん?
なんとsaihara氏から共闘のお誘いがありました。
えーっと
4時集合ですか…早いですね…
でもこんなチャンスは滅多にない!!!
もちろん行きます
根性で起床
4時に現場へ
おはようございます
こっから結構歩きますけど
頑張りましょー
てくてくてくてく





いやー
今から頑張るタイミングで言うことじゃないけどさ、
共闘成績悪いよね(saihara氏)
てくてくてくてく


う…
まさにその通りのコメント。
実は学部長も薄々このパターンを想定していました。
てくてく



空を見上げると
星が綺麗だ
なんだか少しばかり不安になりつつも
共闘スタート
とりあえず歩きます
ヒラメポイントを紹介し、
朝マヅメのナイスコンディションを潮通し最高のポイントを狙います
とりあえず、
ジグパラの鉄板バイブレーションを選択
3投目
鉄板バイブレーションを潮目に放り込み、
ボトムを取ったところから少ししゃくって
ぶるぶるぶるるるっと…
ゴン!
いい感じのあたり!!
うーん、とりあえず、結構重たいし、大きそうだけど、なんだろなー
ヒラメのスレかな??
ん??
走り出したぞ!!!
これは…
シーバス!
結構重たいぞ!!!
走る走る。
足場が悪いからテトラを避けながら焦る
このサイズは想定していなかったので、抜きあげられない
んー
電話しよう
saiharaさん
釣れました!助けてください!!!
遠目に
砂浜から走るsaihara氏が見えます
もちろん、テトラを意識していないのでビーサンです。
焦ってキャッチャーがあるのに伝えるのを忘れ、
ダッシュでテトラを降りてくれます。
テトラに何度も潜るシーバス
!!!!!
saiharaさんのゴッドフィンガー(素手)によるナイスキャッチでついに!
ついに!!!
シーバスゲット!
わーい
とっても嬉しかったんですけど、
もう一匹釣れるんじゃないかと思い、感動をそこそこに釣り再開!!

集中するsahara氏の背中
だんだん明るくなってきました。
目の前を青物の幼魚らしき群れがしゅんしゅんとおります。
ギュルっと反転した1匹が見えた瞬間!
そのまま使っていたバイブレーションに HIT!!
本当に目の前で食ったので、おそらく反転したやつでしょう。
20cmちょっとくらいの可愛いツバスなので、ピヨーンとぶっこぬき、写真を撮りにテトラをてくて…

自然に帰って行きました。
気お取り直して、そろそろsaiharaさんにちゃんとヒラメポイントを紹介に来たんですよと証明するために、
ヒラメシフトへ、RODEMのピンクに変更し、ボトムをゆっくりトレースします。
もうただ、もぞもぞぴょんぴょんしてましたところ
ガシっとわかりやすいあたりが!!
30cmくらいのソゲが上がってきました。
今日の俺はなんだかついてるぞ!!
とっても嬉しい気持ちで砂浜にいるsaiharaさんにブンブン手を振っていると

テトラにバウンドして自然に帰って行きました
その後、モーニングタイム
ルアーを眺めながらsaiharaさんの持ってきてくれた高級おにぎりと微糖のBOSSを飲み
暑くなる前に車に戻ることになりました。
熱い砂浜を歩きながら釣りトーク。
それなりのシーバスをぶら下げてホクホクで帰って行きました。
saharaさんの便利アイテムをお借りすると重さは2000gいい感じです。

二人で記念撮影をして解散しました
さてさて、
大きさは、、、、、
あれ、メジャーがない
仕方ない。
後で測るか
???
なんだろう。
着信履歴があるな
悔しくなって、延長戦に来てるわ!
あ、行きますよ!もちろん。
デイシーバス狙いで延長戦開始!!
引き続き鉄板バイブレーション中心に、アルカリシャッドとか投げてみます。
ゴン!!!!
地球にhitルアーが連れてかれました
いいんです。
こんな好調の時は攻め攻めでいけばいいことがありそうです。
それにしても、ハゼが結構いますね。
これはボトムポンポンしてみてもいいかもしれないですよね。
全然、よく知らないですけど。
やっぱり同じポイントに通って季節のパターンを勉強しないといけないですよね
お互いに地球を釣り、とりあえず撤退することに。
ブーンと走り
あ、ポイントが開店している。
せっかくなので、大きさ測ってもらいました。
んーと

67cm
へー思ったより大きかった。
って、
お!!!
おおお!!!!
自己新記録!!
今まで応援してきてくれた皆様
ありがとうございます
そして、素手でキャッチしてくれたsaiharaさんありがとうございます
初めてスズキサイズ釣れました
思えば、ちゃっかりみんなを出し抜こうと毛馬の水門に行こうと思ったけど、
なんだかコンセプトが違うかもと思って遠征を思いとどまり、
どこへ向かっていいかわからないまま、夢洲にたどり着いたり、
和歌山紀ノ川でボウズが続いたり
ここなら釣れるだろうと旧江戸川に何個もルアーを歪めたり
神戸行ったり、大阪行ったり中途半端にあちこちちょこちょこやってみては大量にルアーを無駄にしてしまって
財布にも海にも申し訳ない気持ちで過ごしてきましたが
最終的に原点である鳥取で、スズキサイズをクリアできたことがものすごく爽やかな嬉しさに溢れました。
しかもその喜びをシェアできたわけですから、
もー最高です
もちろん、blogを見ていると世の中には、しょっちゅう巨大なシーバス釣っている人もいるんだなーと感心していますし、
そんな方から見れば、なんだそんなので喜んでるのってなるかもしれないですけど
私にとってはとっても嬉しい一匹でした

シーバスは海でほとんど処理し、帰宅後ソテーして美味しくいただきました。
ナイフを持ち歩くのは重要だね
嬉しい67cm 2000g
また、行こう鳥取!
また行きましょう。saiharaさん。

お菓子のおっとっとが大好きな学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

さて、そんな2019年の夏休みですが、
例年通り某国立公園の海岸で副学部長と泳ぎ、
某砂浜でBBQしました。

記念撮影

おっととっと夏だぜ!
ということで、
さらっと出てきましたが、
なんと福岡から副学部長、そして各地から鳥取に集まった海の戦士たちと今年も大暴れです。

やっぱ夏は鳥取ですよね
おっととっと夏だぜ
ぶぶぶぶぶぶ
ん?
なんとsaihara氏から共闘のお誘いがありました。
えーっと
4時集合ですか…早いですね…

でもこんなチャンスは滅多にない!!!
もちろん行きます

根性で起床

4時に現場へ

おはようございます

こっから結構歩きますけど
頑張りましょー
てくてくてくてく






いやー
今から頑張るタイミングで言うことじゃないけどさ、
共闘成績悪いよね(saihara氏)
てくてくてくてく



う…

まさにその通りのコメント。
実は学部長も薄々このパターンを想定していました。
てくてく




空を見上げると
星が綺麗だ

なんだか少しばかり不安になりつつも
共闘スタート

とりあえず歩きます

ヒラメポイントを紹介し、
朝マヅメのナイスコンディションを潮通し最高のポイントを狙います

とりあえず、
ジグパラの鉄板バイブレーションを選択

3投目

鉄板バイブレーションを潮目に放り込み、
ボトムを取ったところから少ししゃくって
ぶるぶるぶるるるっと…
ゴン!
いい感じのあたり!!
うーん、とりあえず、結構重たいし、大きそうだけど、なんだろなー

ヒラメのスレかな??
ん??
走り出したぞ!!!
これは…

シーバス!
結構重たいぞ!!!
走る走る。
足場が悪いからテトラを避けながら焦る

このサイズは想定していなかったので、抜きあげられない

んー

電話しよう

saiharaさん

釣れました!助けてください!!!
遠目に
砂浜から走るsaihara氏が見えます
もちろん、テトラを意識していないのでビーサンです。
焦ってキャッチャーがあるのに伝えるのを忘れ、
ダッシュでテトラを降りてくれます。
テトラに何度も潜るシーバス

!!!!!
saiharaさんのゴッドフィンガー(素手)によるナイスキャッチでついに!
ついに!!!
シーバスゲット!
わーい

とっても嬉しかったんですけど、
もう一匹釣れるんじゃないかと思い、感動をそこそこに釣り再開!!

集中するsahara氏の背中
だんだん明るくなってきました。
目の前を青物の幼魚らしき群れがしゅんしゅんとおります。
ギュルっと反転した1匹が見えた瞬間!
そのまま使っていたバイブレーションに HIT!!
本当に目の前で食ったので、おそらく反転したやつでしょう。
20cmちょっとくらいの可愛いツバスなので、ピヨーンとぶっこぬき、写真を撮りにテトラをてくて…

自然に帰って行きました。
気お取り直して、そろそろsaiharaさんにちゃんとヒラメポイントを紹介に来たんですよと証明するために、
ヒラメシフトへ、RODEMのピンクに変更し、ボトムをゆっくりトレースします。
もうただ、もぞもぞぴょんぴょんしてましたところ
ガシっとわかりやすいあたりが!!
30cmくらいのソゲが上がってきました。
今日の俺はなんだかついてるぞ!!
とっても嬉しい気持ちで砂浜にいるsaiharaさんにブンブン手を振っていると

テトラにバウンドして自然に帰って行きました

その後、モーニングタイム

ルアーを眺めながらsaiharaさんの持ってきてくれた高級おにぎりと微糖のBOSSを飲み
暑くなる前に車に戻ることになりました。
熱い砂浜を歩きながら釣りトーク。
それなりのシーバスをぶら下げてホクホクで帰って行きました。
saharaさんの便利アイテムをお借りすると重さは2000gいい感じです。

二人で記念撮影をして解散しました

さてさて、
大きさは、、、、、
あれ、メジャーがない

仕方ない。
後で測るか

???
なんだろう。
着信履歴があるな
悔しくなって、延長戦に来てるわ!
あ、行きますよ!もちろん。
デイシーバス狙いで延長戦開始!!
引き続き鉄板バイブレーション中心に、アルカリシャッドとか投げてみます。
ゴン!!!!
地球にhitルアーが連れてかれました

いいんです。
こんな好調の時は攻め攻めでいけばいいことがありそうです。
それにしても、ハゼが結構いますね。
これはボトムポンポンしてみてもいいかもしれないですよね。
全然、よく知らないですけど。
やっぱり同じポイントに通って季節のパターンを勉強しないといけないですよね

お互いに地球を釣り、とりあえず撤退することに。
ブーンと走り
あ、ポイントが開店している。
せっかくなので、大きさ測ってもらいました。
んーと

67cm
へー思ったより大きかった。
って、
お!!!
おおお!!!!
自己新記録!!
今まで応援してきてくれた皆様
ありがとうございます
そして、素手でキャッチしてくれたsaiharaさんありがとうございます

初めてスズキサイズ釣れました

思えば、ちゃっかりみんなを出し抜こうと毛馬の水門に行こうと思ったけど、
なんだかコンセプトが違うかもと思って遠征を思いとどまり、
どこへ向かっていいかわからないまま、夢洲にたどり着いたり、
和歌山紀ノ川でボウズが続いたり
ここなら釣れるだろうと旧江戸川に何個もルアーを歪めたり
神戸行ったり、大阪行ったり中途半端にあちこちちょこちょこやってみては大量にルアーを無駄にしてしまって
財布にも海にも申し訳ない気持ちで過ごしてきましたが
最終的に原点である鳥取で、スズキサイズをクリアできたことがものすごく爽やかな嬉しさに溢れました。
しかもその喜びをシェアできたわけですから、
もー最高です

もちろん、blogを見ていると世の中には、しょっちゅう巨大なシーバス釣っている人もいるんだなーと感心していますし、
そんな方から見れば、なんだそんなので喜んでるのってなるかもしれないですけど
私にとってはとっても嬉しい一匹でした


シーバスは海でほとんど処理し、帰宅後ソテーして美味しくいただきました。
ナイフを持ち歩くのは重要だね
嬉しい67cm 2000g
また、行こう鳥取!
また行きましょう。saiharaさん。

お菓子のおっとっとが大好きな学部長

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2019年07月18日
海の日 -ヒラメに会いたくて-
ヒラメに会いたくてー
会いたくてー

眠れぬよーるは
①リーダーを結びなおす
②釣り雑誌を読む
③スーパードライを飲む
④黒ラベルを飲む
⑤全部

⑤→オラ、ワクワクしてきたぞ
全然ねれなくなりました。
結局、すっかり明るくなった7時過ぎ
軽い二日酔いで出発
目的地は前回3連発のあそこ
海の日だもんねー
ヒラメに会いたいよね
天気は曇り
風は2mくらい
波はヒザコシ、サーフィンはちょっと無理なくらい
前日までシトシトと雨
ベイトになるキスはまだ10cmくらいがほとんどだけど、
数はそこそこいる。
砂浜を歩いて行くと
せ、先行者あり…
まじか、、、
でも、海の日だもんねー
そだねー
とりあえず、水産学部LINEに連絡
朝の連絡なのにすぐにリアクションあり
やっぱりみんな海が大好きですね
やる気が上がりました
基本は遠投とカレントチェック
怪しい場所を少しレンジを変えてトレースすると
ガシッといかにもヒラメくんの当たり!
波打ち際数メートルでした。

スケジュールの都合で1匹釣って帰宅。
狙って釣った一匹は嬉しいですよね

もちろん、ゴミを拾って帰りました

帰宅後、ヒラメは刺身にして食べました。
ビールが進みますなあ
おまけ

らっきょうも美味しいよ
鳥取LOVEの学部長KOBA
↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

会いたくてー


眠れぬよーるは
①リーダーを結びなおす
②釣り雑誌を読む
③スーパードライを飲む
④黒ラベルを飲む
⑤全部

⑤→オラ、ワクワクしてきたぞ
全然ねれなくなりました。
結局、すっかり明るくなった7時過ぎ
軽い二日酔いで出発

目的地は前回3連発のあそこ

海の日だもんねー
ヒラメに会いたいよね
天気は曇り
風は2mくらい
波はヒザコシ、サーフィンはちょっと無理なくらい
前日までシトシトと雨
ベイトになるキスはまだ10cmくらいがほとんどだけど、
数はそこそこいる。
砂浜を歩いて行くと
せ、先行者あり…
まじか、、、
でも、海の日だもんねー
そだねー

とりあえず、水産学部LINEに連絡
朝の連絡なのにすぐにリアクションあり
やっぱりみんな海が大好きですね
やる気が上がりました
基本は遠投とカレントチェック
怪しい場所を少しレンジを変えてトレースすると
ガシッといかにもヒラメくんの当たり!
波打ち際数メートルでした。

スケジュールの都合で1匹釣って帰宅。
狙って釣った一匹は嬉しいですよね

もちろん、ゴミを拾って帰りました

帰宅後、ヒラメは刺身にして食べました。
ビールが進みますなあ
おまけ

らっきょうも美味しいよ

鳥取LOVEの学部長KOBA

↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2019年06月11日
懐かしの鳥取
こんばんは

料理長shi-moです

先日所用で久しぶりに鳥取に行っていました!
なのでその旅程をご紹介

5/31 夜
関空ー懐かしの日本交通バスというルートをたどり懐かしの鳥取着!
到着後、即大学時代の恩師と合流し、飲み会…
そして泥酔

6/1 朝

この日は一日フリーだったのでレンタカーを借りて色々巡ることに

変わってしまったポプラの看板に一抹の寂しさを覚えつつ
まずは


説明不要の賀露市

カワハギを冷かして

とうふちくわで遅めの朝食

ほっとする味です

賀露の海を横目で眺めつつ移動


ポイント鳥取店へ

札幌で売っていないルアーを探しつつ釣果情報をチェック
持ち込みの釣り人でとても賑わってました


その後はかるだもんでパイカカレー
やはり美味い!

北ジャスでお土産を大量購入して
レンタカー返却して

ホテルでひとっ風呂

風呂上りはもちろんビール

日ハム戦がやってました

…
札幌とやってることが変わらん


焦って飲みに出ました

憧れのカニ味噌でたらふく日本酒を飲んで
またもや泥酔

それにしても
鳥取の海を見て
美味しい海産物を食べて
たらふく飲むと
釣り熱が高まります

鳥取でエネルギーをチャージした料理長shi-mo

↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年05月21日
GWの過ごし方 学部長鳥取でお腹が冷える
とっても今更ですが
GWおわりましたね
ヘトヘトでした。
GWってほんと辛い
夜中からあちこち漁港と砂浜行ったんですけど
とにかく寒くて
風邪引いてるのかな??
と思うくらい震えていました
そして、一番の思い出がカレー屋で駐車場待ちしている間に
路駐で入店していく人がどんどんいたことで、
開店直後に行ったのに飯食えたのが一時間近く後になったってことですよ
まったく...
さーて
そんなことはどうでもいいんですが
毎日、朝間詰めと夜釣りに行ってきたわけです。
気合は十分
パナも行きました
網代も行きました
岩戸も行きました
狙いはアオリでしたが、
とにかく風が強い!!
がんばって投げ続けましたが
心がおれ、ライトショアジギングに変更。
ムーチョルチアのブルピンを投げます。
風を切り裂いてよく飛びます。
やはり多少底を取りにくかったものの
なんとかやれるかなってところ

船道を意識してランガンです。
つれませんよ
しかたなく、ロックフィッシュを意識で堤防沿いを通すと
ぐ、ぐぐぐ....
??
確実に何か生き物のあたり
少しまくとふっと軽くなりました。

こりゃーやつですね
少し休ませるために再びランガンします。
全くあたりがありません
そろそろ帰宅しようかなとさっきの場所を責めると
ぐぐぐ....
しっかりタモを準備していたので
短期間勝負!!
やっぱり

彼でした
そして
翌朝、千代川でカレに出会ったのでした。

GWおわりましたね

ヘトヘトでした。
GWってほんと辛い

夜中からあちこち漁港と砂浜行ったんですけど
とにかく寒くて
風邪引いてるのかな??
と思うくらい震えていました

そして、一番の思い出がカレー屋で駐車場待ちしている間に
路駐で入店していく人がどんどんいたことで、
開店直後に行ったのに飯食えたのが一時間近く後になったってことですよ
まったく...
さーて
そんなことはどうでもいいんですが
毎日、朝間詰めと夜釣りに行ってきたわけです。
気合は十分

パナも行きました

網代も行きました

岩戸も行きました

狙いはアオリでしたが、
とにかく風が強い!!
がんばって投げ続けましたが
心がおれ、ライトショアジギングに変更。
ムーチョルチアのブルピンを投げます。
風を切り裂いてよく飛びます。
やはり多少底を取りにくかったものの
なんとかやれるかなってところ


船道を意識してランガンです。
つれませんよ

しかたなく、ロックフィッシュを意識で堤防沿いを通すと
ぐ、ぐぐぐ....
??
確実に何か生き物のあたり
少しまくとふっと軽くなりました。

こりゃーやつですね

少し休ませるために再びランガンします。
全くあたりがありません
そろそろ帰宅しようかなとさっきの場所を責めると
ぐぐぐ....
しっかりタモを準備していたので
短期間勝負!!
やっぱり

彼でした
そして
翌朝、千代川でカレに出会ったのでした。
2017年06月14日
アオリを釣る喜び
こんばんは
副学部長です
春からこれでもかと
アオリイカを狙って参りました
そして先日初めて春アオリをゲット
でもこれで終わらない…
今年の副学部長はいつもと違う!

ってなわけで
はい

はい

遠征してきました!

懐かしい漁港の様子を見て

いつもの網代へ
エギンガーがいっぱいいます
テトラやら根を注意深く観察していると
!?
シーバスがおります
!?!?
あの黒いシルエットは!?
!?!?!?!?
アオリイカがおります!!!!!
少し奥へ投げてアオリのいる近くを通してきてみますが
…
…
無反応…
エギのカラーを色々と変えてみる…
…
…
無反応…
そうこうしているうちにどこかへ消えていきました。
ってなわけで根がある付近に思いっきりキャスト
…
…
…
しゃくる!!!!
…
…
…
しゃくる!!!
…
!?
ぎゅいーーーーーーーーーーーん!!!!!!
きたーーーーーーーーー!!!!!
これはなかなか重い!!!!!!!
そして



釣れました!!!!!!
その場で計測して
1.8kg
でした
これは嬉しい!!!!!!
文章で表現するのは難しいくらい嬉しかったですね!
そろそろ春アオリも終わりですかね。
それでも
まだまだいくでぇ!!!!!

副学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


副学部長です

春からこれでもかと
アオリイカを狙って参りました

そして先日初めて春アオリをゲット

でもこれで終わらない…
今年の副学部長はいつもと違う!

ってなわけで
はい
はい
遠征してきました!
懐かしい漁港の様子を見て
いつもの網代へ
エギンガーがいっぱいいます
テトラやら根を注意深く観察していると
!?
シーバスがおります
!?!?
あの黒いシルエットは!?
!?!?!?!?
アオリイカがおります!!!!!
少し奥へ投げてアオリのいる近くを通してきてみますが
…
…
無反応…
エギのカラーを色々と変えてみる…
…
…
無反応…
そうこうしているうちにどこかへ消えていきました。
ってなわけで根がある付近に思いっきりキャスト
…
…
…
しゃくる!!!!
…
…
…
しゃくる!!!
…
!?
ぎゅいーーーーーーーーーーーん!!!!!!
きたーーーーーーーーー!!!!!
これはなかなか重い!!!!!!!
そして

釣れました!!!!!!
その場で計測して
1.8kg
でした
これは嬉しい!!!!!!
文章で表現するのは難しいくらい嬉しかったですね!
そろそろ春アオリも終わりですかね。
それでも
まだまだいくでぇ!!!!!
副学部長

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2017年05月13日
2017GW
や、

奴が来た!!
いや!

奴が来た!!

彼の名前は副学部長egi

turibitoさ....
GWといえば!

TOTTORIですよね。

気合は十分

癒されますわ
麦わらの一味とか、きのこの仲間とか、モツとかと

雨滝とか

三朝温泉とかカロでサッカーとかしました。
そして、恒例の妖精探し。

ちっさいのが釣れました
大きくなってかえっておいでー

磯ではしぶきを浴びながら頑張りましたが、
暴風の中で、ただただ死にかけただけでした
次はいつ行こうかな
真実はいつも1つ!!
学部長KOBA

奴が来た!!
いや!
奴が来た!!

彼の名前は副学部長egi

turibitoさ....
GWといえば!

TOTTORIですよね。

気合は十分

癒されますわ
麦わらの一味とか、きのこの仲間とか、モツとかと

雨滝とか

三朝温泉とかカロでサッカーとかしました。
そして、恒例の妖精探し。

ちっさいのが釣れました
大きくなってかえっておいでー


磯ではしぶきを浴びながら頑張りましたが、
暴風の中で、ただただ死にかけただけでした

次はいつ行こうかな
真実はいつも1つ!!
学部長KOBA

2016年10月07日
帰鳥の思い出2016
2016年 夏
こんにちは
副学部長です
いや~今年も行ってきましたよ!
鳥取
学部長と合流して鳥取へGO!
ついたらまずキャスト!!!

専攻長と電話しながらポ○ラのお弁当を食べてさらにキャスト!!!

何も釣れませんが懐かしい場所での釣りは最高です!
大学時代の同期、鳥取の守護神もっ○ぁんと合流し

素潜りへ

海が綺麗すぎて感動です!
夜は懐かしの沖縄料理屋で飲んで次の日はまた釣り!

またまた海が綺麗すぎて感動!
そして
釣れました

久々に(笑)
しお
小ぶりでも青物は引くので楽しいですな~
20gのメタジで釣れました。
いつものカレーを食べて解散しました
鳥取は癒されるな~
来年も行けるといいな
ブログランキング参戦中!!
↓ワンクリックで投票できます↓

副学部長
こんにちは

副学部長です

いや~今年も行ってきましたよ!
鳥取

学部長と合流して鳥取へGO!
ついたらまずキャスト!!!
専攻長と電話しながらポ○ラのお弁当を食べてさらにキャスト!!!
何も釣れませんが懐かしい場所での釣りは最高です!
大学時代の同期、鳥取の守護神もっ○ぁんと合流し
素潜りへ
海が綺麗すぎて感動です!

夜は懐かしの沖縄料理屋で飲んで次の日はまた釣り!
またまた海が綺麗すぎて感動!

そして
釣れました
久々に(笑)
しお
小ぶりでも青物は引くので楽しいですな~
20gのメタジで釣れました。
いつものカレーを食べて解散しました

鳥取は癒されるな~
来年も行けるといいな

ブログランキング参戦中!!
↓ワンクリックで投票できます↓

副学部長

2015年12月13日
今年も残すところあと数日となりました。忘れてないかあの頃を
どうも
学部長KOBAです
ついに肝臓がやられ、ノンアルでサッカーを見てます。
ついつい缶詰のカレーを食べてしまう
カレーが大好き
学部長はカレーが大好きです
(あえて2回言ってます)
特に無印でスパイスを買ってひき肉と野菜たっぷりで作るのが大好きです。
そんな学部長は昔カレーが好きではありませんでした。
給食の人気者の彼ですが
(カレーだけに)
当時は辛いのが苦手であんまり好きではありませんでした。
熱々で食べるから余計辛い
ヒーハー
うちの親父殿はハフハフ言いながらよく食ってました。
ソース少しかけて
おそらく、父親はカレーがわりと好きな方なので、カレーはちょくちょく現れました。
ある時、給食より辛めのルーで大学に入る頃にマヨネーズで辛さをマイルドにする方法を知りました。
初めて見た時はびっくりしました。
そもそも、小さい頃はマヨネーズも苦手でした。
ちなみに親父殿の大好物です。
実は、かき揚げも苦手でした。
小さい頃は天ぷらも苦手でした。
そんな幼き頃の学部長を救ったのが、
婆さん家の烏賊の天ぷら(多分タルイカ)と静岡の桜えびのかき揚げです。
この二つに出会わなければ、学部長は揚げ物が苦手なままでした。
そして、カレーも苦手なままでした。
あ、カレーは大学で留学生とよくご飯を食べていたことと「かるだもん」に出会ったから。
そう、何度も紹介している(たぶん)のでご存知な方も多い、鳥大生の定番「かるだもん」です。

今年も、麦わらの一味(zoe/egi/黒豆/KOBA)はかるだもんを目指していました。
夏に
imasaradesuyone
しかし、かるだもんは休みでした
そして、

実は姉妹店?のような店があることを知りました。
そして

美味しかったです。
今年も
東郷湖の旅館で今年も盛り上がりました。
翌朝

ショアジグしてきました。

空腹と戦い。

朝食時間との時間の戦い。

その他もろもろ

学部長は勝ちました。
うとうとのKOBA
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

学部長KOBAです

ついに肝臓がやられ、ノンアルでサッカーを見てます。
ついつい缶詰のカレーを食べてしまう

カレーが大好き

学部長はカレーが大好きです

(あえて2回言ってます)
特に無印でスパイスを買ってひき肉と野菜たっぷりで作るのが大好きです。
そんな学部長は昔カレーが好きではありませんでした。
給食の人気者の彼ですが

(カレーだけに)
当時は辛いのが苦手であんまり好きではありませんでした。
熱々で食べるから余計辛い

ヒーハー
うちの親父殿はハフハフ言いながらよく食ってました。
ソース少しかけて
おそらく、父親はカレーがわりと好きな方なので、カレーはちょくちょく現れました。
ある時、給食より辛めのルーで大学に入る頃にマヨネーズで辛さをマイルドにする方法を知りました。
初めて見た時はびっくりしました。
そもそも、小さい頃はマヨネーズも苦手でした。
ちなみに親父殿の大好物です。
実は、かき揚げも苦手でした。
小さい頃は天ぷらも苦手でした。
そんな幼き頃の学部長を救ったのが、
婆さん家の烏賊の天ぷら(多分タルイカ)と静岡の桜えびのかき揚げです。
この二つに出会わなければ、学部長は揚げ物が苦手なままでした。
そして、カレーも苦手なままでした。
あ、カレーは大学で留学生とよくご飯を食べていたことと「かるだもん」に出会ったから。
そう、何度も紹介している(たぶん)のでご存知な方も多い、鳥大生の定番「かるだもん」です。

今年も、麦わらの一味(zoe/egi/黒豆/KOBA)はかるだもんを目指していました。
夏に
imasaradesuyone
しかし、かるだもんは休みでした

そして、

実は姉妹店?のような店があることを知りました。
そして

美味しかったです。
今年も
東郷湖の旅館で今年も盛り上がりました。
翌朝

ショアジグしてきました。

空腹と戦い。

朝食時間との時間の戦い。

その他もろもろ

学部長は勝ちました。
うとうとのKOBA

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2014年09月27日
水産学部幹部会 (夏休みの過ごし方)

どうも、学部長KOBAです。
みなさん、お元気ですか??
秋晴れが気持ちいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ですね。
今更ですが、
幹部会してきたので、
報告しときます、
あ、
8月くらいの話ですけどね

京都で副学部長と合流して
町家系の店で飲み会

2件目に焼き肉
ビリヤード
イニシャルD
翌朝
しゅっぱーつ
神戸方向で3カ所も事故渋滞.....
北上して日本海をトレース

暑いな
あぁ
炎天下のドライブは大変
湾内なのに少し荒れています。
釣りできるかな?

さーて
やって参りました
ジオパーーーーク
スケボーしながら海岸線を眺めてみたり

うちっ放しに行ってみたり
河原行ってみたり
かるだもんいってみたり
おはよう堂も行きました。
やっぱり素潜りには行きました
この日はやっぱり濁っていて何にも見えません
網代も行きます
結局は居組で潜ることに
キスも釣れました
きもちーねー
すろーらいふ
かなしーときー
夕日が沈むときー

京都駅で解散 bye
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2012年11月13日
学部長をぎゃふんっと言わせる会 ~2012夏休み編~
2012/8/14 夕方 ☀→夕立☂
どうも!
お久しぶりです。副学部長です。
実は先日学部長kobaがアップした「DJ コバの釣るまでかぇれねぇ」には続きがありました。
夏休みに鳥取に集合した学部長、副学部長、料理長。
釣りをしてさようならをしたように見えましたが…
実は続きがりました。
とりあえず体力回復の鉄板!これ↓を食べ、そして

副学部長と料理長は結託して釣りへ行きました!
卒業までに果たせなかった夢…
そう
今度こそ学部長をぎゃふんと言わせてみせるぜ!!!
ってことで残った餌を持ってホームグラウンドの某港へ

釣り開始!!!
さっそく

う~ん
ボウズは逃れられたけどこれではぎゃふんと言わせられないぜ…
そんなこんなで結局雨が降り始めて退散
まっこんなもんでしょー
でも諦めきれない副学部長は次の日も海へ(笑)
2012/8/15 晴れまくり
前日と同じポイントで釣り開始!
ぽつぽつ釣れる感じ

何か物足りないので思い切って移動!!!
これが良かった
チヌがきたー

せっかくなんでエギもやってみたら

かわいいのが釣れました
リリースしときましたー
そんなこんなで大満足の夏休みを過ごした水産学部の面々(専攻長以外)でした
鳥取の海最高!!!!!

egi
どうも!
お久しぶりです。副学部長です。
実は先日学部長kobaがアップした「DJ コバの釣るまでかぇれねぇ」には続きがありました。
夏休みに鳥取に集合した学部長、副学部長、料理長。
釣りをしてさようならをしたように見えましたが…
実は続きがりました。
とりあえず体力回復の鉄板!これ↓を食べ、そして

副学部長と料理長は結託して釣りへ行きました!
卒業までに果たせなかった夢…
そう
今度こそ学部長をぎゃふんと言わせてみせるぜ!!!
ってことで残った餌を持ってホームグラウンドの某港へ

釣り開始!!!
さっそく

う~ん
ボウズは逃れられたけどこれではぎゃふんと言わせられないぜ…
そんなこんなで結局雨が降り始めて退散

まっこんなもんでしょー
でも諦めきれない副学部長は次の日も海へ(笑)
2012/8/15 晴れまくり
前日と同じポイントで釣り開始!
ぽつぽつ釣れる感じ

何か物足りないので思い切って移動!!!
これが良かった

チヌがきたー

せっかくなんでエギもやってみたら

かわいいのが釣れました
リリースしときましたー

そんなこんなで大満足の夏休みを過ごした水産学部の面々(専攻長以外)でした

鳥取の海最高!!!!!

egi

2011年10月13日
hida氏の帰鳥
10/11 晴れ 夜 南西1.0m 波1.5m
いやー、どうもーお久しぶりです
hidaです
実は先週の日曜から3日間ほど有休とって鳥取に戻ってました
そうです。鳥取に来たら何をするか?
そんなもん決まってますよね笑
釣り
もう久しぶりの日本海は相変わらずキレイでした
ってわけで、部活の後輩達を誘い、バリ馬で体を暖めたあとさっそく向かいました
まずはじめは鳥取西部のイカで有名な某漁港☆
やっぱ、この時期秋イカ狙いたくなりますよね
行く前にポイントにて2.5号のエギザイルを購入済み!!
さあ、しゃくるze------
と思ってたんすけど、、、
いつも点いてる常夜灯が消えてるではありませんか・・・
仕方ないので諦めて、鳥取頭部の某河口橋下に移動
えー、在学中からお世話になっていたチーバスポイントなんですけど・・・やはり期待は裏切りませんでした笑
まず後輩が25,6くらいのソゲを揚げて、、、、、

その後はチーバス乱舞w

久しぶりのチーバスの手ごたえを味わったあと、アジのから揚げが食いたかったのでさらに東の某漁港へ移動
先行者がいたのですが、なんか電話したあと早々に立ち去ったので貸切状態
サビキもこれまた久しぶりやったんすけど、たまにはサビキ豆アジもいいですね

思わずjojo立ちしてしまいましたwww
そしてエビがなくなるまでサビキを楽しんだ後はお待ちかねおなじみの深夜12時過ぎの
お食事タイム
いつもと同じ後輩の家におしかけササッと料理していただきま~す


美味いっっっっ
!!!!!!
こんなにも美味しい魚達を育む海は凄いですね・・・ホント日本が島国でよかった・・・
ってな感じで鳥取の釣りを久しぶりに堪能しました!!
イカが釣れなかったのが心残りですけど、楽しかったです!!
あと、近況報告で車買いました

これでこれから千葉でもガンガン釣りにいけます!!
がんばるぞー
hida
いやー、どうもーお久しぶりです

hidaです

実は先週の日曜から3日間ほど有休とって鳥取に戻ってました

そうです。鳥取に来たら何をするか?
そんなもん決まってますよね笑


もう久しぶりの日本海は相変わらずキレイでした

ってわけで、部活の後輩達を誘い、バリ馬で体を暖めたあとさっそく向かいました

まずはじめは鳥取西部のイカで有名な某漁港☆
やっぱ、この時期秋イカ狙いたくなりますよね

行く前にポイントにて2.5号のエギザイルを購入済み!!
さあ、しゃくるze------

と思ってたんすけど、、、
いつも点いてる常夜灯が消えてるではありませんか・・・

仕方ないので諦めて、鳥取頭部の某河口橋下に移動

えー、在学中からお世話になっていたチーバスポイントなんですけど・・・やはり期待は裏切りませんでした笑
まず後輩が25,6くらいのソゲを揚げて、、、、、
その後はチーバス乱舞w
久しぶりのチーバスの手ごたえを味わったあと、アジのから揚げが食いたかったのでさらに東の某漁港へ移動

先行者がいたのですが、なんか電話したあと早々に立ち去ったので貸切状態

サビキもこれまた久しぶりやったんすけど、たまにはサビキ豆アジもいいですね

思わずjojo立ちしてしまいましたwww
そしてエビがなくなるまでサビキを楽しんだ後はお待ちかねおなじみの深夜12時過ぎの


いつもと同じ後輩の家におしかけササッと料理していただきま~す


美味いっっっっ

こんなにも美味しい魚達を育む海は凄いですね・・・ホント日本が島国でよかった・・・

ってな感じで鳥取の釣りを久しぶりに堪能しました!!
イカが釣れなかったのが心残りですけど、楽しかったです!!
あと、近況報告で車買いました


これでこれから千葉でもガンガン釣りにいけます!!
がんばるぞー

hida

2011年02月09日
2011年初釣果!!!
2011/2/8 夜
こんにちは
副学部長です
ご協力お願いいたします


また鳥取一位を目指して更新していきます

↓ワンクリックで投票できます↓

今回は学部長&副学部長の先代チームでの釣行
目指すは東部の水産学部第2ホームグラウンドの漁港
小雨が降っていたが到着する頃には雨も上がってテンション



さーはじめるぜ!!!!
ロックとの戦い
いろーーーーんなところをワームで攻める
…
…
…
ん!?
海藻が釣れました(笑)
気を取り直して
…
…
…
ん!?
地球が釣れました
そしてそのワームは二度と帰って来ませんでした…
気を取り直して
…
…
…
…
学部長「きたー!」
どーん!!!

今年一発目はやはりこの人
学部長
メバル君

一方
副学部長は沈黙(笑)
いつもはこれで終わってしまう
そんな副学部長にも今年一匹目が…
やってまいりました!!!
ぴくぴく
あまりにか弱いアタリ(笑)
どーん!!!

極小メバル
毎年一匹目は極小サイズ、金魚サイズやーーー(笑)
しかーし
これだけでは終わりません
どーん!

どーん!!

どーん!!!

短い時間でしたが楽しめました


やっと煮付けにありつけます
料理長の出番かな??

egi
こんにちは

副学部長です

ご協力お願いいたします



また鳥取一位を目指して更新していきます


↓ワンクリックで投票できます↓

今回は学部長&副学部長の先代チームでの釣行

目指すは東部の水産学部第2ホームグラウンドの漁港

小雨が降っていたが到着する頃には雨も上がってテンション


さーはじめるぜ!!!!
ロックとの戦い
いろーーーーんなところをワームで攻める

…
…
…
ん!?
海藻が釣れました(笑)
気を取り直して
…
…
…
ん!?
地球が釣れました

そしてそのワームは二度と帰って来ませんでした…
気を取り直して
…
…
…
…
学部長「きたー!」
どーん!!!
今年一発目はやはりこの人
学部長

メバル君


一方
副学部長は沈黙(笑)
いつもはこれで終わってしまう
そんな副学部長にも今年一匹目が…
やってまいりました!!!
ぴくぴく
あまりにか弱いアタリ(笑)
どーん!!!
極小メバル

毎年一匹目は極小サイズ、金魚サイズやーーー(笑)
しかーし
これだけでは終わりません

どーん!
どーん!!
どーん!!!
短い時間でしたが楽しめました


やっと煮付けにありつけます

料理長の出番かな??

egi

2011年02月04日
でびゅー
2011/2/3 夜
こんにちは
副学部長です
ご協力お願いいたします


↓ワンクリックで投票できます↓

ロックフィッシュ
釣りに行くぜーーー!!!
ってことで
学部長&副学部長&料理長の3人で
出陣しました!!!
残念ながら専攻長は徹夜で実験のため欠席
shi-mo car go!で近くの漁港に到着

準備完了!!!
そしてこの日は
料理長の…
ライジャケデビューの日

釣りは楽しく安全に!!!ってことでライジャケを着用して釣り開始
…
…
寒いなー
はい!
釣れません!!!(笑)
この日は研究室に帰って
恵方巻き食べて飲んで帰宅しました
学部長と料理長が恵方巻きの太さで張り合ってました
ごほごほ言いながら恵方巻きをほおばっていました

次、釣れるかな
専攻長の爆発に期待

egi
こんにちは

副学部長です

ご協力お願いいたします



↓ワンクリックで投票できます↓

ロックフィッシュ
釣りに行くぜーーー!!!
ってことで
学部長&副学部長&料理長の3人で
出陣しました!!!
残念ながら専攻長は徹夜で実験のため欠席

shi-mo car go!で近くの漁港に到着


準備完了!!!
そしてこの日は
料理長の…
ライジャケデビューの日
釣りは楽しく安全に!!!ってことでライジャケを着用して釣り開始

…
…
寒いなー

はい!
釣れません!!!(笑)
この日は研究室に帰って
恵方巻き食べて飲んで帰宅しました
学部長と料理長が恵方巻きの太さで張り合ってました

ごほごほ言いながら恵方巻きをほおばっていました

次、釣れるかな
専攻長の爆発に期待

egi

2011年02月03日
海が僕らを呼んでいる
こんにちは
副学部長です
ご協力お願いいたします


↓ワンクリックで投票できます↓

最近ちょっぴり忙しくて…
海に行っていませんでした…
でも
でも
でも
やっとやっとやーーっと…
海へ出陣!!!!
そーです!
久々の
釣りです
学部長とともに出陣!
専攻長は徹夜で実験中のため欠席
料理長は飲んだくれてて欠席

いくぞーこらぁ

水産学部メンバーの車は全員調子が悪く…
今日は代車(笑)副学部長のせかんどかー出動
でも釣りに行ければそれでいい!!!
最寄りの漁港で釣り開始
狙いはもちろんロックフィッシュ
風もあんまり吹いてない!
いいですなー!!!
学部長は必殺ゲロワーム(バークレーのやつ)
副学部長はエコギアのやつ
堤防の際をてくてくてくてくてくてく
…
…
…
2人の無駄バカ話が続く…
…
…
☆が綺麗だ!!!(笑)
場所を磯側へ移動して

気をとりなおして再開!
…
沈黙
場所を移動して
テトラまわりやら色々狙ってみた!
!?
ぶるぶる
なんかきた
ばれたー
…

それ以降魚は姿を現しませんでした
終了
ぼうず!!!
egi

副学部長です

ご協力お願いいたします



↓ワンクリックで投票できます↓

最近ちょっぴり忙しくて…
海に行っていませんでした…
でも
でも
でも
やっとやっとやーーっと…
海へ出陣!!!!
そーです!
久々の
釣りです
学部長とともに出陣!

専攻長は徹夜で実験中のため欠席

料理長は飲んだくれてて欠席

いくぞーこらぁ
水産学部メンバーの車は全員調子が悪く…

今日は代車(笑)副学部長のせかんどかー出動

でも釣りに行ければそれでいい!!!
最寄りの漁港で釣り開始

狙いはもちろんロックフィッシュ
風もあんまり吹いてない!
いいですなー!!!
学部長は必殺ゲロワーム(バークレーのやつ)
副学部長はエコギアのやつ
堤防の際をてくてくてくてくてくてく
…
…
…
2人の無駄バカ話が続く…
…
…
☆が綺麗だ!!!(笑)
場所を磯側へ移動して
気をとりなおして再開!
…
沈黙
場所を移動して
テトラまわりやら色々狙ってみた!
!?
ぶるぶる
なんかきた
ばれたー
…

それ以降魚は姿を現しませんでした
終了
ぼうず!!!
egi

タグ :ロックフィッシュ
2010年12月13日
ボラボラボラボラ
こんにちは、料理長shi-mo
です。
皆さん、良ければクリックお願いいたしますm(_ _)m

さて、寒さも深まる今日この頃、料理長一人が経験が浅い&P店に写真未掲載のため、学部長と共に
討伐修行
に行ってきました。
場所はもちろん水産学部のホームグラウンド
とりあえず、ガルプ、Tテールミノー、プラグ、キャロかぶらを投げてみるもアタリ無し・・・
大量のベイトが見えるのに
まあ、シブいので場所移動
ここでもシブい・・・が、学部長にアタリが


ボラ

学部長喜び?の様子
その後はまた静かな海・・・。
学部長「そろそろ帰ろっか。」
料理長「そうだね~アタリも無いし・・・えっ!?」
「で・・・でかいぞ!!!」
現れたのは50cmを超えると思われるシーバス
しかし装備していたキャロかぶらの針はあまりに小さく・・・。
一瞬で外されシーバスは水の底に消えていきました
その後、急遽予定変更し、粘っているとまたアタリが!!今度は!?
ボラでした

その後、大きな魚影と逃げ惑うボラらしき姿を確認するも釣れず・・・。無念の撤退となりました
これはリベンジするしかない!!
悔しさのあまり、夜眠れませんでした
というわけで、討伐修行に励みます。
次は最強装備でいくぞ!
料理長shimo

皆さん、良ければクリックお願いいたしますm(_ _)m

さて、寒さも深まる今日この頃、料理長一人が経験が浅い&P店に写真未掲載のため、学部長と共に


場所はもちろん水産学部のホームグラウンド

とりあえず、ガルプ、Tテールミノー、プラグ、キャロかぶらを投げてみるもアタリ無し・・・

大量のベイトが見えるのに

まあ、シブいので場所移動

ここでもシブい・・・が、学部長にアタリが


ボラ
学部長喜び?の様子
その後はまた静かな海・・・。
学部長「そろそろ帰ろっか。」
料理長「そうだね~アタリも無いし・・・えっ!?」
「で・・・でかいぞ!!!」
現れたのは50cmを超えると思われるシーバス
しかし装備していたキャロかぶらの針はあまりに小さく・・・。
一瞬で外されシーバスは水の底に消えていきました

その後、急遽予定変更し、粘っているとまたアタリが!!今度は!?
ボラでした

その後、大きな魚影と逃げ惑うボラらしき姿を確認するも釣れず・・・。無念の撤退となりました

これはリベンジするしかない!!
悔しさのあまり、夜眠れませんでした

次は最強装備でいくぞ!
料理長shimo

2010年10月06日
1・2・3
おはようございます。
学部長KOBAです
秋ですねー。
朝晩が冷えて冷えてのどがいたいです…
さーまずはこいつをクリックしましょう。

あと、読者登録お願いします。
今朝はカロにちょこと行ってきました。
イカでも釣るかねーって
サングラスもって堤防を走っていくと
到着したころにエギを車に忘れたことに気付く…
なんってこった…
しゃーなしで
レッパ君をなげる。
あ、
サバ
あ、
アジ
こりゃー
メタジだね。
月下美人の5gブルーにしますかね。
ベイトの群れ後方にキャスト
アクションを加えつつ群れを追いかける
はい
いーち!
にー
さーん

だぁーっつ(ダツ )

マントカラカサタケげっと

Strongylura anastomella
釣れました。
明日は何が釣れるかな??

ベイトの調査。アジでした。
学部長KOBA
学部長KOBAです

秋ですねー。
朝晩が冷えて冷えてのどがいたいです…
さーまずはこいつをクリックしましょう。

あと、読者登録お願いします。
今朝はカロにちょこと行ってきました。
イカでも釣るかねーって
サングラスもって堤防を走っていくと

到着したころにエギを車に忘れたことに気付く…
なんってこった…
しゃーなしで
レッパ君をなげる。
あ、
サバ
あ、
アジ
こりゃー
メタジだね。
月下美人の5gブルーにしますかね。
ベイトの群れ後方にキャスト
アクションを加えつつ群れを追いかける

はい
いーち!
にー
さーん

だぁーっつ(ダツ )

マントカラカサタケげっと

Strongylura anastomella
釣れました。
明日は何が釣れるかな??

ベイトの調査。アジでした。
学部長KOBA

2010年09月12日
hida氏生誕の会
10/9/7 夜
どうもです
副学部長です
読者のみなさん
いつも水産学部の応援ありがとうございます

先週火曜日9月7日のおはなし…
朝学校へ行くと学部長が
学部長「あしたhida氏の誕生日だわ
」
副学部長「…マジ!?」
ってなわけで学部長、副学部長、料理長の3人で
hida氏生誕の会を緊急企画
昼休みに釣具屋P店へごー
何がいいんだ…
あーでもない
こーでもない
と言いながらhida氏にベストな釣り用品をちょいす
夕方には料理長と某人気マンガのぐっずをちょいすし生誕の会は準備万端
そして4人が合流して釣りへごー

何か雨降りそう…ってか降ってる??
雨なんか
無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!!!
そして東へ向かい網代へ到着


大雨



でもそんなの気にしない♪


すごいテンションで釣りがはじまりました(笑)
大雨の中エギをきゃすと~
さっそくkoba氏にあたりがあるもばらす
いつものポロリのkoba
egi氏がアオリをゲット

そしてコウイカをゲット

hida氏にもあたりがくるがばらす

そして料理長はがるぷでさぐるがアタリは小さいもよう
途中おじさん?お兄さん?(大雨で判別できず)に変質者扱いされる
おじさんお兄さん「裸で何かと思ったわ(笑)」
でも親しげに話しかけてくれていい人でした
雨でずぶ濡れで寒すぎるため短時間で撤退
そして飲み会開始

魚づくしで
ビールがすすむ
日本酒がすすむ
ウイスキーがすすむ

hida氏「おらおらおらおらおらおらおらー!!!!」
専攻長だいぶきておられるようです(笑)
学部長「あっそろそろ?おらおらおらで気づいたけど(笑)」
料理長以外誕生日のこと忘れてました
てなわけで無事プレゼントも渡せました


専攻長hida氏はとても喜んでくれました
ちなみにこの時まだ日付はかわっておらず誕生日前日でした(笑)
その後すぐに
hida氏沈黙
egi氏沈黙
2人して酔っぱらって帰りました
料理長洗い物しなくてごめんなさい

水産学部の絆を深める楽しい1日でした
egi
どうもです

副学部長です

読者のみなさん



先週火曜日9月7日のおはなし…
朝学校へ行くと学部長が
学部長「あしたhida氏の誕生日だわ

副学部長「…マジ!?」
ってなわけで学部長、副学部長、料理長の3人で
hida氏生誕の会を緊急企画

昼休みに釣具屋P店へごー

何がいいんだ…
あーでもない
こーでもない
と言いながらhida氏にベストな釣り用品をちょいす

夕方には料理長と某人気マンガのぐっずをちょいすし生誕の会は準備万端

そして4人が合流して釣りへごー


何か雨降りそう…ってか降ってる??
雨なんか

無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!!!
そして東へ向かい網代へ到着







でもそんなの気にしない♪
すごいテンションで釣りがはじまりました(笑)
大雨の中エギをきゃすと~
さっそくkoba氏にあたりがあるもばらす

いつものポロリのkoba

egi氏がアオリをゲット

そしてコウイカをゲット

hida氏にもあたりがくるがばらす

そして料理長はがるぷでさぐるがアタリは小さいもよう

途中おじさん?お兄さん?(大雨で判別できず)に変質者扱いされる
おじさんお兄さん「裸で何かと思ったわ(笑)」
でも親しげに話しかけてくれていい人でした
雨でずぶ濡れで寒すぎるため短時間で撤退

そして飲み会開始

魚づくしで
ビールがすすむ
日本酒がすすむ
ウイスキーがすすむ
hida氏「おらおらおらおらおらおらおらー!!!!」
専攻長だいぶきておられるようです(笑)
学部長「あっそろそろ?おらおらおらで気づいたけど(笑)」
料理長以外誕生日のこと忘れてました

てなわけで無事プレゼントも渡せました

専攻長hida氏はとても喜んでくれました

ちなみにこの時まだ日付はかわっておらず誕生日前日でした(笑)
その後すぐに
hida氏沈黙
egi氏沈黙
2人して酔っぱらって帰りました

料理長洗い物しなくてごめんなさい


水産学部の絆を深める楽しい1日でした

egi

2010年09月02日
不調からの脱却
10/9/1 夜
どうもお久しぶりです
復学部長egiです
釣り本格始動です
とは言うものの…
最近の釣果は…


「egi氏は不調だな~」と言われる日々が続いております。
先日素潜り調査に行った際にはそこそこのサイズのカサゴをばっちりゲット
しかし、
釣り道具を用いて魚をゲットできず…
副学部長の座をおろされるのでは!?
もう後任に任せた方がいいのか…
そんな最近サエナイ副学部長でしたが、やっと喜びを味わえる日がやって参りました

昨日の夕まず目
学部長と共に西へ
カマス狙いでメタルジグ、あいすじぐを投げるがゲットならず
移動し、ライトの下で小物狙い…
…
学部長曰くどうやらアオリがいらっしゃるようで
エギを投げてみた
釣れました↓

その後は続かず予定もあったので解散
久々の感触
釣りっていいですね
これから釣りの季節ですね
水産学部本格始動です
egi
どうもお久しぶりです

復学部長egiです

釣り本格始動です

とは言うものの…
最近の釣果は…



「egi氏は不調だな~」と言われる日々が続いております。
先日素潜り調査に行った際にはそこそこのサイズのカサゴをばっちりゲット

しかし、
釣り道具を用いて魚をゲットできず…
副学部長の座をおろされるのでは!?
もう後任に任せた方がいいのか…
そんな最近サエナイ副学部長でしたが、やっと喜びを味わえる日がやって参りました


昨日の夕まず目
学部長と共に西へ

カマス狙いでメタルジグ、あいすじぐを投げるがゲットならず

移動し、ライトの下で小物狙い…
…
学部長曰くどうやらアオリがいらっしゃるようで

エギを投げてみた

釣れました↓

その後は続かず予定もあったので解散
久々の感触

釣りっていいですね

これから釣りの季節ですね

水産学部本格始動です

egi
