いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2015年12月13日
今年も残すところあと数日となりました。忘れてないかあの頃を
どうも
学部長KOBAです
ついに肝臓がやられ、ノンアルでサッカーを見てます。
ついつい缶詰のカレーを食べてしまう
カレーが大好き
学部長はカレーが大好きです
(あえて2回言ってます)
特に無印でスパイスを買ってひき肉と野菜たっぷりで作るのが大好きです。
そんな学部長は昔カレーが好きではありませんでした。
給食の人気者の彼ですが
(カレーだけに)
当時は辛いのが苦手であんまり好きではありませんでした。
熱々で食べるから余計辛い
ヒーハー
うちの親父殿はハフハフ言いながらよく食ってました。
ソース少しかけて
おそらく、父親はカレーがわりと好きな方なので、カレーはちょくちょく現れました。
ある時、給食より辛めのルーで大学に入る頃にマヨネーズで辛さをマイルドにする方法を知りました。
初めて見た時はびっくりしました。
そもそも、小さい頃はマヨネーズも苦手でした。
ちなみに親父殿の大好物です。
実は、かき揚げも苦手でした。
小さい頃は天ぷらも苦手でした。
そんな幼き頃の学部長を救ったのが、
婆さん家の烏賊の天ぷら(多分タルイカ)と静岡の桜えびのかき揚げです。
この二つに出会わなければ、学部長は揚げ物が苦手なままでした。
そして、カレーも苦手なままでした。
あ、カレーは大学で留学生とよくご飯を食べていたことと「かるだもん」に出会ったから。
そう、何度も紹介している(たぶん)のでご存知な方も多い、鳥大生の定番「かるだもん」です。

今年も、麦わらの一味(zoe/egi/黒豆/KOBA)はかるだもんを目指していました。
夏に
imasaradesuyone
しかし、かるだもんは休みでした
そして、

実は姉妹店?のような店があることを知りました。
そして

美味しかったです。
今年も
東郷湖の旅館で今年も盛り上がりました。
翌朝

ショアジグしてきました。

空腹と戦い。

朝食時間との時間の戦い。

その他もろもろ

学部長は勝ちました。
うとうとのKOBA
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

学部長KOBAです

ついに肝臓がやられ、ノンアルでサッカーを見てます。
ついつい缶詰のカレーを食べてしまう

カレーが大好き

学部長はカレーが大好きです

(あえて2回言ってます)
特に無印でスパイスを買ってひき肉と野菜たっぷりで作るのが大好きです。
そんな学部長は昔カレーが好きではありませんでした。
給食の人気者の彼ですが

(カレーだけに)
当時は辛いのが苦手であんまり好きではありませんでした。
熱々で食べるから余計辛い

ヒーハー
うちの親父殿はハフハフ言いながらよく食ってました。
ソース少しかけて
おそらく、父親はカレーがわりと好きな方なので、カレーはちょくちょく現れました。
ある時、給食より辛めのルーで大学に入る頃にマヨネーズで辛さをマイルドにする方法を知りました。
初めて見た時はびっくりしました。
そもそも、小さい頃はマヨネーズも苦手でした。
ちなみに親父殿の大好物です。
実は、かき揚げも苦手でした。
小さい頃は天ぷらも苦手でした。
そんな幼き頃の学部長を救ったのが、
婆さん家の烏賊の天ぷら(多分タルイカ)と静岡の桜えびのかき揚げです。
この二つに出会わなければ、学部長は揚げ物が苦手なままでした。
そして、カレーも苦手なままでした。
あ、カレーは大学で留学生とよくご飯を食べていたことと「かるだもん」に出会ったから。
そう、何度も紹介している(たぶん)のでご存知な方も多い、鳥大生の定番「かるだもん」です。

今年も、麦わらの一味(zoe/egi/黒豆/KOBA)はかるだもんを目指していました。
夏に
imasaradesuyone
しかし、かるだもんは休みでした

そして、

実は姉妹店?のような店があることを知りました。
そして

美味しかったです。
今年も
東郷湖の旅館で今年も盛り上がりました。
翌朝

ショアジグしてきました。

空腹と戦い。

朝食時間との時間の戦い。

その他もろもろ

学部長は勝ちました。
うとうとのKOBA

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |