いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2020年12月23日
雨 鱒
こんばんは
料理長shi-moです
年の瀬も迫ってきて
ビンゴ企画も大詰め!!
午後休使って
札幌近郊の管理釣り場へ
良いロケーション

shi-mo「釣った魚は持ち帰れるんですよね?」
管理人さん「いや~全部リリースしてもらうルールですよ。」

なんと!?
どうやら持ち帰れるのはエサ釣りのブースのみ?のようで
凡ミス…
…
気を取り直して、釣るぞー
3gの小さいスプーンをキャストしますが
ウヨウヨいるトラウトには見向きもされません
ルアーのローテーションをしていると

ニジマス
リリースするため、焦ってうまく測れません
その後は小さい

オショロコマ?
が少し釣れるくらい
大きい池が複数あるのでうろうろ周り
粘っていると

ニジマス
ちょっとだけサイズアップしたかな…?

雨が強まってきたので延長せずに撤収
管理釣り場ではありますが

トラウトゲット!!
釣れたのはメチャ嬉しいですが
料理がないとちょっと物足りませんね
不完全燃焼の料理長shi-mo
↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


料理長shi-moです

年の瀬も迫ってきて
ビンゴ企画も大詰め!!
午後休使って
札幌近郊の管理釣り場へ

良いロケーション


shi-mo「釣った魚は持ち帰れるんですよね?」
管理人さん「いや~全部リリースしてもらうルールですよ。」

なんと!?
どうやら持ち帰れるのはエサ釣りのブースのみ?のようで
凡ミス…

…
気を取り直して、釣るぞー

3gの小さいスプーンをキャストしますが
ウヨウヨいるトラウトには見向きもされません

ルアーのローテーションをしていると

ニジマス
リリースするため、焦ってうまく測れません

その後は小さい

オショロコマ?
が少し釣れるくらい
大きい池が複数あるのでうろうろ周り
粘っていると

ニジマス
ちょっとだけサイズアップしたかな…?

雨が強まってきたので延長せずに撤収

管理釣り場ではありますが

トラウトゲット!!
釣れたのはメチャ嬉しいですが
料理がないとちょっと物足りませんね

不完全燃焼の料理長shi-mo

↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年08月07日
遥か遠きヒメマス
こんばんは

料理長shi-moです

先日支笏湖と苫小牧で惨敗を喫した料理長

そこで今回はトラウトが釣れた時の予行演習として作っていたヒメマス料理をご紹介します

最近、和食料理屋で食べて美味しかったメニューを恐れ多くも

鮮魚店で立派なヒメマスを購入



卵が入っていたので軽く醤油に漬けておき、すり潰してつけダレとします
ちなみにオリジナル要素はここだけです(笑)
一口大に切り分け、小麦粉をつけて
頭と骨も断ち割り、それぞれ揚げれば

ヒメマスの唐揚げ
頭の部分と中骨の部分が揚げ具合の調整が難しく、噛み砕きづらいところもありました

料理店との完成度は天と地の差でしたが
噛むと味が濃いアラとフワフワの身が
なんとも美味

これだけでは寂しいので
別のヒメマスを三枚おろしに
二日冷凍した後、半解凍させて

ヒメマスのルイベ
とろける食感がなんとも美味

そして

三枚おろしの残りのアラで再度唐揚げ
二回目だからか骨の部位によって若干揚げ具合が上達

やっぱりヒメマスは美味しい

ヒメマスを釣り上げたい料理長shi-mo

↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2017年06月08日
2017北海道作戦 ~最終編~
やってきました
最終編
最後は水産学部学部長のわたくしKOBAが報告させていただきます。

寒さに凍えた水産学部一同はshi-moの運転でアジトにたどり着きました。
学部長と専攻長は超速でアメマスを捌きます。
料理長と副学部長は外でなんかしてました。

あっという間に焼くだけの状態に
ここから火起こしに移行

雨の中、湿気た炭とバトルです。
まあなんだかんだ火がついて準備できました。

BBQといえば肉ですわ
肉を焼くのは副学部長の得意技です。
どんどん焼いてくれます
枝豆もマメに補給されます。

喜ぶ料理長

食った食った

副学部長もこの笑顔

もちろん魚もいい焼き具合です
あっという間に眠くなって爆睡でした

she-moは呑んだくれる相手が寝てしまい不完全燃焼でした
翌朝は料理長特製のドンコの味噌汁とソイの煮付けで朝ごはん
あっという間に飛行機の時間になりましたとさ
まあね、とにかくね

みんなで集まって

騒いで

飲んだら楽しいということですね

大変なこともそれぞれあるけどお釣りが出るくらい楽しいのが水産学部ということですね

学部長KOBA
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
最終編
最後は水産学部学部長のわたくしKOBAが報告させていただきます。

寒さに凍えた水産学部一同はshi-moの運転でアジトにたどり着きました。
学部長と専攻長は超速でアメマスを捌きます。
料理長と副学部長は外でなんかしてました。

あっという間に焼くだけの状態に
ここから火起こしに移行

雨の中、湿気た炭とバトルです。
まあなんだかんだ火がついて準備できました。

BBQといえば肉ですわ

肉を焼くのは副学部長の得意技です。
どんどん焼いてくれます

枝豆もマメに補給されます。

喜ぶ料理長

食った食った

副学部長もこの笑顔

もちろん魚もいい焼き具合です

あっという間に眠くなって爆睡でした

she-moは呑んだくれる相手が寝てしまい不完全燃焼でした
翌朝は料理長特製のドンコの味噌汁とソイの煮付けで朝ごはん
あっという間に飛行機の時間になりましたとさ
まあね、とにかくね

みんなで集まって

騒いで


飲んだら楽しいということですね


大変なこともそれぞれあるけどお釣りが出るくらい楽しいのが水産学部ということですね


学部長KOBA

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2017年06月06日
2017北海道作戦~第三部~
北海道遠征
後半戦!!!

後半は負けられないでげす
いざ!!!!!!
支笏湖へ!!!!!
正直もう疲れていたので
これで終わりでもいいかなーとか思ってたんですが…
景色を見てテンション上がりました!

これぞ北海道!!!
という感じですな
とりあえずボート屋のおっちゃんに話を聞いてみる
(この時、副学部長はトイレに行って不在でした)
「釣れてますよ!何かしら釣れるんちゃいますかー?(イメージ)」
ということなので
これはもうやるしかねぇ!!!!
副学部長「テトラ帯のとこが良くない?」
料理長「…」
桟橋で釣りしたい料理長との間で
微妙な空気が流れるも
学部長「一時間テトラでやってみてダメなら戻ってこよう!」
さすがは学部長!!!
カリスマリーダーです

ってなわけでとりあえずテトラ帯で釣りし始めました
専攻長は嬉しげに
「セミのルアー投げるわ!」

と言ってどこかへ消えていきました。
学部長、副学部長、料理長はお互い見える範囲でキャスト中!
すると…
学部長のロッドが!
「釣れましたわ~」

いや~さすがです
釣り方を聞いて
料理長と共に学部長をまねて同じように投げると
料理長「釣れたよ!!!!」


そして

いやー釣れて良かった!
そこに眠りから覚めた専攻長が
「いやぁ~寝てたわ」
「すげぇ釣れてるやん!!!」
専攻長も学部長をまねて投げると…

無事釣れました!
その後学部長が数を稼いで
終了!!!
副学部長、専攻長、料理長の結論としては
学部長の優勝!!!

珍しく全員釣れて満足して帰りました
この後は北海道支店に帰って宴会です!!!
第四部へ続く…
副学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

後半戦!!!

後半は負けられないでげす

いざ!!!!!!
支笏湖へ!!!!!
正直もう疲れていたので
これで終わりでもいいかなーとか思ってたんですが…
景色を見てテンション上がりました!
これぞ北海道!!!
という感じですな

とりあえずボート屋のおっちゃんに話を聞いてみる
(この時、副学部長はトイレに行って不在でした)
「釣れてますよ!何かしら釣れるんちゃいますかー?(イメージ)」
ということなので
これはもうやるしかねぇ!!!!
副学部長「テトラ帯のとこが良くない?」
料理長「…」
桟橋で釣りしたい料理長との間で
微妙な空気が流れるも
学部長「一時間テトラでやってみてダメなら戻ってこよう!」
さすがは学部長!!!
カリスマリーダーです

ってなわけでとりあえずテトラ帯で釣りし始めました

専攻長は嬉しげに
「セミのルアー投げるわ!」
と言ってどこかへ消えていきました。
学部長、副学部長、料理長はお互い見える範囲でキャスト中!
すると…
学部長のロッドが!
「釣れましたわ~」
いや~さすがです
釣り方を聞いて
料理長と共に学部長をまねて同じように投げると
料理長「釣れたよ!!!!」
そして
いやー釣れて良かった!
そこに眠りから覚めた専攻長が
「いやぁ~寝てたわ」
「すげぇ釣れてるやん!!!」
専攻長も学部長をまねて投げると…
無事釣れました!
その後学部長が数を稼いで
終了!!!
副学部長、専攻長、料理長の結論としては
学部長の優勝!!!
珍しく全員釣れて満足して帰りました

この後は北海道支店に帰って宴会です!!!
第四部へ続く…
副学部長

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2012年02月10日
宝石
2012/2/2 晴れ 昼
どうもー
ご無沙汰してます。
hidaでーす
いやー、最近、仕事の方が夜勤になってしまいまして
体調を崩したり、休みの日をどう過ごしたらいいか混乱したりしてなんか色々と大変やったんすけど・・・
だいぶ慣れてきました
ってわけでねー、
慣れてきたところで、夜勤明けの朝から会社の先輩といってまいりました☆
管釣り
神奈川にある淡水の管釣りです。塩っ気なしです。
っつーわけで、実は初管釣りなんすよね。
道具も自分が使ってるシーバス用の竿とリールじゃ無理ってことで先輩に借りました。
ステラ一式w
リールは1000番の小さいやつで竿もめっちゃやわらかくて、メバルとかカサゴとかロック専用の奴に似た感じでした。
ってか写真撮ったんすけど諸事情で今、手元にデータがないんでまた後ほどはっつけます
はい!!
というわけで、
到着前になかうで腹ごしらえをして・・・
準備をして・・・
釣り開始!!
とりあえず、1.5g~2.0gのスプーンを使いました
あとこうゆう場所で釣りする場合は針に返しがついてないやつ使うんすねー、
やもんで、かかってもいつもの海釣り感覚で暴れられるとけっこうすぐばれちゃいそうやなー
とか思っていると・・・
まず先輩がhit
慎重に寄せて・・・網でget
って見てるうちに自分にもhit
はい、バレたー笑
常にラインをたるませることなく、竿先を動かしかつなるべく泳がせて水面に出さないようにそして迅速に寄せる・・・
なかなか難しい♪
そしてようやく3hit目でなんとか釣ることができました
その後も順調に釣っていき、

最終的に二人で15匹くらい釣りました
とりあえず、全部は食いきれないので一人一匹ずつ持ち帰り、残りはリリース
久しぶりに魚の手ごたえを感じ、先輩とも仲良くなれて有意義な時間でした
そして実は昨日も釣りに行ってきました。
千葉の某河口に行ってきました。
釣れませんでした。
来週は木更津の漁港にでも行ってみようと思います。
やっぱ海で魚の顔が見てぇー
hida
どうもー

ご無沙汰してます。
hidaでーす

いやー、最近、仕事の方が夜勤になってしまいまして

体調を崩したり、休みの日をどう過ごしたらいいか混乱したりしてなんか色々と大変やったんすけど・・・

だいぶ慣れてきました

ってわけでねー、
慣れてきたところで、夜勤明けの朝から会社の先輩といってまいりました☆
管釣り

神奈川にある淡水の管釣りです。塩っ気なしです。
っつーわけで、実は初管釣りなんすよね。
道具も自分が使ってるシーバス用の竿とリールじゃ無理ってことで先輩に借りました。
ステラ一式w
リールは1000番の小さいやつで竿もめっちゃやわらかくて、メバルとかカサゴとかロック専用の奴に似た感じでした。
ってか写真撮ったんすけど諸事情で今、手元にデータがないんでまた後ほどはっつけます

はい!!
というわけで、
到着前になかうで腹ごしらえをして・・・
準備をして・・・
釣り開始!!
とりあえず、1.5g~2.0gのスプーンを使いました

あとこうゆう場所で釣りする場合は針に返しがついてないやつ使うんすねー、
やもんで、かかってもいつもの海釣り感覚で暴れられるとけっこうすぐばれちゃいそうやなー

とか思っていると・・・
まず先輩がhit

慎重に寄せて・・・網でget

って見てるうちに自分にもhit

はい、バレたー笑
常にラインをたるませることなく、竿先を動かしかつなるべく泳がせて水面に出さないようにそして迅速に寄せる・・・
なかなか難しい♪
そしてようやく3hit目でなんとか釣ることができました

その後も順調に釣っていき、

最終的に二人で15匹くらい釣りました

とりあえず、全部は食いきれないので一人一匹ずつ持ち帰り、残りはリリース

久しぶりに魚の手ごたえを感じ、先輩とも仲良くなれて有意義な時間でした

そして実は昨日も釣りに行ってきました。
千葉の某河口に行ってきました。
釣れませんでした。
来週は木更津の漁港にでも行ってみようと思います。
やっぱ海で魚の顔が見てぇー

hida
