いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2020年09月30日
キスマス狙い
2020年09月28日
南房リベンジ
2020/7 南房
どうもー
hidaでーす
この前セイゴオンリーだったので悔しくてまた南房でヒラメ狙いです
あ、そうそうちなみに今年の年明けから始まった水産学部釣りビンゴですが私はこんな感じです

真ん中のメバルは今年2月くらいに釣ったやつですな。
今年は普通に釣るのではなくビンゴを目標としたテクニカルな釣行が求められるわけですな。
ということでヒラメを埋めるべくまたまた南房へやってまいりました~
今回は前回と違うポイントで、基本的に障害物はないだだっ広いサーフです。
よってメタルジグや重めのシンキングで底を意識して投げます。

んー、たまにゴミが引っかかってくるくらいで反応がないですな~
というか釣り人の数がすごかったですw
この場所は自粛期間中は駐車場が閉鎖されてたんですがそれが開放されたということもあり
休みの日に一気に人が押し寄せる感じになってるんですかねー
まあ広いんで間隔は十分に確保できます
そんな感じでランガンはできないので同じポイントで色々と試しているとシンキングを早巻きしているときに・・・
ゴゴゴン!!!ゴン!ゴン!
キターーーーーーー!!!
まあまあの手応え!
なんですけど、頭振ってるw!!
こいつはーーーーーー

ですよねー笑
ビンゴは埋まりませんでしたがおそらく40㎝オーバーのマゴチはうれしいですな!
車のクーラーボックスに入れに戻る途中他の人も袋にそれなりの魚を入れて歩いてました
おー、結構釣れとりますなぁ~
後半もがんばるぞー
後半はだめでしたーw

曲がって40くらいなんで43くらいすかね~
刺身、あら汁にして食いました
hida
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

どうもー

hidaでーす

この前セイゴオンリーだったので悔しくてまた南房でヒラメ狙いです

あ、そうそうちなみに今年の年明けから始まった水産学部釣りビンゴですが私はこんな感じです

真ん中のメバルは今年2月くらいに釣ったやつですな。
今年は普通に釣るのではなくビンゴを目標としたテクニカルな釣行が求められるわけですな。
ということでヒラメを埋めるべくまたまた南房へやってまいりました~

今回は前回と違うポイントで、基本的に障害物はないだだっ広いサーフです。
よってメタルジグや重めのシンキングで底を意識して投げます。

んー、たまにゴミが引っかかってくるくらいで反応がないですな~
というか釣り人の数がすごかったですw
この場所は自粛期間中は駐車場が閉鎖されてたんですがそれが開放されたということもあり
休みの日に一気に人が押し寄せる感じになってるんですかねー
まあ広いんで間隔は十分に確保できます
そんな感じでランガンはできないので同じポイントで色々と試しているとシンキングを早巻きしているときに・・・
ゴゴゴン!!!ゴン!ゴン!
キターーーーーーー!!!
まあまあの手応え!
なんですけど、頭振ってるw!!
こいつはーーーーーー

ですよねー笑
ビンゴは埋まりませんでしたがおそらく40㎝オーバーのマゴチはうれしいですな!
車のクーラーボックスに入れに戻る途中他の人も袋にそれなりの魚を入れて歩いてました
おー、結構釣れとりますなぁ~
後半もがんばるぞー

後半はだめでしたーw

曲がって40くらいなんで43くらいすかね~
刺身、あら汁にして食いました

hida

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2020年09月26日
緊急事態解除しました
2020 初夏 南房
どうもー
hidaでーす
いやー、皆様お久しぶりです。
もう説明はいらないと思いますが水産学部も3月頃から活動自粛しておりました。
(料理長は料理してました。動画も撮ってました
)
5月に解除されたのですが少し様子見ということで6月後半くらいからは実は活動再開してました
ということで溜まってた記事をどんどんアップしていくんやで!
この日は久しぶりの釣りということでやっぱヒラメの顔が見たくて
南房サーフ
にきました
4時頃についてウェーダーに身を包みサーフで朝日に向かってキャスティング!
んー、やっぱこれですWA~

すると元気なフグがタイドミノーにアタックしてきました
ここは根が多くて沈めると一瞬で根掛かってしまいます、なのでシンキングやジグだとあっという間にロストし

こういう感じになってしまいますw
よって今日はスーパーフローティングモードでいきます
そして実はこの日は他の水産学部員とリモート共闘してました(ライン電話で話しながら各地で釣りする形)
料理長「釣れんねー」
学部長「(ピー・・・ヒョロロ!)」
hida「すげー、鳥の声聞こえるな~w」
学部長「天気ええわ~」
副学部長「zzz・・・・・」
料理長「egiさん寝てる?」
副学部長「寝てへんわ!なんで決めつけるんや!」
そして当たりは突然やってくる!!

食った!クッタヨー!!!
ゴリ巻きするが軽いw!!
難なく寄せると

セイゴでしたw
この後も粘りましたが続かず・・・次回リベンジですな
hida
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
どうもー

hidaでーす

いやー、皆様お久しぶりです。
もう説明はいらないと思いますが水産学部も3月頃から活動自粛しておりました。
(料理長は料理してました。動画も撮ってました

5月に解除されたのですが少し様子見ということで6月後半くらいからは実は活動再開してました
ということで溜まってた記事をどんどんアップしていくんやで!
この日は久しぶりの釣りということでやっぱヒラメの顔が見たくて



4時頃についてウェーダーに身を包みサーフで朝日に向かってキャスティング!
んー、やっぱこれですWA~


すると元気なフグがタイドミノーにアタックしてきました

ここは根が多くて沈めると一瞬で根掛かってしまいます、なのでシンキングやジグだとあっという間にロストし

こういう感じになってしまいますw
よって今日はスーパーフローティングモードでいきます
そして実はこの日は他の水産学部員とリモート共闘してました(ライン電話で話しながら各地で釣りする形)
料理長「釣れんねー」
学部長「(ピー・・・ヒョロロ!)」
hida「すげー、鳥の声聞こえるな~w」
学部長「天気ええわ~」
副学部長「zzz・・・・・」
料理長「egiさん寝てる?」
副学部長「寝てへんわ!なんで決めつけるんや!」
そして当たりは突然やってくる!!

食った!クッタヨー!!!
ゴリ巻きするが軽いw!!
難なく寄せると

セイゴでしたw
この後も粘りましたが続かず・・・次回リベンジですな

hida

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2019年02月07日
A•RA•SHI
ゆあまいそーるそーる
いつも直ぐそばにある。
ゆずーれないよ、誰も邪魔できない
いやーーー
混雑ポイントの占領はやめてほしいですよ
場所取りで荷物とロープはやり過ぎですよ
せめて、場所取るなら朝まで震えながらその場で耐えてほしいですね
って事で先週末はボーズでした
震えながら頑張ってボーズですよ。
学部長も活動休止しようかな。
いきなりですけど

大野くんって
hida氏に似てるなと思うことがあるんです。
↓↓↓このやり取り面白いですね↓↓↓
大野智「カジキ…釣りたい」
二宮「まだ釣ってないんですか? 一体、何年釣りやってるんですか」
大野「カジキはまた別よ。そこまでいけてないよっ」
二宮「いけてないってどういうこと? カジキの道は遠いの?」
大野「もう遠くないってことに最近気付いたの。カジキ視野に入ってきたの。目前なの。だから、釣りたいの」
二宮「難しいの?」
大野「カジキって、座って構えてるイメージあるじゃん」
二宮「腰にベルト付けて」
大野「そうそう。でも違ったの。俺のやり方でも釣れるってことが分かったの。そのための道具も全部そろえた!」
二宮「そ、そうですか(笑)」
大野「俺はカジキと闘いたい! 格闘したい!!」
二宮「それはもう、カジキに勝てる見込みがあるわけ? だから闘いたいの?」
大野「そう! だから今、筋トレしてんの」
二宮「え!?」
大野「カジキのために、今俺は筋トレしてるんだよ」
二宮「大野さんの筋トレは、嵐のためじゃなかったんですか?」
大野「…そ、それも同時進行だよ。握力も鍛えてるからね、マイクのためになってるよ? 竿持つのも大事。マイク持つのも大事」
二宮「一緒じゃないです」
これからは釣具屋でばったり大野くんに会うこともあるのだろう
ってなことを仕事しながら悶々してましたが
実はその前に
hida氏と共闘してきました!
いやー


合流のお約束
ひだしの運転で酒飲みながら移動,
いろんな話題で盛り上がりました。
日本の労働人口問題
映画評論問題
外が寒い問題
星が綺麗だ問題
そう。

体を内側から温めよう

メバルかアジが釣りたいと漁港から始まり

館山の方の河口の方へ行ってみたりしてみたり
震えてみたり

ポケモン交換したり
寒すぎて高速スクワットしたり

釣れませんよ
結局
温泉入って帰りましたとさ

朝ごはんはやっぱりあのお店
露天風呂で焼けた顔面が火照った状態で貪りましたとさ
そろそろ釣りたいな。
震える学部長KOBA
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

いつも直ぐそばにある。
ゆずーれないよ、誰も邪魔できない
いやーーー
混雑ポイントの占領はやめてほしいですよ

場所取りで荷物とロープはやり過ぎですよ

せめて、場所取るなら朝まで震えながらその場で耐えてほしいですね

って事で先週末はボーズでした

震えながら頑張ってボーズですよ。
学部長も活動休止しようかな。
いきなりですけど

大野くんって
hida氏に似てるなと思うことがあるんです。
↓↓↓このやり取り面白いですね↓↓↓
大野智「カジキ…釣りたい」
二宮「まだ釣ってないんですか? 一体、何年釣りやってるんですか」
大野「カジキはまた別よ。そこまでいけてないよっ」
二宮「いけてないってどういうこと? カジキの道は遠いの?」
大野「もう遠くないってことに最近気付いたの。カジキ視野に入ってきたの。目前なの。だから、釣りたいの」
二宮「難しいの?」
大野「カジキって、座って構えてるイメージあるじゃん」
二宮「腰にベルト付けて」
大野「そうそう。でも違ったの。俺のやり方でも釣れるってことが分かったの。そのための道具も全部そろえた!」
二宮「そ、そうですか(笑)」
大野「俺はカジキと闘いたい! 格闘したい!!」
二宮「それはもう、カジキに勝てる見込みがあるわけ? だから闘いたいの?」
大野「そう! だから今、筋トレしてんの」
二宮「え!?」
大野「カジキのために、今俺は筋トレしてるんだよ」
二宮「大野さんの筋トレは、嵐のためじゃなかったんですか?」
大野「…そ、それも同時進行だよ。握力も鍛えてるからね、マイクのためになってるよ? 竿持つのも大事。マイク持つのも大事」
二宮「一緒じゃないです」
これからは釣具屋でばったり大野くんに会うこともあるのだろう

ってなことを仕事しながら悶々してましたが
実はその前に
hida氏と共闘してきました!
いやー


合流のお約束
ひだしの運転で酒飲みながら移動,
いろんな話題で盛り上がりました。
日本の労働人口問題
映画評論問題
外が寒い問題
星が綺麗だ問題

そう。

体を内側から温めよう

メバルかアジが釣りたいと漁港から始まり

館山の方の河口の方へ行ってみたりしてみたり

震えてみたり

ポケモン交換したり
寒すぎて高速スクワットしたり

釣れませんよ
結局
温泉入って帰りましたとさ

朝ごはんはやっぱりあのお店
露天風呂で焼けた顔面が火照った状態で貪りましたとさ
そろそろ釣りたいな。
震える学部長KOBA

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年08月26日
夏といえばキス天
2018/8/18 千葉房総

♪every day, every morning, wanna 鱚, want your 天ぷら
青イソ~メ~かーらーはじめよう~♪
噛んでくるから~ 頭だけ切り落とし~ 針にひっかけて ぶっとばそう~♪
いやー、私が高校くらいのときですかね。流行ってましたね!平〇堅の「鱚 of life」!!
ということでキス天が食いたいのでのんびりキス釣りしに房総いってきましたー
今回はなんと!なーんと!同時刻に北海道の料理長も釣りにいってます!そう!水産学部名物同時多発釣りです!
料理長「こっちはもう着いたよー、hida氏はどう?」
hida「おー、今からガソリン入れて出発ですわー(すげー、料理長が酔っ払ってねぇーw」
ということでLINEで繋がりながら釣り場へ向かうが、なんとこの日の気温20℃!!

北海道はもっと低かったそうな・・・
いやー、盆が過ぎて一気に秋ですかな。とこのときは思ってましたw
ブログ書いてる今はまたくそ暑いです
途中青イソメを購入し釣具屋によると、赤イソメとかいう赤いイソメがいたのでついでにそれも買いました
そんなこんなで到着ー

今日は水も澄んでるし、波も穏やか、風も弱い。釣るどー
3投目くらいでブルっと反応があり寄せるとなかなかのサイズのキス!!!
いいね!いいね!
この調子で数釣りたいよね!
・・・
そこから沈黙し、なんと
九州の副学部長
も釣りに向かうということなのでまた水産学部LINEで繋がる!!
そこからしゃべりながらのんびりやってると・・・

たにしみたいなんが釣れましたw
いやー、それにしても眠くなったのでしばし休憩後場所移動ー

帰り道の途中の漁港によって餌がなくなるまで粘ってみよう
んー、砂地っぽいけど海藻がところどころに生えてるみたいで引っかかりますな
なんてやってるとブルっと、

ベラですWA~
そして餌も尽きかけたときにやっとまた良型のキスがきました~
いやー、結局2匹かいwっていうね。ま、いいや。

これだけじゃ寂しいのでお決まりの野菜も揚げてみる

オクラとアスパラガスを揚げてみたんですけどめちゃくちゃ美味いですね、これw
キスももちろん美味かったんですがオクラとアスパラガスの美味さに驚きましたw
ってか学部長はいっぱい釣れてたのが非常に羨ましいですなー
hida

♪every day, every morning, wanna 鱚, want your 天ぷら
青イソ~メ~かーらーはじめよう~♪
噛んでくるから~ 頭だけ切り落とし~ 針にひっかけて ぶっとばそう~♪
いやー、私が高校くらいのときですかね。流行ってましたね!平〇堅の「鱚 of life」!!
ということでキス天が食いたいのでのんびりキス釣りしに房総いってきましたー

今回はなんと!なーんと!同時刻に北海道の料理長も釣りにいってます!そう!水産学部名物同時多発釣りです!
料理長「こっちはもう着いたよー、hida氏はどう?」
hida「おー、今からガソリン入れて出発ですわー(すげー、料理長が酔っ払ってねぇーw」
ということでLINEで繋がりながら釣り場へ向かうが、なんとこの日の気温20℃!!

北海道はもっと低かったそうな・・・
いやー、盆が過ぎて一気に秋ですかな。とこのときは思ってましたw
ブログ書いてる今はまたくそ暑いです

途中青イソメを購入し釣具屋によると、赤イソメとかいう赤いイソメがいたのでついでにそれも買いました
そんなこんなで到着ー

今日は水も澄んでるし、波も穏やか、風も弱い。釣るどー
3投目くらいでブルっと反応があり寄せるとなかなかのサイズのキス!!!
いいね!いいね!
この調子で数釣りたいよね!
・・・
そこから沈黙し、なんと


そこからしゃべりながらのんびりやってると・・・
たにしみたいなんが釣れましたw
いやー、それにしても眠くなったのでしばし休憩後場所移動ー

帰り道の途中の漁港によって餌がなくなるまで粘ってみよう
んー、砂地っぽいけど海藻がところどころに生えてるみたいで引っかかりますな
なんてやってるとブルっと、
ベラですWA~
そして餌も尽きかけたときにやっとまた良型のキスがきました~
いやー、結局2匹かいwっていうね。ま、いいや。
これだけじゃ寂しいのでお決まりの野菜も揚げてみる
オクラとアスパラガスを揚げてみたんですけどめちゃくちゃ美味いですね、これw
キスももちろん美味かったんですがオクラとアスパラガスの美味さに驚きましたw
ってか学部長はいっぱい釣れてたのが非常に羨ましいですなー

hida

2018年07月08日
弾丸フィッシュ
2018/7/7 千葉
どうもー
hidaでーす
というわけで前回記事でも予告してましたが青物狙いで静岡いくどー
って思ってたんですけど台風の影響でなかなか厳しそうな状況・・・んー、予報を見ると南房は大丈夫そう!
よし!じゃあソウダ狙いで
館山
行こう!!ってわけでいってきました
もう場所を伏せても意味ないくらい超有名ポイントなんで金曜仕事から帰って飯食って23時過ぎには出発しました
そしてコンビニとかに寄って到着は1時くらい、、、、、えw??
もう既に満員御礼状態w
いやー、まあ土曜ですからねー。
なんとかあいてるところを探して隣のおっちゃんに断りをいれるとことに、
hida「こんばんはー、隣いいですかー?」
おっちゃん「あ”あ”、い”い”よ”ぉ”~」
hida「!?ありがとうございます!」
いやー、元からか体調がすぐれないのかわかんないですけど声がかすれ気味で天龍さんにすごい似てました
ありがとう!天龍(仮)さん!!
そして準備が整い2時・・・

最初はさびきでもして魚をおびき寄せてからルアーで仕留める作戦です、が
正直今までの経験から夜は何やっても釣れないんですよね
ということで星空を見上げながら待つこと2時間30分くらい・・・
ようやく明るくなりスタート
何回かやってるときましたきました
最初はイワシ、そんつぎはサバ、そして手前すぎるとカサゴとかメジナっぽいのが寄ってきます
そして深場には何やら巨大なチヌがユラユラ泳いでます、いやーなんて魚種豊富なとこなんだ
そんな感じでサバも食いたかったのでのんびりサバでも釣ってるとソウダの小集団達が入ってきた模様
よーし!んじゃじゃあそろそろルアー投げようかな!
そこからしばらくすると周りがポツポツつりはじめ・・・自分のルアーにも4匹くらい追っかけてきました!
もうちょいで釣れるぞー!
そしてついにそのときはやってきた!

ゴゴン!!!
久しぶりの青物の引きでとまどいつつドラグをしめる!!
隣が近いので力技ゴリゴリ寄せる!!
走る!走る!いやーさすが青物!
そして近くまで寄せるとしっかり顎にシングルフックが掛かってます!
そしてなんとか

やったど~~~~~~~~~
なんか久しぶりにまともな魚釣った感じでめちゃくちゃうれしかったです
そのあとももう一匹追加し帰路へ。釣りすぎても食えないですからね、やっぱ魚は基本刺身で食いたいんすわ
そして帰宅後スーパー捌きタイム

いやー、すごい眠たいんですけど相変わらず魚を捌きだすとアドレナリン大量にでて集中できるんですよね

やっぱきれいな赤身ですよね~ルビー色ですよ
そう彼らは海の宝石なんですよ
そしてその宝石の末路

はい、死ぬほど美味い。にんにくがまたあうんですなー。
夏ですね~!
さあこれからどんどん釣るんやで!
hida
↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

どうもー

hidaでーす

というわけで前回記事でも予告してましたが青物狙いで静岡いくどー

って思ってたんですけど台風の影響でなかなか厳しそうな状況・・・んー、予報を見ると南房は大丈夫そう!
よし!じゃあソウダ狙いで


もう場所を伏せても意味ないくらい超有名ポイントなんで金曜仕事から帰って飯食って23時過ぎには出発しました

そしてコンビニとかに寄って到着は1時くらい、、、、、えw??
もう既に満員御礼状態w
いやー、まあ土曜ですからねー。
なんとかあいてるところを探して隣のおっちゃんに断りをいれるとことに、
hida「こんばんはー、隣いいですかー?」
おっちゃん「あ”あ”、い”い”よ”ぉ”~」
hida「!?ありがとうございます!」
いやー、元からか体調がすぐれないのかわかんないですけど声がかすれ気味で天龍さんにすごい似てました
ありがとう!天龍(仮)さん!!
そして準備が整い2時・・・
最初はさびきでもして魚をおびき寄せてからルアーで仕留める作戦です、が
正直今までの経験から夜は何やっても釣れないんですよね
ということで星空を見上げながら待つこと2時間30分くらい・・・
ようやく明るくなりスタート

何回かやってるときましたきました

最初はイワシ、そんつぎはサバ、そして手前すぎるとカサゴとかメジナっぽいのが寄ってきます
そして深場には何やら巨大なチヌがユラユラ泳いでます、いやーなんて魚種豊富なとこなんだ
そんな感じでサバも食いたかったのでのんびりサバでも釣ってるとソウダの小集団達が入ってきた模様
よーし!んじゃじゃあそろそろルアー投げようかな!
そこからしばらくすると周りがポツポツつりはじめ・・・自分のルアーにも4匹くらい追っかけてきました!
もうちょいで釣れるぞー!
そしてついにそのときはやってきた!

ゴゴン!!!
久しぶりの青物の引きでとまどいつつドラグをしめる!!
隣が近いので力技ゴリゴリ寄せる!!
走る!走る!いやーさすが青物!
そして近くまで寄せるとしっかり顎にシングルフックが掛かってます!
そしてなんとか
やったど~~~~~~~~~

なんか久しぶりにまともな魚釣った感じでめちゃくちゃうれしかったです

そのあとももう一匹追加し帰路へ。釣りすぎても食えないですからね、やっぱ魚は基本刺身で食いたいんすわ
そして帰宅後スーパー捌きタイム

いやー、すごい眠たいんですけど相変わらず魚を捌きだすとアドレナリン大量にでて集中できるんですよね
やっぱきれいな赤身ですよね~ルビー色ですよ

そう彼らは海の宝石なんですよ

そしてその宝石の末路
はい、死ぬほど美味い。にんにくがまたあうんですなー。
夏ですね~!
さあこれからどんどん釣るんやで!
hida

↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年05月27日
釣りてぇー
2018/5/12.13 千葉 南房
どうもー
hidaでーす
いやー、なんていうかヒラメ釣りてぇー
ということでやってきました。南房のいつものサーフ

やはりこの時期釣り人が多い
夜明けぴったしくらいに来ると既にこの人数
まあこれだけいるってことは今釣れてるということでしょう!
そして早朝のサーフ
は気持ちいい!
ということで気分よくぶっ飛ばす最初のルアーは君だ!
(いつもいつでもうまくゆくなんて~保証はどこにもないけど~♪)

最近手に入れたかっとび棒のアカキンです。
いやー、めちゃくちゃ飛びますね、メタルジグかいって感じですね。
ただこれどう動かせばいいのかって話なんですけどある程度波があればドリフトがいいらしいです
テンションを緩めすぎないようにゆっくり巻きつつ漂わせる・・・すると!!

イワシの岩下君だ!
これは熱いのではと思ったのですがだいぶ古いのが残ってただけのようで今回っているわけではなさそう・・・
この日はこれで終了・・・・

ということで翌日も出陣!!

んー!昨日と全く同じような感じw
そして明るくなってきたときにあの子がやってきました

いやー、久しぶり、元気してた?って感じですな
そしてワームずる引きぴょんぴょん大作戦をやってると・・・・

念願のフラット
が・・・・でもちっちぇー笑
ぎり30cmないくらいでしょうか
もっと大きくなってねということでリリース
そしてこの日はサイズアップすることなく終了~
いやー、このときが南房のピークだったのか次週からは一気に釣り人の数減りました
次からは北ですな
hida
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

どうもー

hidaでーす

いやー、なんていうかヒラメ釣りてぇー
ということでやってきました。南房のいつものサーフ

やはりこの時期釣り人が多い
夜明けぴったしくらいに来ると既にこの人数
まあこれだけいるってことは今釣れてるということでしょう!
そして早朝のサーフ

ということで気分よくぶっ飛ばす最初のルアーは君だ!
(いつもいつでもうまくゆくなんて~保証はどこにもないけど~♪)
最近手に入れたかっとび棒のアカキンです。
いやー、めちゃくちゃ飛びますね、メタルジグかいって感じですね。
ただこれどう動かせばいいのかって話なんですけどある程度波があればドリフトがいいらしいです
テンションを緩めすぎないようにゆっくり巻きつつ漂わせる・・・すると!!
イワシの岩下君だ!
これは熱いのではと思ったのですがだいぶ古いのが残ってただけのようで今回っているわけではなさそう・・・
この日はこれで終了・・・・

ということで翌日も出陣!!
んー!昨日と全く同じような感じw
そして明るくなってきたときにあの子がやってきました
いやー、久しぶり、元気してた?って感じですな
そしてワームずる引きぴょんぴょん大作戦をやってると・・・・


ぎり30cmないくらいでしょうか
もっと大きくなってねということでリリース
そしてこの日はサイズアップすることなく終了~
いやー、このときが南房のピークだったのか次週からは一気に釣り人の数減りました
次からは北ですな
hida

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年05月07日
GWといえば・・・?
2018/5/4 千葉南房
どうもー
hidaでーす
はいはい。GWでしたねー、タイトルにある通り皆様GWといえば何をしますか?
旅行?家でのんびり?仕事?
いやいや、釣りでしょうよ
!!
というわけで今年もはるばる愛知から遊びに来た地元の友達A氏を引き連れ南房に行って参りました!
木曜の夜22時頃にA氏と合流
A氏「おー、久しぶり。またこれから釣りいくん笑」
hida「いや、今回は朝マヅメからやるから今すぐ寝てくれ」
A氏「wwwまじ笑?その注文今まで一番難しいかもしれんぞw」
というわけではるばる愛知から来た友人に適当にマクドに連れて行きさっさと晩飯を終わらせ、帰宅後即消灯
そして2時30分、起床の時間がやってきた

今回はまたまた懲りずに泳がせでイカや大物を狙うべくA氏にはサビキでおチビ達を釣ってもらう
そして私はというとエギングでイカを狙う。もうコウイカでいいんよ。
そしてそして今回は
秘密兵器
を用意しています・・・・それは!


じゃーん!!
秘密兵器!ぶくぶく!!
これでさびきで釣ったおチビ達に酸素を供給できます!!!!

おー!!元気元気!!
すげーぜ!ぶくぶく!
しかもこの前の静岡と異なりおチビ達にイワシが混じってます!
こいつは期待できるぜー!
しかも見てください。この墨跡!

学部長からもらった番長でエギングもがんばるぞー


終了~w
いやー、風がねー、強いわw(南南西15m)
エギが風で思うように飛ばせない、着底がわからない
あとオキアミブロック1kgしか買わなかったんですけど全然足りませんでした。
実は波も強くておチビ達釣るのも結構苦労したんです
というわけで帰り際の温泉の休憩室で仮眠しました

おチビ達は内臓とってひらきにして焼いて骨ごと頂きました
これはこれで美味いよね
今週はサーフ行こう。今サーフ欲が半端じゃない。
hida
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

どうもー

hidaでーす

はいはい。GWでしたねー、タイトルにある通り皆様GWといえば何をしますか?
旅行?家でのんびり?仕事?
いやいや、釣りでしょうよ

というわけで今年もはるばる愛知から遊びに来た地元の友達A氏を引き連れ南房に行って参りました!
木曜の夜22時頃にA氏と合流
A氏「おー、久しぶり。またこれから釣りいくん笑」
hida「いや、今回は朝マヅメからやるから今すぐ寝てくれ」
A氏「wwwまじ笑?その注文今まで一番難しいかもしれんぞw」
というわけではるばる愛知から来た友人に適当にマクドに連れて行きさっさと晩飯を終わらせ、帰宅後即消灯
そして2時30分、起床の時間がやってきた

今回はまたまた懲りずに泳がせでイカや大物を狙うべくA氏にはサビキでおチビ達を釣ってもらう

そして私はというとエギングでイカを狙う。もうコウイカでいいんよ。
そしてそして今回は


じゃーん!!
秘密兵器!ぶくぶく!!
これでさびきで釣ったおチビ達に酸素を供給できます!!!!
おー!!元気元気!!
すげーぜ!ぶくぶく!
しかもこの前の静岡と異なりおチビ達にイワシが混じってます!
こいつは期待できるぜー!
しかも見てください。この墨跡!
学部長からもらった番長でエギングもがんばるぞー

終了~w
いやー、風がねー、強いわw(南南西15m)
エギが風で思うように飛ばせない、着底がわからない
あとオキアミブロック1kgしか買わなかったんですけど全然足りませんでした。
実は波も強くておチビ達釣るのも結構苦労したんです
というわけで帰り際の温泉の休憩室で仮眠しました

おチビ達は内臓とってひらきにして焼いて骨ごと頂きました

これはこれで美味いよね

今週はサーフ行こう。今サーフ欲が半端じゃない。
hida

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年04月04日
友にイカを釣らせたい
こんにちは
副学部長です
春と言えば…
あれしかねぇ!!!
そう!
皆様もご想像の通り
イカですよ!
ってなわけで
イカを狙いに行ってきました
いつも釣りに付き合ってくれる
友人な〇やんと行ってきました
な〇やんですが水産学部の地獄スケジュールにもついてこれる数少ない友人です。
ですがまともに釣らしてあげたことがありません
学部長『そろそろな〇やんに釣らしてあげんとあかんでー』
頑張ります笑
2018/3/24 千葉 館山方面
イカの釣果情報は静岡、神奈川方面しかなかったのですが、飲み会帰りの専攻長を拉致するために
千葉方面へ行ってきました
途中、君津PAでな〇やんと合流!
釣り場へ向かいました
到着!
すると専攻長の様子が…
!?
専攻長『とりあえず車で寝といていい?』
専攻長はお酒を飲むと眠たくなります笑
ちなみに関東チームはお酒に弱いです。
そして学部長と料理長はお酒に強過ぎます
ってなわけでな〇やんと二人で堤防へ…
副学部長&な〇やん『墨あるかな~』
『!?』


これは期待できるのか!?
ただエギンガー一人しかいない笑
…
…
副学部長&な〇やん『寒い!!!』
終了~
専攻長はまた頑張ろう笑
2018/3/31 神奈川 小田原方面
またまた友人な〇やんとリベンジに行ってきました!
アオリイカ狙いのアングラーが数人います。
これは期待できるのか!?
…
…
暇ですわ笑
!?
副学部長『な〇やん何か釣れてない!?』
な〇やん『こんぶやわー』
このやり取りを複数回した後…
!?
な◯やんにきたのか!?

なんでやー笑

な〇やん!
いつも釣れなくてすまん!!!
↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

副学部長

副学部長です

春と言えば…
あれしかねぇ!!!
そう!
皆様もご想像の通り
イカですよ!
ってなわけで
イカを狙いに行ってきました

いつも釣りに付き合ってくれる
友人な〇やんと行ってきました

な〇やんですが水産学部の地獄スケジュールにもついてこれる数少ない友人です。
ですがまともに釣らしてあげたことがありません

学部長『そろそろな〇やんに釣らしてあげんとあかんでー』
頑張ります笑
2018/3/24 千葉 館山方面
イカの釣果情報は静岡、神奈川方面しかなかったのですが、飲み会帰りの専攻長を拉致するために
千葉方面へ行ってきました

途中、君津PAでな〇やんと合流!
釣り場へ向かいました

到着!
すると専攻長の様子が…
!?
専攻長『とりあえず車で寝といていい?』
専攻長はお酒を飲むと眠たくなります笑
ちなみに関東チームはお酒に弱いです。
そして学部長と料理長はお酒に強過ぎます

ってなわけでな〇やんと二人で堤防へ…
副学部長&な〇やん『墨あるかな~』
『!?』


これは期待できるのか!?
ただエギンガー一人しかいない笑
…
…
副学部長&な〇やん『寒い!!!』
終了~
専攻長はまた頑張ろう笑
2018/3/31 神奈川 小田原方面
またまた友人な〇やんとリベンジに行ってきました!
アオリイカ狙いのアングラーが数人います。
これは期待できるのか!?
…
…
暇ですわ笑
!?
副学部長『な〇やん何か釣れてない!?』
な〇やん『こんぶやわー』
このやり取りを複数回した後…
!?
な◯やんにきたのか!?

なんでやー笑

な〇やん!
いつも釣れなくてすまん!!!
↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
副学部長

2018年02月25日
4回転ヒラメ
2018/2/24 千葉 南房
どうもー
hidaでーす
いやー、羽生選手すごいですねー!おめでとうございます。
全く普段スポーツとか見ないんですが連覇ってすごいですよね。オリンピックで優勝することを2回連続でやってのけるなんて、しかも毎年開催されるわけではないですもんね、偉業を継続することが一番すごいと思います。
そこにしびれる、憧れるぅってことですね。
次は4回転ジャンプで3連覇を目指すらしいのでぜひがんばってほしいです。
さて!ということで今年入ってからなんか寒すぎて全くサーフに行ってなかったんですが最近の房総情報と水温よりそろそろいけんじゃねーか?と思い今年初の
サーフ
にいってきましたーーーーーーーーーーー
ということで日の出にあわせ出発し到着したのが6時頃。
んー、空が白んできたのでこっから明るくなるのは早いな。
去年買ったおニューのウェーダーに身を包みいざ出陣!!

ん~!!
久々の朝マヅメのサーフは気持ちいいですなー!!
日ごろのストレスも吹っ飛びますな!
(実は最近電車通勤になったんですが帰りの電車で人が多いのにも関わらず車中で酒飲む人ってあれ何なんですか?帰ってから家で飲めやって感じですよね)
とりあえず最初は絶大な信頼を置いているゴールドのGコントロールを投げながらランガン開始
今日は小潮で満潮が10時前後、波高も1mくらいでほどよいくらいです。
そして風はほぼなし。
少し歩くと少し遠くでかけあがりになってそうなとこがあったのでぶっとび君でその奥までぶっとばす・・・・
反応なし
ちなみに他の釣り人は

こんな感じでそれなりにいます。
そしてルアーを引く抵抗が強くなり離岸流っぽいところを発見して数投したところでそのときはきた・・・!

ググ・・・グググ!
この重いけどあんまり引かない感じ!!
これはまさしく!!

ですよね!!
おそらく小さいですがテンションをゆるめず丁寧に寄せる・・・!!!
けっこう沖でかかったのか時間かかるな
もう少し!!

やったどー!!!!
30くらいのソゲですが今年初サーフで釣れたのは非常に嬉しい!!
ヒットルアーはダイワのロデム4のピンクでした!
いやーこいつは東北いったときもマゴチを2回釣ったという実績ありますからねー、やっぱワームは食いつきがいいっすねー
その後もヒラメがいることが確認できたので粘りましたが反応なく終了
とりあえず車に戻り仮眠タイムに
仮眠後サーフに行くとほとんどサーファーに占拠されてましたw

ということでこの場所は断念し移動~
考えた末いきついたのは某有名堤防

いやー、まあリリースしましたがとりあえず1匹釣れたのでだめもとでなんか釣れないか様子みにきました
それなりに釣り人はいますがみんなアオイソとかでキスを狙っているそうですが基本微妙らしいです
まあせっかくきたので数投してみる
んー、やっぱだめですね、本当にちいさいマイクロベイトがいるくらいですw

水はキレイなんだわ。
まあとにかく南にいけばヒラメがいるとわかっただけで大収穫でした!
次はサイズアップ目指すぞー
hida
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

どうもー

hidaでーす

いやー、羽生選手すごいですねー!おめでとうございます。
全く普段スポーツとか見ないんですが連覇ってすごいですよね。オリンピックで優勝することを2回連続でやってのけるなんて、しかも毎年開催されるわけではないですもんね、偉業を継続することが一番すごいと思います。
そこにしびれる、憧れるぅってことですね。
次は4回転ジャンプで3連覇を目指すらしいのでぜひがんばってほしいです。
さて!ということで今年入ってからなんか寒すぎて全くサーフに行ってなかったんですが最近の房総情報と水温よりそろそろいけんじゃねーか?と思い今年初の



ということで日の出にあわせ出発し到着したのが6時頃。
んー、空が白んできたのでこっから明るくなるのは早いな。
去年買ったおニューのウェーダーに身を包みいざ出陣!!
ん~!!
久々の朝マヅメのサーフは気持ちいいですなー!!
日ごろのストレスも吹っ飛びますな!
(実は最近電車通勤になったんですが帰りの電車で人が多いのにも関わらず車中で酒飲む人ってあれ何なんですか?帰ってから家で飲めやって感じですよね)
とりあえず最初は絶大な信頼を置いているゴールドのGコントロールを投げながらランガン開始

今日は小潮で満潮が10時前後、波高も1mくらいでほどよいくらいです。
そして風はほぼなし。
少し歩くと少し遠くでかけあがりになってそうなとこがあったのでぶっとび君でその奥までぶっとばす・・・・
反応なし
ちなみに他の釣り人は
こんな感じでそれなりにいます。
そしてルアーを引く抵抗が強くなり離岸流っぽいところを発見して数投したところでそのときはきた・・・!

ググ・・・グググ!
この重いけどあんまり引かない感じ!!
これはまさしく!!

ですよね!!
おそらく小さいですがテンションをゆるめず丁寧に寄せる・・・!!!
けっこう沖でかかったのか時間かかるな
もう少し!!
やったどー!!!!
30くらいのソゲですが今年初サーフで釣れたのは非常に嬉しい!!
ヒットルアーはダイワのロデム4のピンクでした!
いやーこいつは東北いったときもマゴチを2回釣ったという実績ありますからねー、やっぱワームは食いつきがいいっすねー
その後もヒラメがいることが確認できたので粘りましたが反応なく終了
とりあえず車に戻り仮眠タイムに
仮眠後サーフに行くとほとんどサーファーに占拠されてましたw

ということでこの場所は断念し移動~

考えた末いきついたのは某有名堤防
いやー、まあリリースしましたがとりあえず1匹釣れたのでだめもとでなんか釣れないか様子みにきました
それなりに釣り人はいますがみんなアオイソとかでキスを狙っているそうですが基本微妙らしいです
まあせっかくきたので数投してみる
んー、やっぱだめですね、本当にちいさいマイクロベイトがいるくらいですw
水はキレイなんだわ。
まあとにかく南にいけばヒラメがいるとわかっただけで大収穫でした!
次はサイズアップ目指すぞー

hida

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年01月29日
2018年副学部長始動
2018/1/27 千葉
こんにちは
副学部長です
副学部長以外はすでに初釣りを終えた状態です
これはいけませんな
しかも専攻長から舐めた発言もありましたねぇ

ただ釣れたヤツが正義です!

ってなわけで副学部長も
出動!!!!!
しようとしたら
車が故障しましたとさ
いやーイライラしました

車も修理して戻ってきたので
翌週に気を取り直して
専攻長と共闘!!!
ロックに遊んでもらおう!
専攻長は職場の飲み会で22:30専攻長宅集合と言われていたので
のんびり出発!
この前は首都高に乗ってしばらくして車がおかしくなりましたが
もう大丈夫!
しかし…
22:40頃…
専攻長「24:00に来てくれ」
との連絡が入りました(笑)
もう千葉県に入ってるがな!!!

まっ仕事なので仕方ないですね
1時間ほど高速のパーキングで休憩して
合流!!!
合流するとテンションも上がってきました!
いざ出陣!!!

…
…
…
釣れん!(笑)
そして寒い!
生き物の気配が感じられん!
久々にこの写真撮っとくか!

ってことで移動~
もうほとんど諦めていましたが、
小さめのジグヘッドにグラスミノーをつけて…
…
…
…
専攻長「きた!」
副学部長「俺も!」
ちびでしたが魚の顔を拝めました!



あれれ?
学部長の初釣果はいつになるのかな??
副学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
こんにちは

副学部長です

副学部長以外はすでに初釣りを終えた状態です

これはいけませんな

しかも専攻長から舐めた発言もありましたねぇ


ただ釣れたヤツが正義です!

ってなわけで副学部長も
出動!!!!!
しようとしたら
車が故障しましたとさ

いやーイライラしました


車も修理して戻ってきたので
翌週に気を取り直して
専攻長と共闘!!!
ロックに遊んでもらおう!
専攻長は職場の飲み会で22:30専攻長宅集合と言われていたので
のんびり出発!
この前は首都高に乗ってしばらくして車がおかしくなりましたが
もう大丈夫!
しかし…
22:40頃…
専攻長「24:00に来てくれ」
との連絡が入りました(笑)
もう千葉県に入ってるがな!!!

まっ仕事なので仕方ないですね

1時間ほど高速のパーキングで休憩して
合流!!!
合流するとテンションも上がってきました!
いざ出陣!!!

…
…
…
釣れん!(笑)
そして寒い!
生き物の気配が感じられん!
久々にこの写真撮っとくか!

ってことで移動~
もうほとんど諦めていましたが、
小さめのジグヘッドにグラスミノーをつけて…
…
…
…
専攻長「きた!」
副学部長「俺も!」
ちびでしたが魚の顔を拝めました!



あれれ?
学部長の初釣果はいつになるのかな??
副学部長

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2018年01月27日
サクッとフィッシング
2018/1/26 房総 深夜 小潮
どうもー
hidaでーす
最近魚の写真をアップできていない・・・
ということで!サクッとロックフィッシュでも釣って久しぶりに魚の手ごたえを感じたい!のコーナー
はい、木曜23時仕事終わりにそのまま内房へGO

向かうは会社の後輩Y沢君が見つけてくれた常夜灯がある某漁港!!
いやー、にしても近いw
1時間くらいで着きます
先行者は・・・いない・・・さあ行くかと車を止めふと視線を落とすと・・・・



まじかw
そうです。最近寒いんです。しかし深夜でここまで下がるとは・・・
当然外に出ると凍てつく寒さです。冷蔵庫より冷たいということです。加えて外は風があります。
まあとりあえず釣ろう!


水はけっこう澄んでます
あとは魚がちゃんといついてくれればなー
まずはミニワームで白のテールがピロピロするやつ(かなり昔に買ったやつなので名前忘れました)で早巻きで探る。ジグヘッドは1.5g
反応なし
やっぱ鉄板の壁際ずる引き作戦ですかな。
すると・・・
プ、プルルッ!!!
キターーーーーー!!

15cmくらいのソイでした!!
わーーーーーーーーーい!!
しかしこの後続かず、必殺ムキエビ放置作戦に

うん、寒すぎて待てないw
というわけでソイ一匹釣って終了~
リリースしましたが久しぶりの手ごたえはうれしかったです
あれ?そういえば今年入ってまだ学部長、と副学部長ってまだ1匹も釣ってない・・・?

名探偵シモン君
そんなことで幹部が務まるのかな?
リリースサイズ1匹釣って調子に乗ったhidaなのでしたーーーーーー
hida
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

どうもー

hidaでーす

最近魚の写真をアップできていない・・・
ということで!サクッとロックフィッシュでも釣って久しぶりに魚の手ごたえを感じたい!のコーナー

はい、木曜23時仕事終わりにそのまま内房へGO

向かうは会社の後輩Y沢君が見つけてくれた常夜灯がある某漁港!!
いやー、にしても近いw
1時間くらいで着きます
先行者は・・・いない・・・さあ行くかと車を止めふと視線を落とすと・・・・


まじかw
そうです。最近寒いんです。しかし深夜でここまで下がるとは・・・
当然外に出ると凍てつく寒さです。冷蔵庫より冷たいということです。加えて外は風があります。
まあとりあえず釣ろう!

水はけっこう澄んでます
あとは魚がちゃんといついてくれればなー
まずはミニワームで白のテールがピロピロするやつ(かなり昔に買ったやつなので名前忘れました)で早巻きで探る。ジグヘッドは1.5g
反応なし
やっぱ鉄板の壁際ずる引き作戦ですかな。
すると・・・
プ、プルルッ!!!
キターーーーーー!!
15cmくらいのソイでした!!
わーーーーーーーーーい!!
しかしこの後続かず、必殺ムキエビ放置作戦に
うん、寒すぎて待てないw
というわけでソイ一匹釣って終了~
リリースしましたが久しぶりの手ごたえはうれしかったです

あれ?そういえば今年入ってまだ学部長、と副学部長ってまだ1匹も釣ってない・・・?

名探偵シモン君
そんなことで幹部が務まるのかな?
リリースサイズ1匹釣って調子に乗ったhidaなのでしたーーーーーー

hida

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
2017年06月02日
春アオリ一番乗り
こんにちは!
副学部長ですϵ( 'Θ' )϶
最近の副学部長はというと
イカ

イカ

イカ

イカに魅せられたのか呪われたのか
とにかくイカが釣りたい!!!
ってな感じです。
とにかく気合は充分!!!
三浦半島と房総半島の先端を行き来する週末でした笑
でもなかなか釣れない…
まわりもエギンガーだらけですが釣れている人がいない…
…
…
釣れる気がしない…
…
…
と思っていたら
!?
!?

タコでした笑
専攻長と共闘するも…
…
…
…
専攻長『俺ギャングやるわー』
はい釣れました笑

いとも簡単に釣り上げる!
しかし
ヤツは何の前触れもなくやってきました
!?
!?
!?
このじわっとくる感じは…
イカだー!!!!
しかも…
これは…
この茶色い感じは…
アオリだー!!!!


でかくはありませんが
初春アオリ!!!
嬉しい!!!
これは本当に嬉しかった!!!
その後専攻長がデカいコウイカをかけるも
目の前まできてラインが…
そして専攻長もイカに魅せられました笑
イカはあつですねぇ!
副学部長ϵ( 'Θ' )϶
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
副学部長ですϵ( 'Θ' )϶
最近の副学部長はというと
イカ

イカ

イカ

イカに魅せられたのか呪われたのか
とにかくイカが釣りたい!!!
ってな感じです。
とにかく気合は充分!!!
三浦半島と房総半島の先端を行き来する週末でした笑
でもなかなか釣れない…
まわりもエギンガーだらけですが釣れている人がいない…
…
…
釣れる気がしない…
…
…
と思っていたら
!?
!?

タコでした笑
専攻長と共闘するも…
…
…
…
専攻長『俺ギャングやるわー』
はい釣れました笑

いとも簡単に釣り上げる!
しかし
ヤツは何の前触れもなくやってきました
!?
!?
!?
このじわっとくる感じは…
イカだー!!!!
しかも…
これは…
この茶色い感じは…
アオリだー!!!!


でかくはありませんが
初春アオリ!!!
嬉しい!!!
これは本当に嬉しかった!!!
その後専攻長がデカいコウイカをかけるも
目の前まできてラインが…
そして専攻長もイカに魅せられました笑
イカはあつですねぇ!
副学部長ϵ( 'Θ' )϶
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2017年05月18日
取り戻せ軟体ハンターの称号
こんばんは
最近やる気の副学部長です
春アオリの季節がやってまいりました
ただ、悲しいことに水産学部は春アオリが釣れたことはありません…
誰が一番につれますかねぇ
釣りたい!!!
海に行くしかない!!!
ってなわけで専攻長と共闘して参りました!
千葉館山方面へ!!!
まずは学部長定番の焼きそばを食べて

気合いは十分!!!
釣り場に着くと墨の後が多数!!!
これは期待できます
しゃくります!!!
!?

いつもは藻、ニラ、ゴミ、アメフラシ、なまこ…
でもこの日は違った…

釣れました!

アオリではないですが久々のイカで
正直嬉しかった!
その後

この日専攻長は不調でした

家に帰って計測…
1.1kgでした

イカさばいて料理しましたわ
久々に!(笑)

次こそはアオリを!!!
頑張ります!
副学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


最近やる気の副学部長です

春アオリの季節がやってまいりました

ただ、悲しいことに水産学部は春アオリが釣れたことはありません…
誰が一番につれますかねぇ

釣りたい!!!
海に行くしかない!!!
ってなわけで専攻長と共闘して参りました!
千葉館山方面へ!!!
まずは学部長定番の焼きそばを食べて
気合いは十分!!!
釣り場に着くと墨の後が多数!!!
これは期待できます

しゃくります!!!
!?
いつもは藻、ニラ、ゴミ、アメフラシ、なまこ…
でもこの日は違った…
釣れました!
アオリではないですが久々のイカで
正直嬉しかった!
その後
この日専攻長は不調でした

家に帰って計測…
1.1kgでした

イカさばいて料理しましたわ

次こそはアオリを!!!
頑張ります!
副学部長

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2016年10月09日
虫の名は。
こんにちは
副学部長です
あっという間に秋になりましたね
釣りの季節ですよ!!!
9月に入って専攻長hida氏と
共闘
して参りました
いつも通り仕事終わりにhida家へ急行!
場所取りをしないといけないので
そのまま海へ出発!
↓
到着!
とりあえず堤防で寝る!


星が綺麗だ!
「プ~~~~~ん」
「プ~~ん」
「プ~~~~ん」
虫がうぜぇ!!!!!!!!!(笑)
何やねん!この虫!
虫よけスプレーしてフードをかぶり寝る!
「プ~~~~~~ん」
寝れん!
ほんまこの虫なんやねん!!!
そうこうしているうちに少しうとうとしてきた
少し寝れた気がする!
時計を見ると
「2時30分…」
「地獄だ…」
しょうがないのでサビキをして

ぽつぽつ釣れたりして

そうこうしているうちに朝まず目を迎えました。
ここからが本番!体力は限界!
鉄板バイブを巻くぜぇ!!!!!!!!!!
腕がだりぃ!!!
「ごんっ!」
「!?」
これは本物のごんっだ!!!!!
副学部長は釣れると静かになります。
そして…
釣れました

いや~嬉しかったです

そのあと一本追加して終了。

hida氏とわけわけして
最近料理長より魚料理をしているhida氏は

↓

↓

↓

↓

なんとも美味しそうな
シイタケのカツオ詰め
副学部長の
egiズキッチンでは

アジの照り焼きとサバハンバーグ

カツオのユッケ丼
にして美味しく頂きました!
釣れる
って素晴らしい!
それにしてもあの海にいる蚊みたいな虫!
ヌカカっていうらしいです
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

副学部長

副学部長です

あっという間に秋になりましたね

釣りの季節ですよ!!!
9月に入って専攻長hida氏と
共闘

して参りました

いつも通り仕事終わりにhida家へ急行!
場所取りをしないといけないので
そのまま海へ出発!
↓
到着!
とりあえず堤防で寝る!
星が綺麗だ!
「プ~~~~~ん」
「プ~~ん」
「プ~~~~ん」
虫がうぜぇ!!!!!!!!!(笑)

何やねん!この虫!
虫よけスプレーしてフードをかぶり寝る!
「プ~~~~~~ん」
寝れん!
ほんまこの虫なんやねん!!!
そうこうしているうちに少しうとうとしてきた

少し寝れた気がする!
時計を見ると
「2時30分…」
「地獄だ…」
しょうがないのでサビキをして
ぽつぽつ釣れたりして
そうこうしているうちに朝まず目を迎えました。
ここからが本番!体力は限界!
鉄板バイブを巻くぜぇ!!!!!!!!!!
腕がだりぃ!!!
「ごんっ!」
「!?」
これは本物のごんっだ!!!!!
副学部長は釣れると静かになります。
そして…
釣れました

いや~嬉しかったです

そのあと一本追加して終了。
hida氏とわけわけして
最近料理長より魚料理をしているhida氏は
↓
↓
↓
↓
なんとも美味しそうな


副学部長の
egiズキッチンでは
アジの照り焼きとサバハンバーグ
カツオのユッケ丼
にして美味しく頂きました!
釣れる
って素晴らしい!
それにしてもあの海にいる蚊みたいな虫!
ヌカカっていうらしいです

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

副学部長

2016年08月28日
IN THE SUNDAY NIGHT
日曜日の夕方といえば

磯野クーン

花沢さんのメンタルの強さはハンパ無いですね。
とうちゃんまで巻き込んで、ゴリゴリにターゲットを巻き込んでいきます

そして、謎なのがこの人
どこらへんが魅力なんだろうか??
まあ、ともかく親戚から友人家族まで海にまつわる名前というクレイジーなエリアの日常が長年お茶の間を賑わしているというのはなかなか興味深いですな。
一方、学部長は会議室のエアコンで震えながら研修とデスクワークの日々です
そんな日が続くと、やっぱり千葉に行きたくなりますよね!
やー定番。
ということで、来ましたよ、
血歯(特に意味はない)
千葉の海で一番驚いたことは、ラプラスがいたことです。
でも、モンスターボールが全然なくて…
今年一番の後悔
夜中に到着しましたが、すでにそこそこ釣り人が、学部長はタコ釣りしていた方の隣に入れていただきました。
ほとんどの方がサビキを投げる中、蚊取線香と添い寝
朝日で辺りが明るくなってきた頃、奴らがやってきました。
そうです。
SABA。
大群で
わーわーっと
もうほんとわーわーわーっと集まってきます。
egi氏、hide氏、そして黒い走り屋ナガヤン(忘れてました。東京に迎えに来てくれたナイスな友達)が次々に釣り上げます。
寄生虫が気持ち悪い。
でっかいカワハギもサビキに興味津々
そして、待っていたタイミングが始まる。
水面がわしゃわしゃ−っとなっとるではないですか!

カツオです。
魚に堅いとかいてカツオ
だから、何ってのは特にないんですが。

カツオです。
こんなこともあろうかと、学部長は得意なアイスジグを買っていました。
ぶん投げてシュシュシュっとしゃくると
Hit!!
携帯のバッテリーがないこととポケモンGOに夢中なので写真が全然ありません。

まあ、何だかんで釣れました。

そのあとは仲良く素潜り。
いやー千葉もなかなかいいですな。

あと、今更ですが7月に和歌山に行ってまたエソ釣りました。

イカの調査もしときました。
まだまだちっさい
そんな2016年の夏でした。

完

磯野クーン


花沢さんのメンタルの強さはハンパ無いですね。
とうちゃんまで巻き込んで、ゴリゴリにターゲットを巻き込んでいきます


そして、謎なのがこの人
どこらへんが魅力なんだろうか??
まあ、ともかく親戚から友人家族まで海にまつわる名前というクレイジーなエリアの日常が長年お茶の間を賑わしているというのはなかなか興味深いですな。
一方、学部長は会議室のエアコンで震えながら研修とデスクワークの日々です

そんな日が続くと、やっぱり千葉に行きたくなりますよね!
やー定番。
ということで、来ましたよ、
血歯(特に意味はない)
千葉の海で一番驚いたことは、ラプラスがいたことです。
でも、モンスターボールが全然なくて…
今年一番の後悔
夜中に到着しましたが、すでにそこそこ釣り人が、学部長はタコ釣りしていた方の隣に入れていただきました。
ほとんどの方がサビキを投げる中、蚊取線香と添い寝

朝日で辺りが明るくなってきた頃、奴らがやってきました。
そうです。
SABA。
大群で
わーわーっと
もうほんとわーわーわーっと集まってきます。
egi氏、hide氏、そして黒い走り屋ナガヤン(忘れてました。東京に迎えに来てくれたナイスな友達)が次々に釣り上げます。
寄生虫が気持ち悪い。
でっかいカワハギもサビキに興味津々
そして、待っていたタイミングが始まる。
水面がわしゃわしゃ−っとなっとるではないですか!

カツオです。
魚に堅いとかいてカツオ

だから、何ってのは特にないんですが。

カツオです。
こんなこともあろうかと、学部長は得意なアイスジグを買っていました。
ぶん投げてシュシュシュっとしゃくると
Hit!!
携帯のバッテリーがないこととポケモンGOに夢中なので写真が全然ありません。

まあ、何だかんで釣れました。

そのあとは仲良く素潜り。
いやー千葉もなかなかいいですな。

あと、今更ですが7月に和歌山に行ってまたエソ釣りました。

イカの調査もしときました。
まだまだちっさい
そんな2016年の夏でした。

完
2015年11月17日
久々の登場!沈黙の副学部長!
お久しぶりです!
副学部長です
ブログ更新久々です!
ブログでは沈黙でしたが最近は専攻長と共闘したり単独で出陣したり活性高めです
釣りの秋
いい季節ですな〜
ってなわけで三浦半島でエギングしてきました
天気も良く気持ち良い

のですがエギンガーいねぇ!
墨跡もねぇ!
海が綺麗だなぁ

そういうわけで終了しました。
しかし
釣りの秋
まだまだ行きます!
この日は仕事があったので夜から専攻長と共闘!
千葉の海へ!!!
専攻長は翌日仕事のため
副学部長「専攻長明日仕事やし軽めにやろ!」
専攻長「軽め!?軽めとかないし!重めにやるやろ!」
なんて熱い犬(おとこ)なんだ!!!
ただこのコンビ夜にまともな釣果を残したことがない笑
そこで会議!
副学部長「俺らさー夜はほんま釣れんよな!いつもぼうずやん」
専攻長「釣れた時と釣れてない時の違いを考えるとラーメンなんですよ!ラーメン食べてから釣り行くと釣れないんですよ!」
副学部長「なるほど!ラーメン食べんとこ!コンビニ寄ってから釣り行こ!」
と意味のわからない願掛けをして
釣り開始!!!

地元民も応援してくれている!

そんな中専攻長が

………

ベイト祭りですごいことになっている模様
覗き込みながらルアーを巻いていると
何とシーバスが追いかけてきているではないか!!!
これは熱い!!!
…
…
…
…
口を使わせられず断念…
その後場所を移動し
エギングポイントへ!!!
よし!ここからが本番や!!!
…
…
星が綺麗やな…
…
…

沈黙!!!
釣りは甘くない!!!
結局帰りにラーメン食べて帰りましたとさ

副学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

副学部長です

ブログ更新久々です!
ブログでは沈黙でしたが最近は専攻長と共闘したり単独で出陣したり活性高めです

釣りの秋

いい季節ですな〜
ってなわけで三浦半島でエギングしてきました

天気も良く気持ち良い


のですがエギンガーいねぇ!
墨跡もねぇ!
海が綺麗だなぁ

そういうわけで終了しました。
しかし
釣りの秋
まだまだ行きます!
この日は仕事があったので夜から専攻長と共闘!
千葉の海へ!!!
専攻長は翌日仕事のため
副学部長「専攻長明日仕事やし軽めにやろ!」
専攻長「軽め!?軽めとかないし!重めにやるやろ!」
なんて熱い犬(おとこ)なんだ!!!

ただこのコンビ夜にまともな釣果を残したことがない笑
そこで会議!
副学部長「俺らさー夜はほんま釣れんよな!いつもぼうずやん」
専攻長「釣れた時と釣れてない時の違いを考えるとラーメンなんですよ!ラーメン食べてから釣り行くと釣れないんですよ!」
副学部長「なるほど!ラーメン食べんとこ!コンビニ寄ってから釣り行こ!」
と意味のわからない願掛けをして
釣り開始!!!

地元民も応援してくれている!

そんな中専攻長が

………

ベイト祭りですごいことになっている模様
覗き込みながらルアーを巻いていると
何とシーバスが追いかけてきているではないか!!!
これは熱い!!!
…
…
…
…
口を使わせられず断念…
その後場所を移動し
エギングポイントへ!!!
よし!ここからが本番や!!!
…
…
星が綺麗やな…
…
…

沈黙!!!
釣りは甘くない!!!
結局帰りにラーメン食べて帰りましたとさ

副学部長

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

2015年07月20日
2ヶ月前の話だってばよ!
2015/5 GW 千葉南 太平洋側 夜
どうもー
hidaでーす
いやー、今更なんですけどGWに副学部長egi氏と合同釣行したときの記事です!
一旦、egi氏に千葉まで来てもらい合流したあと、hida車で千葉東南へ出発

とりあえず
腹ごしらえ
ということで道中の派手なラーメン屋へ!!
「体の中から暖めないとな~!」
という学部長の教えどおりラーメンで体を温める!!

私が食べたこの麻婆ラーメン・・・
すごい美味しいかったのですが、腹が膨れて過ぎてしまい調子を崩すhida氏
いやー、麻婆豆腐とラーメンという自分の大好きなものが合体したこの料理よかったんですが、本当に苦しかったんだ・・・
まあそんなことはどうでもいいってばよ!!
途中に
釣り侍
というファンキーな釣具屋さんで情報と餌を購入!!!
「○○○はねー!!!最近スナメリが入ってくるんすよー!!なんか丸太かなー?と思ったらスナメリだった!っていう話しを最近聞くんですよね~!!」
す、すなめり・・・あのイルカみたいなやつだよな・・・入手した情報もファンキーでした。
とりあえずアジがあがってるようなのでそこへ向かう!!
到着すると、既に先客が・・・やっぱGWは人多いっすねー
なんとか場所を確保してキャスト
んー!!
すごい反応ですね!!
フグが
もうegi氏はミニワーム、hida氏は青虫でやってたんですけどミニワームは一瞬でずたぼろ。青虫はキレイさっぱり食われます。
あかん!
場所を変えよう!
次に来たとこは去年
カマス
がいっぱい釣れた実績ありの場所。
が、しかし、去年点いていた常夜灯が消えている・・・
でもまあきたからにはがんばらないと!

星がきれいだなぁ・・・

ということで後日また副学部長とリベンジ釣行行ってきました!!!!
堤防で襲われるegi氏!!
死闘の末釣れたのは?!
次回予告「料理長shi-moの台湾まぜそば」
どうもー

hidaでーす

いやー、今更なんですけどGWに副学部長egi氏と合同釣行したときの記事です!
一旦、egi氏に千葉まで来てもらい合流したあと、hida車で千葉東南へ出発

とりあえず


「体の中から暖めないとな~!」
という学部長の教えどおりラーメンで体を温める!!
私が食べたこの麻婆ラーメン・・・

すごい美味しいかったのですが、腹が膨れて過ぎてしまい調子を崩すhida氏

いやー、麻婆豆腐とラーメンという自分の大好きなものが合体したこの料理よかったんですが、本当に苦しかったんだ・・・
まあそんなことはどうでもいいってばよ!!
途中に


「○○○はねー!!!最近スナメリが入ってくるんすよー!!なんか丸太かなー?と思ったらスナメリだった!っていう話しを最近聞くんですよね~!!」
す、すなめり・・・あのイルカみたいなやつだよな・・・入手した情報もファンキーでした。
とりあえずアジがあがってるようなのでそこへ向かう!!
到着すると、既に先客が・・・やっぱGWは人多いっすねー
なんとか場所を確保してキャスト

んー!!
すごい反応ですね!!
フグが

もうegi氏はミニワーム、hida氏は青虫でやってたんですけどミニワームは一瞬でずたぼろ。青虫はキレイさっぱり食われます。
あかん!
場所を変えよう!
次に来たとこは去年


が、しかし、去年点いていた常夜灯が消えている・・・

でもまあきたからにはがんばらないと!
星がきれいだなぁ・・・


ということで後日また副学部長とリベンジ釣行行ってきました!!!!
堤防で襲われるegi氏!!
死闘の末釣れたのは?!
次回予告「料理長shi-moの台湾まぜそば」
2011年10月18日
イシモチが釣りたかったんですよ
2011/10/18 曇り 千葉東部 爆風 早朝
どうもー
hidaです
前回に引き続きまたもやhidaの更新ですw
はい!
ということで、だいぶ釣りする環境が整ったので鳥取大学水産学部千葉支部本格始動です
今日は会社の人と共に千葉東部の某漁港に行ってきましたー
その一緒に行った人が以前にイシモチを大量に釣ったといわれるところへ向かいました。
起床午前3:30w
いやー、なんか懐かしいこの早起きの感じw
近くのファミマで集合していざ、千葉東部へ
全く知らない下道を約2時間半、道中いろんな車に煽られまくってひぃひぃ言いながら到着しましたw
爆風
でましたよ!釣りの天敵爆風ですよ
でも、エサも買ってせっかく来たので釣らないわけにはいきませんよ
とりあえず、イシモチとかアイナメ用の仕掛けで投げる!!
巻く!!
エサだけなくなってる!!
よし、じゃあもうちょい針を小さくしようじゃありませんか
というわけでキス用の仕掛けで投げる!!
ピクッ!!ピピピピ!!
やったー
これは間違いなく魚信

お呼びじゃねーよ(#^ω^)
その後も一緒に来た人もフグの野郎ばっかなので、一旦エサをやめて色々試してみることに。。。
まずはマーズのでかワームでヒラメでも狙おうかなと、、、
巻いてみるとフグ達によるつまみ食いで一瞬でぼろぼろに
んじゃ10gくらいの小っさいメタジで大きめのイシモチやアジでも狙おうかなと、、、
・・・寒い(#^ω^)
もう風強すぎな!!!
寒いわ!
その後はエサに戻り、投げては置いて、車に戻り、巻いて、エサつけて、投げて、置いて、車・・・・・・
というわけで今日はフグデーでした
あ、そういえば一回だけ豆アジ釣れましたw
次はもっと近場の東京湾でも行こうかなと考えているhidaなのでしたーーーーーーーーー
hida
どうもー

hidaです

前回に引き続きまたもやhidaの更新ですw
はい!
ということで、だいぶ釣りする環境が整ったので鳥取大学水産学部千葉支部本格始動です

今日は会社の人と共に千葉東部の某漁港に行ってきましたー

その一緒に行った人が以前にイシモチを大量に釣ったといわれるところへ向かいました。
起床午前3:30w
いやー、なんか懐かしいこの早起きの感じw
近くのファミマで集合していざ、千葉東部へ

全く知らない下道を約2時間半、道中いろんな車に煽られまくってひぃひぃ言いながら到着しましたw


でましたよ!釣りの天敵爆風ですよ

でも、エサも買ってせっかく来たので釣らないわけにはいきませんよ

とりあえず、イシモチとかアイナメ用の仕掛けで投げる!!
巻く!!
エサだけなくなってる!!
よし、じゃあもうちょい針を小さくしようじゃありませんか

というわけでキス用の仕掛けで投げる!!
ピクッ!!ピピピピ!!
やったー

これは間違いなく魚信


お呼びじゃねーよ(#^ω^)
その後も一緒に来た人もフグの野郎ばっかなので、一旦エサをやめて色々試してみることに。。。
まずはマーズのでかワームでヒラメでも狙おうかなと、、、
巻いてみるとフグ達によるつまみ食いで一瞬でぼろぼろに

んじゃ10gくらいの小っさいメタジで大きめのイシモチやアジでも狙おうかなと、、、
・・・寒い(#^ω^)

もう風強すぎな!!!
寒いわ!
その後はエサに戻り、投げては置いて、車に戻り、巻いて、エサつけて、投げて、置いて、車・・・・・・
というわけで今日はフグデーでした

あ、そういえば一回だけ豆アジ釣れましたw
次はもっと近場の東京湾でも行こうかなと考えているhidaなのでしたーーーーーーーーー

hida
