いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2016年03月25日
北海道作戦2015
2016/11 北海道

どうもー、焼きそばでーす
なんで焼きそば?!
とか思うかもしれませんが焼きそばは学部長の原動力なんです
っていうかhidaです。どうも。
実は去年秋に学部長、専攻長、料理長の3人で共闘してました!!
とある理由で記事を投稿できなかったんですがもう解禁になりました笑
さあ!去年の秋を振り返るぜ!!

いつも通りjetstarで千歳到着後、ラーメン食います
そして向かうは・・・

釣り具屋!!
実はこの日料理長がベイトタックルを購入!!
突然、装備が強化された料理長・・・これは早速使うしかないやろ
ってわけで、

水産学部御用達の
石狩湾

いやー、最初は渋かったんですけど日暮れに近づくにつれ、

チカしか釣れなかったのがニシンも回ってきました
結局、

中々の釣果に



ってかねw
今回、内容濃すぎて写真めっちゃ多いですわw
そしていつも通り早めに沈没した翌朝は・・・

朝マヅメに釣りでしょうよ!!
だって水産学部だもの。
今考えたら北海道にきて早朝以外に目覚めたことがない気がする笑
今回は積丹方面に攻め攻いいきました
いやー、車で走りながら海沿い見てるとよさげなポイント盛りだくさんでどこで釣りすればいいか迷いますねー、やっぱ北海道いいっすわ。


というわけで料理長は新調したアブガルシアのベイトタックルとガルプ+テキサスリグで根魚を狙います。
hida氏はなんかイカとさんまの切り身を冷凍したやつでカジカを狙う。
始めて20分くらい経った頃に・・・

ソォォォォォォォイ
最近絶好調の料理長です。着実にロックフィッシュの釣果を残してます!!
hida「まじか!メジャーないん?!計ろうぜ!」
shimo「車の運転席の右横のポケットにあるよー」
hida「とってくるわ!」
そして車まで戻ってきたhida氏。
shimo「djkfgvしうvbしうど!!」
何やらshi-moが騒がしい。
戻ってみると・・・
shimo「カラスに餌とられたよ!!」
なんと、先ほどのイカとさんまが半分ほどカラスにもっていかれました!!
しかも置き竿に反応がある!微妙に引いてます!うおォォォォォォ!!!次から次へとなんやねん!!!

カニだってばよ!!
しかも写真では一匹ですが挙げたとき4,5匹と群がってました。
正直ちょっときもかったです・・・
そして、疲れたので温泉へ。
10時開店で微妙に時間が早かったので車で仮眠タイム。
そこでhida氏は夢を見ました。
そう、懐かしき鳥取のヤンマーでシーバスを釣る夢を見ました。
桟橋でルアーを投げるとすごいでかいのがかかり興奮気味でファイトしてると・・・
shimo「hida氏!!10時だよ!温泉行くよ!」
起こされました
しかも一番風呂で意気揚々で入ったあいいですがなぜかお湯がめっちゃぬるい笑
なんか帰り際に立ち聞きしてるとボイラーの調子が悪いたら一台スイッチ入れ忘れてたとかなんとかで料理長は引いてましたね。
それからは料理長宅に帰り、ソイを頂くことに

美味い!!
積丹釣りたてソイの煮つけでございますー
そしてそこからは学部長との合流までしばし仮眠・・・
合流



学部長の有り余るパワーが炸裂しました!
焼きそばを戻し終えた湯でコンビニの周りの雪を溶かしまくる!!
苫小牧までの車中で飲みまくる!!
柿ピーとか食べまくる!!
一通り暴れたら寝る!!
彼はゴリラですよ!!
とりあえず最初のポイントに着いたのはいいですがくそ寒い
しかも真っ暗な上、片側トンネルみたいな感じのとこでめっちゃ怖いw
これは一人で来れんわ・・・

しかしそんな中、釣りました。
ドンコです。
そうです。
この前千葉で釣ったやつです。
じつはすでに北海道で釣ってました。テヘッ
もうくそ寒いので移動するんやで
しかし移動しても寒いことには変わらない。
shimo「あ!見てよ!鹿がいるよ!」
学部長、hida氏「・・・」
道中鹿を見つけた運転手。
しかし、連れはただの屍になっていました・・・申し訳ない料理長・・・寒さと疲労で目が開かなかったんだw
朝日が昇るころ、僕は目が覚めたんだ。

料理長料が昨日と同じくらいのいいサイズのソイをまた釣ってました・・・
すげー・・・・すごいんだが・・・・
もう限界だよ笑
しかしここまで一人で頑張ってる料理長に申し訳ない!!
最後の力を振り絞るゾ!!

カジカ
いやー頑張った。がんばったよ。
そして地元のルアーマンたちがきて様子を見てるとアメマス爆釣してるじゃないですか。
手持ちにルアーがなかったことと3人の疲労が限界を超えていたことから便乗できませんでしたがw
そして近くの漁港に併設されたような感じの食堂で豪華な朝飯タイム


いやー、五臓六腑にしみわたったね。
めっちゃ美味しかったです。
そのあとは鮭のふるさと行って、

なんか突き刺さってるやつ見つけて、

ドクターフィッシュに診察してもらって、

電話1本でどっかの企業買収して、

千歳の温泉入って帰りました。。。。。。。。。。。
いやー、なかなかのハードスケジュールやったけどめちゃくちゃ楽しかった!!
北海道は本当に私を楽しませてくれる・・・
hida
どうもー、焼きそばでーす

なんで焼きそば?!
とか思うかもしれませんが焼きそばは学部長の原動力なんです

っていうかhidaです。どうも。
実は去年秋に学部長、専攻長、料理長の3人で共闘してました!!
とある理由で記事を投稿できなかったんですがもう解禁になりました笑
さあ!去年の秋を振り返るぜ!!
いつも通りjetstarで千歳到着後、ラーメン食います

そして向かうは・・・
釣り具屋!!
実はこの日料理長がベイトタックルを購入!!
突然、装備が強化された料理長・・・これは早速使うしかないやろ

ってわけで、
水産学部御用達の


いやー、最初は渋かったんですけど日暮れに近づくにつれ、
チカしか釣れなかったのがニシンも回ってきました

結局、
中々の釣果に

ってかねw
今回、内容濃すぎて写真めっちゃ多いですわw
そしていつも通り早めに沈没した翌朝は・・・
朝マヅメに釣りでしょうよ!!
だって水産学部だもの。
今考えたら北海道にきて早朝以外に目覚めたことがない気がする笑
今回は積丹方面に攻め攻いいきました

いやー、車で走りながら海沿い見てるとよさげなポイント盛りだくさんでどこで釣りすればいいか迷いますねー、やっぱ北海道いいっすわ。
というわけで料理長は新調したアブガルシアのベイトタックルとガルプ+テキサスリグで根魚を狙います。
hida氏はなんかイカとさんまの切り身を冷凍したやつでカジカを狙う。
始めて20分くらい経った頃に・・・


最近絶好調の料理長です。着実にロックフィッシュの釣果を残してます!!
hida「まじか!メジャーないん?!計ろうぜ!」
shimo「車の運転席の右横のポケットにあるよー」
hida「とってくるわ!」
そして車まで戻ってきたhida氏。
shimo「djkfgvしうvbしうど!!」
何やらshi-moが騒がしい。
戻ってみると・・・
shimo「カラスに餌とられたよ!!」
なんと、先ほどのイカとさんまが半分ほどカラスにもっていかれました!!
しかも置き竿に反応がある!微妙に引いてます!うおォォォォォォ!!!次から次へとなんやねん!!!
カニだってばよ!!

しかも写真では一匹ですが挙げたとき4,5匹と群がってました。
正直ちょっときもかったです・・・
そして、疲れたので温泉へ。
10時開店で微妙に時間が早かったので車で仮眠タイム。
そこでhida氏は夢を見ました。
そう、懐かしき鳥取のヤンマーでシーバスを釣る夢を見ました。
桟橋でルアーを投げるとすごいでかいのがかかり興奮気味でファイトしてると・・・
shimo「hida氏!!10時だよ!温泉行くよ!」
起こされました

しかも一番風呂で意気揚々で入ったあいいですがなぜかお湯がめっちゃぬるい笑
なんか帰り際に立ち聞きしてるとボイラーの調子が悪いたら一台スイッチ入れ忘れてたとかなんとかで料理長は引いてましたね。
それからは料理長宅に帰り、ソイを頂くことに
美味い!!
積丹釣りたてソイの煮つけでございますー

そしてそこからは学部長との合流までしばし仮眠・・・


学部長の有り余るパワーが炸裂しました!
焼きそばを戻し終えた湯でコンビニの周りの雪を溶かしまくる!!
苫小牧までの車中で飲みまくる!!
柿ピーとか食べまくる!!
一通り暴れたら寝る!!
彼はゴリラですよ!!
とりあえず最初のポイントに着いたのはいいですがくそ寒い
しかも真っ暗な上、片側トンネルみたいな感じのとこでめっちゃ怖いw
これは一人で来れんわ・・・
しかしそんな中、釣りました。
ドンコです。
そうです。
この前千葉で釣ったやつです。
じつはすでに北海道で釣ってました。テヘッ
もうくそ寒いので移動するんやで

しかし移動しても寒いことには変わらない。
shimo「あ!見てよ!鹿がいるよ!」
学部長、hida氏「・・・」
道中鹿を見つけた運転手。
しかし、連れはただの屍になっていました・・・申し訳ない料理長・・・寒さと疲労で目が開かなかったんだw
朝日が昇るころ、僕は目が覚めたんだ。
料理長料が昨日と同じくらいのいいサイズのソイをまた釣ってました・・・
すげー・・・・すごいんだが・・・・
もう限界だよ笑
しかしここまで一人で頑張ってる料理長に申し訳ない!!
最後の力を振り絞るゾ!!


いやー頑張った。がんばったよ。
そして地元のルアーマンたちがきて様子を見てるとアメマス爆釣してるじゃないですか。
手持ちにルアーがなかったことと3人の疲労が限界を超えていたことから便乗できませんでしたがw
そして近くの漁港に併設されたような感じの食堂で豪華な朝飯タイム

いやー、五臓六腑にしみわたったね。
めっちゃ美味しかったです。
そのあとは鮭のふるさと行って、
なんか突き刺さってるやつ見つけて、
ドクターフィッシュに診察してもらって、
電話1本でどっかの企業買収して、
千歳の温泉入って帰りました。。。。。。。。。。。
いやー、なかなかのハードスケジュールやったけどめちゃくちゃ楽しかった!!
北海道は本当に私を楽しませてくれる・・・
hida

Posted by 鳥取大学水産学部 at 02:32│Comments(0)
│@ 北海道
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。