いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2016年03月06日
hidakoデビュー
2016/3/5 千葉南房 晴れ 午後~夕方
あ~♪テトラポッド探ってぇ~♫
隙間の穴ぁ、にらーんで~
釣り糸垂らそう~♪
「フィッシュフレンド」
作詞・作曲 hidako
どうもー
hidaでーす
最近ヘチ際とかテトラ隙間とかそういうとこにでかいロック隠れてるんじゃねーの?
と疑いはじめやたらテトラ上をさまよってます
いやー、テトラポッドっていってもあの四角いやつがあるんですけどあれはだめですねー
あれは非常に移動しづらいですよね。
スパイクついてるやつじゃないと転倒します。
まあなんでもいいや。
とりあえず今日も千葉南房へ
テトラ
あるとこに向かいましたー

ん~やっぱ海は気持ちいいですねー
特に今日みたいな天気のいい日中とか最高です
ここは夏以来の場所で砂地かつテトラ回りは海藻があり魚が隠れるにはもってこいっぽい場所です。




んー!!
なんか出そうな雰囲気ぷんぷんするぜー!!
もうね!出そうやな~・・・ホワワワ・・・・って想像するだけでやる気でてくる

装備は月下美人一式、PE0.8号ブラー直結
と
SHIMANOムーンショットにツインパワー3000HG、PE2号ブラー直結
餌はもちろん最近自分の中でブームの
ムキエビ
そして始めて20分後くらいにぐいっ!とやってきました

ソイ
20cmくらいですね!
よーしこの調子でサイズアップ目指すぞー
すると向こうで置きっぱなししてた方が動いてる

ギンポ
ってかギンポって感じで書くと銀宝なんですね。
すごい貴重そうな響き
それからしばらく沈黙が続き・・・・
気が付くと寝てました笑
いやー、やっぱ海に来ると寝ちゃいますよねー。
そよ風を浴びながらさざ波の音が子守歌子・・・たまに聞こえてくる恐竜(サギ)とトンビの声・・・
海あるあるですよね。

もう日暮れじゃねーかw
あー!せめてあと一匹釣りたいなー!!
よし!向こうの磯になってるとこでも攻めてみようかな!
と向かったものの想像以上に足場ぬめっていて危ないってばよ!
しぶしぶ元の場所に戻ってくると、
置き竿してたムーンショット激曲がりw
まじか。えらい引いてるけど!
慎重に巻いて・・・上にあげるのが緊張します・・・暴れるなよ~・・・ってかでかっ!

エゾアイナメ
たぶん!!エゾアイナメだと思います!
いわゆるドンコ?
にしてもいいサイズ!
これは絶対30cm以上はあるやろ!
これは速攻帰って食うしかない!!

ドンコ34cm
ソイ20cm
ギンポ26cm
くらいですね
ドンコはなめろう、ソイ・ギンポは天ぷら、あとアラとドンコの肝は味噌汁で

んまいっ!!
どん肝濃厚!
なめろうはゴマ・ネギ・大葉を刻んだもの・味噌と混ぜて醤油につけて食べると・・・
ごはんが止まりませんでした笑
ギンポは天ぷらにしたら身がふわっふわで美味ですねー
ソイは普通に美味しいです。
次は久しぶりに富津あたりにでも攻めにいこうかなー
hida
あ~♪テトラポッド探ってぇ~♫
隙間の穴ぁ、にらーんで~
釣り糸垂らそう~♪
「フィッシュフレンド」
作詞・作曲 hidako
どうもー

hidaでーす

最近ヘチ際とかテトラ隙間とかそういうとこにでかいロック隠れてるんじゃねーの?
と疑いはじめやたらテトラ上をさまよってます

いやー、テトラポッドっていってもあの四角いやつがあるんですけどあれはだめですねー
あれは非常に移動しづらいですよね。
スパイクついてるやつじゃないと転倒します。
まあなんでもいいや。
とりあえず今日も千葉南房へ



ん~やっぱ海は気持ちいいですねー

特に今日みたいな天気のいい日中とか最高です

ここは夏以来の場所で砂地かつテトラ回りは海藻があり魚が隠れるにはもってこいっぽい場所です。
んー!!
なんか出そうな雰囲気ぷんぷんするぜー!!
もうね!出そうやな~・・・ホワワワ・・・・って想像するだけでやる気でてくる

装備は月下美人一式、PE0.8号ブラー直結
と
SHIMANOムーンショットにツインパワー3000HG、PE2号ブラー直結
餌はもちろん最近自分の中でブームの


そして始めて20分後くらいにぐいっ!とやってきました


20cmくらいですね!
よーしこの調子でサイズアップ目指すぞー

すると向こうで置きっぱなししてた方が動いてる



ってかギンポって感じで書くと銀宝なんですね。
すごい貴重そうな響き

それからしばらく沈黙が続き・・・・
気が付くと寝てました笑
いやー、やっぱ海に来ると寝ちゃいますよねー。
そよ風を浴びながらさざ波の音が子守歌子・・・たまに聞こえてくる恐竜(サギ)とトンビの声・・・
海あるあるですよね。
もう日暮れじゃねーかw
あー!せめてあと一匹釣りたいなー!!
よし!向こうの磯になってるとこでも攻めてみようかな!
と向かったものの想像以上に足場ぬめっていて危ないってばよ!
しぶしぶ元の場所に戻ってくると、
置き竿してたムーンショット激曲がりw
まじか。えらい引いてるけど!
慎重に巻いて・・・上にあげるのが緊張します・・・暴れるなよ~・・・ってかでかっ!


たぶん!!エゾアイナメだと思います!
いわゆるドンコ?
にしてもいいサイズ!
これは絶対30cm以上はあるやろ!
これは速攻帰って食うしかない!!
ドンコ34cm
ソイ20cm
ギンポ26cm
くらいですね

ドンコはなめろう、ソイ・ギンポは天ぷら、あとアラとドンコの肝は味噌汁で

んまいっ!!
どん肝濃厚!
なめろうはゴマ・ネギ・大葉を刻んだもの・味噌と混ぜて醤油につけて食べると・・・
ごはんが止まりませんでした笑
ギンポは天ぷらにしたら身がふわっふわで美味ですねー
ソイは普通に美味しいです。
次は久しぶりに富津あたりにでも攻めにいこうかなー
hida

Posted by 鳥取大学水産学部 at 00:45│Comments(0)
│ロックフィッシュ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。