ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。

学部長・KOBA:京都出張中 
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中

(上の写真左から順)

誹謗・中傷はご遠慮ください。



2009年06月07日

週末のカロ

09/06/05 朝 カロ
弱風 波・腰程度

ともともさんのブログを見て勘違いしたワタクシは
朝からカロへ
狙うはもちろんヒラメ(Paralichthys olivaceus


珍しく前日から釣りのことばかりを妄想し
朝から攻めのパターンとイメージをもんもんしていました



睡眠剤を遅くに飲んだのに目覚ましでばっちり気起床
4:00とりあえずegi氏を起こしてみるも反応なし。


戦いにはエネルギーが必要だー
支度をしながらそうめんをゆでいろいろぶっかけて食う


4:30ごろ?
カロ到着、
週末のカロ

先行者多数…


やられました↓↓



あきらめずに海岸を裸足で歩きキャスト!!




ざばーん



ざばーん




たっぷり波をかぶりましたよ…




サーファーがぽちぽちあらわれ、


まぁ、遊べそうな波を横目に
(サーフィンは5年目なのに初心者に毛が生えた程度の実力です)



カレントにキャスト!!



サーフィンで使うカレントと釣りのカレントが多少異なるせいか
ぜーんぜーん釣れませんわー

テトラ周りの沈み根はもぐって配置調査までしたことあるのに…


ほんとにカレントについとるんかいって思いながらどんどん奥へ




押し寄せる空腹



魅惑のファンウェーブ




半ばあきらめつつも
一様前から気になってたポイントをもう一度攻める。



カツ…


あ、極小ソゲがヒットー
全然当たりなかったのにいざちびがかかるとテンションダダ下がりダウン


なえー



捲きながらぶつぶつひとりで文句言ってたら
ソゲ男君は途中でお帰りになりました。


さらに


なえー


文句言ってごめんなさい



疲労と空腹でだらだらしながら駐車場へ向い延々とサーフをあるく



一様最後にちょっとだけ
気になったポイントを攻める。。




カツーン!
ソゲを予感する軽めの当たり





今度は慎重にー


キャッチ!!

週末のカロ
26 cmと小ソゲでしたが
若干肉厚キン肉マン


かっこつけてリリースしたいところですが
学生+全然釣れん+腹減った+食べたい=catch+eat


ちゃんと刺身にしましたよー
切れる包丁ほしいです…


調子に乗ったワタクシは
車に向かいながらどんどんキャスト!


目の前のテトラ際で石にがっつりフッキング↓



あ~おニューのヒットルアー…



脱ぎましたよ、

お金ないっす

お金のために脱ぎましたよ



早めの海水浴
結構気持ちよかったー




はい




回収!!



やったねハート




しかし、



悲劇は起こっていました。




そう・・・

リールが波に。。。




やられましたハンドル重い…




なんとか使えますが、
買い替えか・・・



一応
道具に対する全力の愛とお金に対する不安で全力の治療を行う予定です。



ヒラメだけ調理するのもめんどくさいんで
昼からキス釣りに行きました
キスが22cmまでが4匹
メゴチが3匹
週末のカロ

あさの疲れですぐ帰りました。
キス22cmってものすごいでかいと勘違いして釣り具や持ってきました
苦笑もんでしたよ

週末のカロ

夜12時過ぎに調理完了
刺身+フライ+米
豪華な夜食でした。
疲れていまいちおいしくいただけませんでしたよ↓

就寝何時だっけ

翌日も朝行きました
波たかすぎてずぶぬれで帰りました
週末のカロ
つれませーん
週末のカロ
ねむいー

明日こそは…??


↓水産学部は海の恵みに感謝してゴミひろいして帰ってます↓
週末のカロ


↓買ってあげてください↓
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

こいつで釣れました。グロー生かせず…





釣果
ヒラメ(Paralichthys olivaceus) 26cm
キス×4
メゴチ×3



リール:ナスキー+3号ナイロンライン
ロッド :ザルツ
ルアー:サスケ裂波 SF-120


こばサカナ
~討伐数概算~
(09年以降調べ)

ヒラメ(Paralichthys olivaceus)×2
カレイ(Limanda yokohamae)×2
メゴチ×3

シーバス(Lateolabraxjaponicus)×5
ベラ (Halichoeres poecilopterus)×2
アジ(Trachurus japonicus)×4
キス×4

カサゴ(Sebasticus marmoratus)×4
ムラソイ()×2
メバル(Sebastes inermis)×8

ダイナンギンポ×3
ハリセンボン×1
ズワイガニ×1




このブログの人気記事
大好物、蝦蛄
大好物、蝦蛄

同じカテゴリー(フラットフィッシュ)の記事画像
サゴシ祭り
全集中!サーフの呼吸。
南房リベンジ
オールブルー 能登半島
海の日 -ヒラメに会いたくて-
不調のhida
同じカテゴリー(フラットフィッシュ)の記事
 サゴシ祭り (2020-12-24 00:00)
 全集中!サーフの呼吸。 (2020-10-25 18:36)
 南房リベンジ (2020-09-28 09:08)
 オールブルー 能登半島 (2019-11-09 15:55)
 海の日 -ヒラメに会いたくて- (2019-07-18 19:10)
 不調のhida (2019-05-29 23:39)
Posted by 鳥取大学水産学部 at 19:30│Comments(2)フラットフィッシュ
この記事へのコメント
昨日緊急オペを行いました。

ナスキーの全解体および洗浄






オペは失敗しました。
じゃりじゃり君です…さよならナスキー


思い出をありがとう。


しばらく極貧生活をしてリール買い替えですね


あーやせそう…
Posted by koba at 2009年06月09日 11:53
リール水没ですか、、、痛いですね、、、。
          ・
          ・
          ・
シマノのレアニウムなかなか良いらしいですよ(囁

J@mの04ステラC3000も、、、お安くしまっせw
Posted by どりもぐ at 2009年06月09日 11:27
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末のカロ