いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2009年07月25日
Trachurus japonicus ing
09/07/24
夜 カロ 南強風
アジング行ってきました
マアジの学名は Trachurus japonicus スズキ目アジ科のお魚です。
前日egi氏が釣ったカロ港内にて釣り開始
さっそくegi氏にヒット

おまけにセイゴくんもヒット。

その後は…
雨&強風で細かいアタリがとれず…

…。沈黙のhida。。。

場所移動~
イカの姿が!?
hida氏がすかさずエギを投入
すると…
ヒット!!!

かなりデカそう
ロッドげきまがり!!!
タコっぽい??
奮闘するhidaの横でアジを釣り上げたegi氏がぱちり

そして上がってきたものは……
ダイナンウミヘビ
残念↓↓↓
気分をかえてヤンマーへ移動。
すると…


koba&hidaにセイゴくんがヒット
気分良く終了!!!
アジはなめろうにしておいしくいただきました
それにしても水産学部専属の学食のおばちゃん?料理長?はどこにいるのかなぁ。。。
タックル
ロッド:ザルツ732M
リール:エルフ2500
ワーム:ガルプベビーサーディン
釣果
アジ×2
セイゴ×3
koba
&egi
夜 カロ 南強風
アジング行ってきました
マアジの学名は Trachurus japonicus スズキ目アジ科のお魚です。
前日egi氏が釣ったカロ港内にて釣り開始

さっそくegi氏にヒット

おまけにセイゴくんもヒット。
その後は…
雨&強風で細かいアタリがとれず…
…。沈黙のhida。。。
場所移動~
イカの姿が!?
hida氏がすかさずエギを投入

すると…
ヒット!!!
かなりデカそう

ロッドげきまがり!!!
タコっぽい??
奮闘するhidaの横でアジを釣り上げたegi氏がぱちり

そして上がってきたものは……
ダイナンウミヘビ
残念↓↓↓
気分をかえてヤンマーへ移動。
すると…
koba&hidaにセイゴくんがヒット

気分良く終了!!!
アジはなめろうにしておいしくいただきました

それにしても水産学部専属の学食のおばちゃん?料理長?はどこにいるのかなぁ。。。
タックル
ロッド:ザルツ732M
リール:エルフ2500
ワーム:ガルプベビーサーディン
釣果
アジ×2
セイゴ×3
koba


Posted by 鳥取大学水産学部 at 17:06│Comments(2)
│アジ
この記事へのコメント
>沈黙のhida
ウミヘビ釣ったことないから逆にすごいと思う。
君の釣りがウミヘビをひきつけるんだろうね。
他の人の釣り方とどこが違うかきちんと考察してみよう。
多分というか絶対ムーンショットは悪くないと思います。
ウミヘビ釣ったことないから逆にすごいと思う。
君の釣りがウミヘビをひきつけるんだろうね。
他の人の釣り方とどこが違うかきちんと考察してみよう。
多分というか絶対ムーンショットは悪くないと思います。
Posted by egi at 2009年07月28日 03:31
初ドラグbyebye体験がうみへび・・・・
このムーンショット呪われてるんじゃねw?
このムーンショット呪われてるんじゃねw?
Posted by うみへびのhida at 2009年07月26日 02:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。