いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2019年11月24日
能登半島 後半
2019/10/27 能登半島
どうもー
hidaでーす
というわけで能登半島2日目でーす
この日は例年通りいかだに乗って
フカセ
に挑戦です!
ロッドは新規購入したダイワのDXR 1.5-50というロッドです。S名さん推薦してもらったやつです。
リースはアジング用で買ったナスキー2000PE0.6号です。
まずは撒き餌用のエサを混ぜ混ぜします。
混ぜたエサは正直忘れましたw
白いチヌ用のやつともうひとつ何かを混ぜましたw
そしてそっから仕掛け準備です。
浮き止め⇒シモリ玉⇒ウキ用スナップ⇒ウキ(スナイパー4B)⇒ハリス⇒ガン玉⇒チヌ針
いやー、慣れてないのでめっちゃ時間かかりましたね
またPEが絡まりやすいのなんの
まあなんとか準備してスターートーーー

いやー、これ海ですよ。まるで湖、本当にきれいな水です
なんて景色に見とれているといきなりきました!!
しかし思わずルアーのときと同じようにあわせて強引に寄せてしまい、ばれてしまいました~
そうです。
ルアーじゃないんです。フカセなんです。
このロッドのしなりを利用しないと簡単にばれてしまいます・・・
気を取り直して再チャレンジ
またきました!
今回は落ち着いてしなりと竿先の位置を一定に保ち、浮いてきたときだけ巻く!!
引いているときは巻かない!浮いたら巻く!引いたら巻かない!浮いたら巻く!引いたら巻かない・・・・!!
なんてやってると、見えてきましたァーーー!!
え?赤い??

おっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー!!!!
なんと!なーんと!真鯛でしたWA~~~~~~~~
これでなんとなくコツをつかみ次も、

チヌですWA~~~~~~~~
このあともそこそこのサイズのチヌやアジを追加していきます!

いやー、もう本当最高ですね能登半島
最終

いやー、大漁大漁



さあこっからが大変ですぞーw
片っ端から下処理&捌いていく





相変わらず雑な料理ですがこっから贅沢な夕食が続きましたー
あ、ちなみにアジ100人組手残り91匹!!あと37日!!えー、この状況お察ししてください笑!!
hida
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

どうもー

hidaでーす

というわけで能登半島2日目でーす

この日は例年通りいかだに乗って


ロッドは新規購入したダイワのDXR 1.5-50というロッドです。S名さん推薦してもらったやつです。
リースはアジング用で買ったナスキー2000PE0.6号です。
まずは撒き餌用のエサを混ぜ混ぜします。
混ぜたエサは正直忘れましたw
白いチヌ用のやつともうひとつ何かを混ぜましたw
そしてそっから仕掛け準備です。
浮き止め⇒シモリ玉⇒ウキ用スナップ⇒ウキ(スナイパー4B)⇒ハリス⇒ガン玉⇒チヌ針
いやー、慣れてないのでめっちゃ時間かかりましたね
またPEが絡まりやすいのなんの
まあなんとか準備してスターートーーー

いやー、これ海ですよ。まるで湖、本当にきれいな水です

なんて景色に見とれているといきなりきました!!
しかし思わずルアーのときと同じようにあわせて強引に寄せてしまい、ばれてしまいました~
そうです。
ルアーじゃないんです。フカセなんです。
このロッドのしなりを利用しないと簡単にばれてしまいます・・・
気を取り直して再チャレンジ
またきました!
今回は落ち着いてしなりと竿先の位置を一定に保ち、浮いてきたときだけ巻く!!
引いているときは巻かない!浮いたら巻く!引いたら巻かない!浮いたら巻く!引いたら巻かない・・・・!!
なんてやってると、見えてきましたァーーー!!
え?赤い??
おっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー!!!!
なんと!なーんと!真鯛でしたWA~~~~~~~~

これでなんとなくコツをつかみ次も、
チヌですWA~~~~~~~~

このあともそこそこのサイズのチヌやアジを追加していきます!
いやー、もう本当最高ですね能登半島

最終
いやー、大漁大漁

さあこっからが大変ですぞーw
片っ端から下処理&捌いていく

相変わらず雑な料理ですがこっから贅沢な夕食が続きましたー

あ、ちなみにアジ100人組手残り91匹!!あと37日!!えー、この状況お察ししてください笑!!
hida

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
Posted by 鳥取大学水産学部 at 14:42│Comments(0)
│アジ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。