ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。

学部長・KOBA:京都出張中 
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中

(上の写真左から順)

誹謗・中傷はご遠慮ください。



2014年01月29日

70cm越えメジロ



メジロ(Seriola quinqueradiata Temminck and Schlegel




それは学部長の憧れ

東京/ワカシ、ワカナ、ワカナゴ(10〜15センチ)、イナダ(30〜40センチ)、

関西(大阪など)/ツバス(10〜15センチ)、ハマチ(20〜40センチ)、メジロ(50〜60センチ)、ブリ(80センチ以上)



70cm越えメジロ

ブリ系











70cm越えメジロ

カンパチ系



その幼魚であるツバスを釣った時。
(09年 「君の耐久性にはがっかりですYO!!」 参照)




あぁ、釣りたてはこんなに綺麗な色なんだなぁーと思ったのを覚えております。


そう、あれは小沢見の磯、コモモ様での釣果だった気がする。




某韓国メーカーの携帯を生け贄にツバスを初めて手にした喜び


その思いを忘れrこことができなくて



やって参りました


白浜








うーん


浜が白い





















70cm越えメジロ

こともない





気合いは十分





ほんとうは4000クラスのリールと



ショアジグロッドで戦いに行きたかったんですが






貧乏でしてぴよこ2








防寒具をそろえたらなんにもかえませんぴよこ2







でもテヘッ

激投エアロ2つ買ってしまいました




70cm越えメジロ

さーて、カレントを探しながらジグでランガン


新兵器、温度計で確認。
気温10度 水温15度。

いやーあったかい。





70cm越えメジロ

あったかすぎて、砂利浜で寝転がりながらおにぎりをいただきます。
(上下ヒートテック+薄手パーカー+ジーンズで前々平気な暖かさ)



こ、こいつはまさかキノコ2

























妖精???










酒ノ津を彷彿させる

老け目の少年と数メートル離れてずーっとランガン













しばらくすると潮目がみえてきた




潮目の集中攻撃を続けること三時間弱


















空が綺麗だ。












さーて

次に向かったのは行きつけのポイント。



毎日昼前にアジがそこそこつれているとのこと。


たどり着いたのは2時頃?




1月なのに釣り人だらけ。

みんな飛ばしサビキでアジをねらっています。





アジを食べる大型の魚




そう、メジロを狙う!!






ジグを激投するも沈黙ぴよこ2


岩場のイカを狙うも沈黙ぴよこ2




サビキも沈黙ぴよこ2






前線が通過したのか、急に風が吹いてきて、いろんなゴミが飛んできました。




あわてて片付けて





もーなんか疲れたし、





なんだかかんだか





















かえりましたとさダッシュ





70cm以上のメジロが釣れてるって聞いたのにな。






あ、そうそう。


あまりに悔しかったのでスーパー(京都)で魚かって料理しました



食材はいわし。




頭を落として、素手で開き、中骨を丁寧に取り除きます。


小麦粉をまぶして、紫蘇をくっつけてごま油をひいたフライパンでこんがり焼きます。

冷凍庫で眠っていた紫蘇はいろあいがわるいですなぁ


山芋をすって紀州梅の梅干しをつぶしたものをトッピング




学部長のおかんは時々これを作ってくれました。




70cm越えメジロ

美味しいからみんなも試してねドキッ


紫蘇がきれいだとなお良い。皿との相性もイマイチだった。


もうすぐ節分。イワシをくおう。











70cm越えメジロ

学部長KOBAサカナ





↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
70cm越えメジロ



このブログの人気記事
大好物、蝦蛄
大好物、蝦蛄

同じカテゴリー(青物)の記事画像
副学部長のゾーン
夏ですよ
普通のオーシャン
千葉の客犬
サゴシ祭り
なんやて!
同じカテゴリー(青物)の記事
 副学部長のゾーン (2024-09-10 22:14)
 夏ですよ (2024-08-15 20:31)
 普通のオーシャン (2023-07-10 04:01)
 千葉の客犬 (2020-12-25 08:18)
 サゴシ祭り (2020-12-24 00:00)
 なんやて! (2020-10-08 07:18)
Posted by 鳥取大学水産学部 at 22:25│Comments(1)青物
この記事へのコメント
和歌山遠征お疲れ様でした!
遠くまで行ったのに残念でしたね(+_+)
先代チーム共闘でやってやりましょう(^_^)v
Posted by 副学部長 at 2014年01月30日 23:17
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
70cm越えメジロ