いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2010年12月05日
第1回水産学部料理大会
こんばんは。
料理長shimoです
投票宜しくお願いします!
↓ワンクリックで投票できます↓

さてこの度、第1回水産学部料理大会を開催することになりました
要綱は以下の通りです。
<第1回 水産学部料理大会>
日時:2010年12月4日(土)
競技方法:自由競技・個人戦
対象材料:
魚介類全て
(加工品除く)
会場:料理長宅
料理大会規則
①各自仕込み、調理を行い会場に集合。料理の味・見た目・独創性について評価する。その他の項目について評価すべきものがあればボーナスあり(釣った魚での料理など)
②優勝者には全員より
賞品
あり。
*ポイント表*
味
見た目 (彩り、盛り付けなど)
独創性 (調理方法、材料など) 各 最大10pt
その他ボーナスptあり。
料理大会プログラム
19:30 開会式 開会の言葉、ルール説明(料理長)
19:45 仕上げ、盛り付け
20:00 調理終了(短縮・延長の場合、プログラム繰上げ・繰り下げあり)、
乾杯・実食
21:00 閉会式 採点・
優勝者
発表(料理長)、総評(学部長)
果たして優勝の栄冠は誰の手に!?
というかこの大会で負けること=料理長としての存在価値を失うこと、でもあるので
負けると水産学部学生shimo or 用務員shimoに降格です
絶対負けられん…
(今のところ)料理長shimo
料理長shimoです

投票宜しくお願いします!
↓ワンクリックで投票できます↓

さてこの度、第1回水産学部料理大会を開催することになりました

要綱は以下の通りです。
<第1回 水産学部料理大会>
日時:2010年12月4日(土)
競技方法:自由競技・個人戦
対象材料:


会場:料理長宅
料理大会規則
①各自仕込み、調理を行い会場に集合。料理の味・見た目・独創性について評価する。その他の項目について評価すべきものがあればボーナスあり(釣った魚での料理など)
②優勝者には全員より


*ポイント表*
味
見た目 (彩り、盛り付けなど)
独創性 (調理方法、材料など) 各 最大10pt
その他ボーナスptあり。
料理大会プログラム
19:30 開会式 開会の言葉、ルール説明(料理長)
19:45 仕上げ、盛り付け
20:00 調理終了(短縮・延長の場合、プログラム繰上げ・繰り下げあり)、


21:00 閉会式 採点・


果たして優勝の栄冠は誰の手に!?
というかこの大会で負けること=料理長としての存在価値を失うこと、でもあるので
負けると水産学部学生shimo or 用務員shimoに降格です

絶対負けられん…

(今のところ)料理長shimo

Posted by 鳥取大学水産学部 at 20:53│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。