いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2010年11月18日
秋季大会~下克上チーム視点~
hida「俺のロッドが真っ赤に燃える
」
shimo「勝利を掴めと轟き叫ぶ
」
hida「ばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっく熱っ
」
shimo「ゴッド・shimo・car・goぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~
」
こうして下克上チームの青い悪魔ことshimo car goは開会式場であるヤンマーを飛び出していきました。
ってわけでチーム下克上はすごいテンションでスタートしましたw
なんせ大会直前に某釣具屋でhidaはメジャーを買い、shimoは色々と装備を整えて臨むという気合の入りっぷり
場所も昼の部会で決定済みなのでスタートとするとshimo car goは迷うことなく突き進んで行きました・・・
とりあえず向かう途中に水産学部憩いの場ポプラで英気を養う・・・(まあホットコーヒー飲んだり便所行ったりするだけなんすけどねw)
そして目的の某河口に到着!!
時刻は9時半!!
満潮まであと少し!!
いい時間帯!!
二手に分かれて、釣り開始!!
まずは裂破を上流の方に投げて流してみる。。。
ゆっくり巻いて表層を探ってみる。。。
ニラが釣れる。。。
早巻きで少し潜らせて、アピールしてみる。。。
ストップ&ゴーで緩急をつけてみる。。。
ジャークでめっちゃアピールしてみる。
ニラが釣れる。。。
下流に投げて流れに逆らって泳がせてみる。。。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
副学部長からメールが届く。。。
「釣れたよ
」
・・・
・・・
空を見上げる。。。
星がキレイなことを再確認する。。。
・・・
・・・
ダメかも・・・
そう思いながら下流に投げ、ゆっくり巻いていると、
ガッ!!!
いらっしゃいませー♪!!!!
久々にプラグにかかるちょっと大きめの感触にhidaはいささか興奮気味

かかった瞬間にエラ洗いされたので竿先をしっかり下げ、泳がせつつ慎重に巻いていく
そしてお約束のnot have タモなのでぶっこ抜く

ぶっこ抜き成功
そしてお待ちかねのメジャー撮影タ~~~~~~~~~イム
いやー、いろんな人のブログ見ててあのでかいメジャーとでかい魚を一緒に写真撮るの憧れてたんすよねw
ってか買ったその日に使えるとは思ってませんでした!!
何cmかなー!!ワクワク

・・・
ぎりぎり50ありませんでした・・・
でも!!
実はプラグでシーバス釣ったのは初めてなんでそれだけで感謝感激です
ありがとう!シーバス
後日美味しく頂きます
というわけで、場所移動
最近微妙なポイントなんですが、今日はサヨリやらアジやらが多くて何やら賑やかな様子
そして早速shimoが禁術ガルプで早巻きしてみると・・・

豆がきましたw

はい、すいませんwww
ただ、メジャー使って写真撮りたかっただけですw
そうです、水産学部のhidaはミーハーです。ミーハーのhidaです。よろしくお願いしますm(_ _)m
ってな感じで最後にガルプでロックやらセイゴでポイントを稼ぎました。
hidaが20以上のセイゴ一匹、shimoが20以上のセイゴ三匹で終了ー
時刻は0時過ぎ。
もうくそ寒いので閉会式場に戻りました
結果、チーム下克上は49のシーバス、20以上のセイゴ4匹で7得点ということになりました。
これはもしかしたらいけるんじゃないのか・・・?!
そんな期待を胸に青い悪魔は颯爽と駆け抜ける・・・そんな秋の夜でした。
ブログランキング参戦中です
↓ぽちっとお願いします↓


hida

shimo「勝利を掴めと轟き叫ぶ

hida「ばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっく熱っ

shimo「ゴッド・shimo・car・goぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~

こうして下克上チームの青い悪魔ことshimo car goは開会式場であるヤンマーを飛び出していきました。
ってわけでチーム下克上はすごいテンションでスタートしましたw
なんせ大会直前に某釣具屋でhidaはメジャーを買い、shimoは色々と装備を整えて臨むという気合の入りっぷり

場所も昼の部会で決定済みなのでスタートとするとshimo car goは迷うことなく突き進んで行きました・・・
とりあえず向かう途中に水産学部憩いの場ポプラで英気を養う・・・(まあホットコーヒー飲んだり便所行ったりするだけなんすけどねw)
そして目的の某河口に到着!!
時刻は9時半!!
満潮まであと少し!!
いい時間帯!!
二手に分かれて、釣り開始!!
まずは裂破を上流の方に投げて流してみる。。。
ゆっくり巻いて表層を探ってみる。。。
ニラが釣れる。。。
早巻きで少し潜らせて、アピールしてみる。。。
ストップ&ゴーで緩急をつけてみる。。。
ジャークでめっちゃアピールしてみる。
ニラが釣れる。。。
下流に投げて流れに逆らって泳がせてみる。。。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
副学部長からメールが届く。。。
「釣れたよ

・・・
・・・
空を見上げる。。。
星がキレイなことを再確認する。。。
・・・
・・・
ダメかも・・・
そう思いながら下流に投げ、ゆっくり巻いていると、
ガッ!!!
いらっしゃいませー♪!!!!
久々にプラグにかかるちょっと大きめの感触にhidaはいささか興奮気味


かかった瞬間にエラ洗いされたので竿先をしっかり下げ、泳がせつつ慎重に巻いていく

そしてお約束のnot have タモなのでぶっこ抜く

ぶっこ抜き成功

そしてお待ちかねのメジャー撮影タ~~~~~~~~~イム

いやー、いろんな人のブログ見ててあのでかいメジャーとでかい魚を一緒に写真撮るの憧れてたんすよねw

ってか買ったその日に使えるとは思ってませんでした!!
何cmかなー!!ワクワク

・・・
ぎりぎり50ありませんでした・・・
でも!!
実はプラグでシーバス釣ったのは初めてなんでそれだけで感謝感激です

ありがとう!シーバス

後日美味しく頂きます

というわけで、場所移動

最近微妙なポイントなんですが、今日はサヨリやらアジやらが多くて何やら賑やかな様子

そして早速shimoが禁術ガルプで早巻きしてみると・・・
豆がきましたw
はい、すいませんwww
ただ、メジャー使って写真撮りたかっただけですw
そうです、水産学部のhidaはミーハーです。ミーハーのhidaです。よろしくお願いしますm(_ _)m
ってな感じで最後にガルプでロックやらセイゴでポイントを稼ぎました。
hidaが20以上のセイゴ一匹、shimoが20以上のセイゴ三匹で終了ー
時刻は0時過ぎ。
もうくそ寒いので閉会式場に戻りました

結果、チーム下克上は49のシーバス、20以上のセイゴ4匹で7得点ということになりました。
これはもしかしたらいけるんじゃないのか・・・?!
そんな期待を胸に青い悪魔は颯爽と駆け抜ける・・・そんな秋の夜でした。
ブログランキング参戦中です

↓ぽちっとお願いします↓

hida

Posted by 鳥取大学水産学部 at 23:28│Comments(4)
この記事へのコメント
ノート1000 さん
こんにちは、愛読ありがとうございます。
今年はイカ好調らしいですねー
ほかのポイントですか・・・
聞いたらなーんだ普通ってオチかもしれませんけど、
あんまり豪快に公開してしますとローカルの方にご迷惑になることもあるので、少し考えさせてください m(_ _)m
とはいえ、釣り人同士の情報交換は重要な方法ですよね。
僕らもノート1000さんの情報に興味津々です。
さっきblogのサイドバーにメッセージボタンつけました。
コメント欄では話を進めにくいので、メッセージをいただけますか?
僕も、以前にほかのblogに同じような書き込みしたことありますw
書き込みって勇気要りますよね。
実際、少しつれるようになった気がします。
僕らの情報は大して役に立たないかもしれませんが、
コメントをいただけたことをとてもうれしく思っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
学部長KOBA
こんにちは、愛読ありがとうございます。
今年はイカ好調らしいですねー
ほかのポイントですか・・・
聞いたらなーんだ普通ってオチかもしれませんけど、
あんまり豪快に公開してしますとローカルの方にご迷惑になることもあるので、少し考えさせてください m(_ _)m
とはいえ、釣り人同士の情報交換は重要な方法ですよね。
僕らもノート1000さんの情報に興味津々です。
さっきblogのサイドバーにメッセージボタンつけました。
コメント欄では話を進めにくいので、メッセージをいただけますか?
僕も、以前にほかのblogに同じような書き込みしたことありますw
書き込みって勇気要りますよね。
実際、少しつれるようになった気がします。
僕らの情報は大して役に立たないかもしれませんが、
コメントをいただけたことをとてもうれしく思っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
学部長KOBA
Posted by 鳥取の釣人
at 2010年11月19日 14:55

いつもブログ、楽しく拝見しております。
私も週末、釣りをしています。最近までエギングでしたが、これからライトゲームでメバル、ソルトでシーバスを狙います。
ヤンマー等知っていますが、水産学部の方が行かれるほかのポイントが気になります。
40前の会社員ですが、一度ご一緒させていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみに明日夜は船磯旧港よりの突堤、明後日は田後、羽尾にてメバリング、アジングの予定です。
私も週末、釣りをしています。最近までエギングでしたが、これからライトゲームでメバル、ソルトでシーバスを狙います。
ヤンマー等知っていますが、水産学部の方が行かれるほかのポイントが気になります。
40前の会社員ですが、一度ご一緒させていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみに明日夜は船磯旧港よりの突堤、明後日は田後、羽尾にてメバリング、アジングの予定です。
Posted by ノート1000 at 2010年11月19日 12:38
メジャーついに購入しました!!
これからどんどん使っていきたいですw
ロックの時期ですね~
寒さに耐えてメバルの煮付けを頂きましょう♪
ただ冬の鳥取は・・・www
これからどんどん使っていきたいですw
ロックの時期ですね~
寒さに耐えてメバルの煮付けを頂きましょう♪
ただ冬の鳥取は・・・www
Posted by hida at 2010年11月19日 10:38
『チーム下剋上』好発進ですね!
メジャーも買って良かった(涙)
ぶっこ抜きも進化してますね(笑)
私はというと、釣りの冬支度はしたもののコタツから出られないんですよね・・・。
海が近いってうやらましい。
正月は鳥取で楽しみたいです。
メジャーも買って良かった(涙)
ぶっこ抜きも進化してますね(笑)
私はというと、釣りの冬支度はしたもののコタツから出られないんですよね・・・。
海が近いってうやらましい。
正月は鳥取で楽しみたいです。
Posted by saihara氏 at 2010年11月19日 00:31
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。