いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。
学部長・KOBA:京都出張中
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中
(上の写真左から順)
誹謗・中傷はご遠慮ください。
2017年12月31日
水産学部2017年振り返り
こんにちは
副学部長です
この時期がやって参りました
2017年振り返り
今年も色々なことがありましたね~

学部長による新年の挨拶では
『さて、去年はhide氏が水産学部をとっても盛り上げました
今年はいったい誰が水産学部を盛り上げるのか
副学部長のシーバスか、副学部長のフナか、それともフグなのか...shi-moのイトウなのか...』
なんて話してましたが
どんな一年になったのでしょうか…
ブログ更新数
90回!
今年は多いよ!
2017年
振り返り!
いくでぇ!!!!!!
(振り返るの大変でした
)

【釣り始めの儀】
2017年1月7日
専攻長と副学部長はサーフに立っていました…
と言うか立ちつくしていました…

そう
皆さんお察しの通り
坊主だったからです…
今年もこの調子かな~
なんて思いながら1年がスタート!!!
【年明けと言えば新年会】

2016年ぎゃふんと大賞の発表では
専攻長が受賞!!!

その後専攻長の拘りであるヒラメに関するプレゼンを聴いて

翌日は釣り!

もちろん大した釣果はありませんでしたが
集まることに意味がある!
【年明けおなじみの料理長のワカサギ】



と思いきや!

ワカサギの新装備も登場!

ワカサギは頼んだで!料理長!
【専攻長による珍事件】
専攻長は根性の塊みたいな犬(おとこ)である…
寒かろうが暑かろうが年中釣りに行く犬(おとこ)である…
そんな中で水産学部初登場の魚と蟹をゲット!!!
寒い中船釣りで

ギンメダイ(水産学部初登場)

またまた寒い中穴釣りで
スベスベマンジュウガニ(水産学部初登場)

【接待まみれの汚職幹部副学部長】
学部長による接待釣りで久々に魚を手にした副学部長。

ブラックバスも楽しいですな。
【花粉SHOWの学部長】
この時期は花粉症でだるいだるいと言いつつ
いつもでかい魚を釣るのが学部長です。


琵琶湖にて見事なブラックバス!
【春になって今更の目標設定】
春になって新たな気持ちでということでそれぞれ目標を発表しました!
≪学部長≫
今年はどうしてもやり遂げたいことがあります。
AOMONO…
あと、初シイラは譲れませんyo。
今年の学部長の目標は
部員全員の目標を打ち砕く!
ヒラスズキだと?
俺が先に70つるぜ!
ロックフィッシュ35?
来週釣って来ますわー
ワカサギは生態系壊してしまうから譲ろう。
シイラ……なかなかの強敵がいたもんだ…
負けないぜ。
しかし、今年も活躍するのは学部長です。
ギャフンと大賞目指してみんな頑張ってね!
≪副学部長≫
①ヒラメ&サーフシーバス60cm以上
②サイズは関係なしにヒラスズキまず一匹!
③シイラ(学部長よりも先に釣る!)
今年は専攻長と共闘しまくって
学部長をぎゃふんと言わせますわ
≪専攻長≫
①ヒラスズキ70cm!!
②ヒラメ75cm!!
①は釣りDVDで見たあの立派な銀色のヒラスズキをぜひ自分で釣って食いたい!という思いですな。
②は去年を超えるという意味です。
今年もポイントを開拓していくぞー
≪料理長≫
①35cmオーバーのロックフィッシュを釣り上げる!!
②ワカサギ200匹
③新作料理10種調理&料理記事20回更新
最近になってワカサギで撃墜レジェンドに加えてもらえましたがぜひ大物で載りたい!
ということを軸に目標を設定してみました
新規ポイント開拓&料理レシピ開発頑張ります
みんな目標は達成できたでしょうか??
…
…
目標設定は難しいですね
【イカに呪われた副学部長】
春アオリに拘りました!






最後の最後で大物と出会えました!

専攻長のイカはまだかな?
【専攻長のラン&ガン】

専攻長のお家芸!今年もやってくれました!

【久々の全員集合!in 北海道】
旅行代理店と言えばJ○B?H○S?
いやいやshi-moツアーズでしょ!
(ネーミングが安易ですが)


苫小牧でのロック狙い

支笏湖でトラウト狙い

ご当地釣りを楽しみました!

学部長のひとり勝ちだったのは言うまでもありません。


【7月まで活性が高かった料理長】
北海道で4人が集まった後…
料理長の釣り熱に火がつきました!
なかなかサイズアップできず苦しみましたが

アブラコゲット


やっぱり自分で釣った魚だといつも以上に気合いが入ってます!



あれ?シャイニー百人組手は??
(解説:料理長お気に入りのシャイニーシャイニーというルアーで100匹ロックを釣ってデータを蓄積する)

【副学部長のフラット祭り】
ヒラメにマゴチとフィーバーしました!

実は人生初マゴチですごい嬉しかったです
【専攻長&副学部長の静岡地獄】
東名の渋滞にはまったり
南伊豆で遭難しかけたり
スズメバチとの戦いがあったり…
とにかく地獄な釣りを繰り返しましたが
シイラ祭り


ソウダガツオ

ショゴ


イナダ

着実に前進できました!
【専攻長のマグロ計画と船ルアー初釣果】
イカつ過ぎるマグロタックル!!!

カツオロッドも追加!

ここまでやるか!
(先にまともなシーバスロッドを買ってください)
って釣れ過ぎやろ!

【専攻長の大遠征】
専攻長はさらなる聖地を求めて
新潟

山形

どこまで行くんだー(笑)
そういえば遠征すると釣れないジンクスを打ち破りましたね!
【学部長安定のバス】

秋もいいサイズのバスをあげておられました。
(大口をたたくだけのことはあります)
さすがです!
【学部長の和歌山新境地開拓】
南国和歌山で新たな魚種の開拓です
クロサギ(水産学部初登場)

クロホシフエダイ(水産学部初登場)

コロダイ(水産学部初登場)

和歌山恐るべし!ちゃっかり釣る学部長恐るべし!
【秋アオリと言えば学部長】
専攻長&副学部長が静岡にて
『秋アオリ釣れんなー』と言っている間に
さくっと釣られました笑
学部長「さくっと釣れましたわ~」


(もっと綺麗な写真はないのかな?)
副学部長「日本海の方が魚影が濃いのかな?」
ついでにサゴシも釣っておられました。

これをついでに釣ってしまうところが学部長です!
【水産学部沈黙のシーバス】
シーバスの聖地にて…
東京湾

大阪湾

共に沈黙!!!
【専攻長は船釣りも慣れたもんですよ】
アマダイ


アマダイはうまいんですよね!いいなー!
【料理長による魚料理】
後半釣りは目立った釣果はこれくらい?で沈黙でした…

しかしさすが料理長!
釣りはしなくても美しい魚料理の数々!

どれも美味しそうだー
【2017年釣り納め】
≪学部長≫
沖堤にて青物狙うも坊主…
≪副学部長≫
河口でシーバス狙うも坊主…
≪専攻長≫
船釣りで沖メバルにサバにキンメ!

≪料理長≫
漁港でロックフィッシュを狙うも坊主…
最後にびしっと決めるのは難しいですね(笑)
そんなこんなで
非常に濃い一年でした!
ブログを読んで頂いた方、応援して頂いた方
ありがとうございました!
今年ブログに登場頂いた皆様ありがとうございました
水産学部の兄貴saiharaさん
学部長の先輩方
専攻長の上司
Y沢君
専攻長の友人A氏さん
某釣り具店店員のSさん
○がやん
zoeさん
来年も釣りに付き合ってやってください
たくさんの方の支えがあって
おかげさまで来年の12月で
10周年
を迎えます
今後も釣りの楽しさ、海の楽しさを
ブログを通してお伝えしていきます!
来年は節目の年にもなるので
さらなる飛躍の年にします!
それでは
良いお年を!
副学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓


副学部長です

この時期がやって参りました

2017年振り返り
今年も色々なことがありましたね~

学部長による新年の挨拶では
『さて、去年はhide氏が水産学部をとっても盛り上げました
今年はいったい誰が水産学部を盛り上げるのか
副学部長のシーバスか、副学部長のフナか、それともフグなのか...shi-moのイトウなのか...』
なんて話してましたが
どんな一年になったのでしょうか…
ブログ更新数
90回!
今年は多いよ!
2017年
振り返り!
いくでぇ!!!!!!
(振り返るの大変でした

【釣り始めの儀】
2017年1月7日
専攻長と副学部長はサーフに立っていました…
と言うか立ちつくしていました…
そう
皆さんお察しの通り
坊主だったからです…
今年もこの調子かな~
なんて思いながら1年がスタート!!!
【年明けと言えば新年会】

2016年ぎゃふんと大賞の発表では
専攻長が受賞!!!
その後専攻長の拘りであるヒラメに関するプレゼンを聴いて

翌日は釣り!

もちろん大した釣果はありませんでしたが
集まることに意味がある!
【年明けおなじみの料理長のワカサギ】


と思いきや!

ワカサギの新装備も登場!
ワカサギは頼んだで!料理長!
【専攻長による珍事件】
専攻長は根性の塊みたいな犬(おとこ)である…
寒かろうが暑かろうが年中釣りに行く犬(おとこ)である…
そんな中で水産学部初登場の魚と蟹をゲット!!!
寒い中船釣りで
ギンメダイ(水産学部初登場)
またまた寒い中穴釣りで
スベスベマンジュウガニ(水産学部初登場)
【接待まみれの汚職幹部副学部長】
学部長による接待釣りで久々に魚を手にした副学部長。

ブラックバスも楽しいですな。
【花粉SHOWの学部長】
この時期は花粉症でだるいだるいと言いつつ
いつもでかい魚を釣るのが学部長です。


琵琶湖にて見事なブラックバス!
【春になって今更の目標設定】
春になって新たな気持ちでということでそれぞれ目標を発表しました!
≪学部長≫
今年はどうしてもやり遂げたいことがあります。
AOMONO…
あと、初シイラは譲れませんyo。
今年の学部長の目標は
部員全員の目標を打ち砕く!
ヒラスズキだと?
俺が先に70つるぜ!
ロックフィッシュ35?
来週釣って来ますわー
ワカサギは生態系壊してしまうから譲ろう。
シイラ……なかなかの強敵がいたもんだ…
負けないぜ。
しかし、今年も活躍するのは学部長です。
ギャフンと大賞目指してみんな頑張ってね!
≪副学部長≫
①ヒラメ&サーフシーバス60cm以上
②サイズは関係なしにヒラスズキまず一匹!
③シイラ(学部長よりも先に釣る!)
今年は専攻長と共闘しまくって
学部長をぎゃふんと言わせますわ
≪専攻長≫
①ヒラスズキ70cm!!
②ヒラメ75cm!!
①は釣りDVDで見たあの立派な銀色のヒラスズキをぜひ自分で釣って食いたい!という思いですな。
②は去年を超えるという意味です。
今年もポイントを開拓していくぞー
≪料理長≫
①35cmオーバーのロックフィッシュを釣り上げる!!
②ワカサギ200匹
③新作料理10種調理&料理記事20回更新
最近になってワカサギで撃墜レジェンドに加えてもらえましたがぜひ大物で載りたい!
ということを軸に目標を設定してみました
新規ポイント開拓&料理レシピ開発頑張ります
みんな目標は達成できたでしょうか??
…
…
目標設定は難しいですね

【イカに呪われた副学部長】
春アオリに拘りました!




最後の最後で大物と出会えました!
専攻長のイカはまだかな?
【専攻長のラン&ガン】
専攻長のお家芸!今年もやってくれました!
【久々の全員集合!in 北海道】
旅行代理店と言えばJ○B?H○S?
いやいやshi-moツアーズでしょ!
(ネーミングが安易ですが)


苫小牧でのロック狙い

支笏湖でトラウト狙い

ご当地釣りを楽しみました!

学部長のひとり勝ちだったのは言うまでもありません。

【7月まで活性が高かった料理長】
北海道で4人が集まった後…
料理長の釣り熱に火がつきました!
なかなかサイズアップできず苦しみましたが

アブラコゲット


やっぱり自分で釣った魚だといつも以上に気合いが入ってます!
あれ?シャイニー百人組手は??
(解説:料理長お気に入りのシャイニーシャイニーというルアーで100匹ロックを釣ってデータを蓄積する)

【副学部長のフラット祭り】
ヒラメにマゴチとフィーバーしました!

実は人生初マゴチですごい嬉しかったです

【専攻長&副学部長の静岡地獄】
東名の渋滞にはまったり
南伊豆で遭難しかけたり
スズメバチとの戦いがあったり…
とにかく地獄な釣りを繰り返しましたが
シイラ祭り

ソウダガツオ
ショゴ
イナダ

着実に前進できました!
【専攻長のマグロ計画と船ルアー初釣果】
イカつ過ぎるマグロタックル!!!

カツオロッドも追加!
ここまでやるか!
(先にまともなシーバスロッドを買ってください)
って釣れ過ぎやろ!
【専攻長の大遠征】
専攻長はさらなる聖地を求めて
新潟
山形
どこまで行くんだー(笑)
そういえば遠征すると釣れないジンクスを打ち破りましたね!
【学部長安定のバス】

秋もいいサイズのバスをあげておられました。
(大口をたたくだけのことはあります)
さすがです!
【学部長の和歌山新境地開拓】
南国和歌山で新たな魚種の開拓です

クロサギ(水産学部初登場)

クロホシフエダイ(水産学部初登場)

コロダイ(水産学部初登場)

和歌山恐るべし!ちゃっかり釣る学部長恐るべし!
【秋アオリと言えば学部長】
専攻長&副学部長が静岡にて
『秋アオリ釣れんなー』と言っている間に
さくっと釣られました笑
学部長「さくっと釣れましたわ~」


(もっと綺麗な写真はないのかな?)
副学部長「日本海の方が魚影が濃いのかな?」
ついでにサゴシも釣っておられました。

これをついでに釣ってしまうところが学部長です!
【水産学部沈黙のシーバス】
シーバスの聖地にて…
東京湾

大阪湾

共に沈黙!!!
【専攻長は船釣りも慣れたもんですよ】
アマダイ
アマダイはうまいんですよね!いいなー!
【料理長による魚料理】
後半釣りは目立った釣果はこれくらい?で沈黙でした…

しかしさすが料理長!
釣りはしなくても美しい魚料理の数々!

どれも美味しそうだー

【2017年釣り納め】
≪学部長≫
沖堤にて青物狙うも坊主…
≪副学部長≫
河口でシーバス狙うも坊主…
≪専攻長≫
船釣りで沖メバルにサバにキンメ!

≪料理長≫
漁港でロックフィッシュを狙うも坊主…
最後にびしっと決めるのは難しいですね(笑)
そんなこんなで
非常に濃い一年でした!
ブログを読んで頂いた方、応援して頂いた方
ありがとうございました!
今年ブログに登場頂いた皆様ありがとうございました

水産学部の兄貴saiharaさん
学部長の先輩方
専攻長の上司
Y沢君
専攻長の友人A氏さん
某釣り具店店員のSさん
○がやん
zoeさん
来年も釣りに付き合ってやってください

たくさんの方の支えがあって
おかげさまで来年の12月で
10周年

を迎えます

今後も釣りの楽しさ、海の楽しさを
ブログを通してお伝えしていきます!
来年は節目の年にもなるので
さらなる飛躍の年にします!
それでは
良いお年を!
副学部長

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

Posted by 鳥取大学水産学部 at 18:31│Comments(0)
│〜 挨拶記事 〜
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。