ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。

学部長・KOBA:京都出張中 
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中

(上の写真左から順)

誹謗・中傷はご遠慮ください。



2011年02月28日

料理修行

お久しぶりですニコニコ


料理長shi-mo食事です。






皆さん、応援宜しくお願いします m(_ _)m

↓ワンクリックで投票できます↓
料理修行




さて、前回の時間が空いてしまいました汗









修士論文で本格的に切羽詰まる前のお話しです。
















以前の市場で買ってきたお土産とは・・・。










ホッケの干物サカナでした。


料理修行





これと先代チームの初釣果


料理修行


を調理し、豪華に飲んでいたところ・・・。







koba「ちょっと煮付け味濃くない?」












と言われてしまいました orz  






なので ・・・。














これは煮付けを練習するしかないでしょ~ってことで買い物へ車









今が旬の煮付けに向いた魚は・・・
















ホウボウChelidonichthys spinosus
料理修行があったのですぐさま決定パンチ




<調理手順>

①内臓をとり、良く洗います。

料理修行




②鍋に入る大きさにぶつ切りにします。(本当は丸ごと煮付けたいところでしたが・・・。)

料理修行






③醤油、酒、生姜で作った煮汁を沸騰させます。

料理修行





④ホウボウを鍋に入れ、落し蓋をした後15~20分程中火で煮れば・・・。
(写真を撮り忘れましたm(_ _)m)










ホウボウの煮付けの完成です食事

料理修行








お味のほうは・・・濃厚な旨味の白身が美味い!!柔らかい皮の食感も最高でしたニコニコ










ただ、お酒が進みすぎたのが唯一の難点でした(笑)










これからはちょこちょこ料理記事もupしていきます!







料理長shi-mo食事



このブログの人気記事
大好物、蝦蛄
大好物、蝦蛄

同じカテゴリー(〜 調査研究+釣具 〜)の記事画像
夏開幕+海外調査
琵琶湖で釣れたワーム①
Gコントロールweek
南へ
帰鳥の思い出2016
最近の副学部釣行まとめ
同じカテゴリー(〜 調査研究+釣具 〜)の記事
 夏開幕+海外調査 (2018-07-01 14:21)
 琵琶湖で釣れたワーム① (2018-03-08 23:02)
 Gコントロールweek (2017-05-08 22:05)
 南へ (2017-03-25 16:15)
 帰鳥の思い出2016 (2016-10-07 22:07)
 最近の副学部釣行まとめ (2016-07-01 14:27)
この記事へのコメント
>saiharaさん

いつもコメントありがとうございます!
ちょっと醤油を入れすぎた反省を踏まえて料理更新をしてみました。これからはもう少し手の混んだ料理も少しずつUPして行きます!

>KOBAさん
ちょっとホウボウの内臓でまな板が汚れたので、隠しました(笑)
Posted by shi-mo at 2011年03月02日 13:34
なぜホウボウの周りが黒塗りされているんですか??
Posted by koba at 2011年03月01日 14:36
こんばんわ!料理長!
味に文句を付けられてショックだったんですねw
ホウボウおいしそうです!
見た感じ薄味そうですね!
料理に釣りに頑張ってください♪
楽しみにしております。
Posted by saihara氏 at 2011年02月28日 20:08
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
料理修行