ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



いつも応援ありがとうございます。
鳥取大学水産学部は以下の4人で運営しています。

学部長・KOBA:京都出張中 
副学部長・egi :東京出張中⇒福岡出張中
専攻長・hida :千葉出張中
料理長・shi-mo 北海道冬眠中

(上の写真左から順)

誹謗・中傷はご遠慮ください。



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年11月12日

学部長のお仕事

ありがとうございます



ありがとうございます



学部長KOBAでございます





皆さんの清き一票をよろしくお願いいたします




海を綺麗に、漁場を豊かに魚赤




そして、水産学部を発展させていきたいと思っています‍







学部長の業務はただ釣りをして


料理して‍



記事を書いて‍



ビールを飲むだけではありません











学部長のお仕事は










政治です











先日も一般の会社員を相手に釣講座を開いてきましたにやり








受講者は

①釣り初心者 エギングデビューのブルーマウンテン(BM)氏晴れ

②バス釣りマスター オカッパリは苦手K氏くもり

③いつも出てくる同僚初心者T山イカの丸焼き




えーまずは餌木のセレクトですが、

初心者で初めての場合、

大体ロストするので、

私が買ってきた新品で150円の餌木を好きなだけ使ってくださいフフフ



ただし、海にゴミが増えますので、

地球が釣れた時は安易に引っ張らず、

私を呼んでくださいにやり



さて、皆さん予習はしてきたということですから、

早速始めましょう。


投げる前には必ず周りを確認し、


特にエサやヤエンの人と重ならないように注意し…








BM:先生!リーダーが結べません…えーん



初心者は夜、風がある中リーダーを結ぶのは大変なので慣れるまではできるだけ家でこなしましょう。


うんぬんかんぬん‍






3投目


釣れましたわー


先行者がシャカシャカする中まず1匹イカ



受講者は尊敬のまなざしです。


続いて、ポツポツつりました。


さて、カッコがついたところで指導開始です。



ステイが重要ですよ!










あー



星が綺麗だ。




うとうとしながら漁港を散歩。


水面を照らしながらヤエンしてる人がバケツ一杯釣ってました。


回遊している鯵はかなり小ぶりですねサカナ




港内にもかなりイカいるようですイカの丸焼き


さて、そろそろ朝に向けて外向きの堤防を確保しに移動





まーポツポツ釣れてますねイカ





携帯ぽちぽち



お…釣れたイカ

ぽちぽち、あ、釣れた…イカ


egi氏に電話しよー


おっと釣れた…イカ



電話が…しにく…イカ


釣れた……イカ



これは爆釣れポイントでは?と
受講者を集めて外向きの一角を占拠







わいわいわいドキッ




リリースを含めみんな10匹程度釣れて大満足イカ


明るくなったタイミングで










ムーチョルチアでサゴシをゲットサカナ!!



アオリはトータル20匹くらい釣れたかな?






全員ホクホクで帰りましたとさキラキラ


BMさんは帰りに、ショアジギングに興味津々でした。



接待マスターのKOBAサカナ











さて、居酒屋KOBA開店ですビール











本日の食材はアオリイカとサゴシですビール








まずはお刺身イカ







捌くだけ




バター炒め
アオリイカをバターで炒めて醤油垂らしただけ










イカキムチ
鶴橋のキムチにアオリの肝と身をあえて炒めただけ
















パスタ
オリーブオイルで生姜とトウガラシとニンニクを炒めてイカに軽く火を通す。
白ワインでフランベして茹でたパスタと茹で汁でまとめたら、皿に盛ってネギ垂らして終わり。










さごしは柚庵焼きように下処理して保存






いやーよく飲んだビール









政治にはエネルギーが必要です。



























満腹のKOBAサカナ


  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 19:52Comments(0)イカ

2017年11月01日

副学部長の沼津放浪記

2017/10/28 静岡

どもども~晴れ

副学部長ですネコ


9月末から

送別会ビール

送別会ビール

天候不良雨

天候不良雨


が続きまして…

釣りに行けていませんでしたガーン


なんと


6週間ぶり

に釣りに行ってきました!


沼津!!!


今回は一人で行きましたわ!



気合い入れて

ショアジギロッドとエギングロッド

両方持って行きましたエギ



片浜海岸3時30分着車


夜明けまで時間があるので少し休憩…












睡眠



睡眠



寝てしもた!!!


海岸を眺めると等間隔にジギンガーが並んでいる!


イナダっぽいのを釣っている人もいますがあまり釣れていない模様…

雨も降ってますが

これでは終われんので

片浜海岸

静浦

大瀬崎

戸田




めぐりましたわ~


墨あともありましたわ~


エギを投げたら…



完全無視!!!汗






こんな時は

水産学部ライン電話!!!


学部長→釣りの後で就寝中
専攻長→山で修業後、新幹線で移動中
料理長→謎




誰かー!!!!




何も釣れず東名&首都高で渋滞にはまり

帰りが地獄であったことは言うまでもないガーン


副学部長ネコ
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 21:07Comments(0)イカ静岡

2017年10月17日

おーたむ

おーたむですね。



たむおですよ。


秋って、とっても贅沢ですよね。




イカよしイカ

タチウオよしサカナ

ヒラメよし魚青

なんでもよしサーフィン





○よし







よっしゃー



9末仕事終わり




うちの会社では、期末ってやつでして、おわったらぱーっと


飲まずに海へ




ここは浅いんで、軽いエギでしかしゃか



海藻の上を漂わせて


切れ目でフォール




んー



切れ目はこの辺りかなーっと




探っているとHitイカの丸焼き





おいしそーな奴が釣れたので満足して帰宅ダッシュ


最近遠征時間に対してて滞在時間が少ない学部長KOBAサカナ  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 07:45Comments(0)イカ

2017年06月20日

西へ

2017/6/16 静岡


どうもーキノコ1
















hidaでーすネコ
























いやー!イカ最終決戦ということで東日本の激熱エリア静岡へ行ってきましたー!











いつもと違いhida氏がegi低に向かい合流する!





不慣れな首都高と都内を爆走してなんとかegi氏と合流!





車を乗り換えいざキラキラ静岡キラキラへ!





いやー、トラックが多い多い





道中は道北の荒くれものshi-moの応援をもらいテンションを高めました。

そしてついに到着したSA・・・このSAはすごかった・・・・







トイレがすごいシャレオツでしたひな祭り

ただ手洗い場が低すぎてegi氏はすごい腰を曲げてました






ローソンもあったので食糧調達もすませ再出発!!


高速をおりて20分ほど走ると目的の漁港につきましたダッシュ












いやー、やっぱ初場所はテンション上がりますな!!

風は弱く波も穏やかでした。

海の中の地形やストラクチャーがわからないのでおそるおそるエギを投げると・・・・・




















意外と根掛かることなく釣りできました














さあさあこれから長い夜がはじまるわけですがLINEは相変わらず料理長shi-moとつながっています雪だるま

なんとshi-moも遥か北の地で釣りに行っているのです!

これぞ水産学部名物同時多発釣り!!

熱いぜー炎
































ってか釣れねぇわw







周りもエギンガーがぽつぽついるのですが反応がない様子。。。

そんなこんなでもう夜明け(早ぇー)

すると、




ぐぐっ!!





おぉ!!!キターーーーーーーー!!!!!




ぐっ!ぐっ!と一定の間隔で引っ張られます!!!




うおおおおおお!!ド、ドラグし、し、しめないと!!!



とにかくおちけつ自分!!
(×おちけつ、〇おちつけ)




ドラグをしめラインテンションを保ちながら巻き・・・・・・・・ふっ!!!!!







ああああああああああああああああああああああ!!!









あ~あ~!!!果てしないぃぃぃぃぃぃい~!イカを!追いぃ!続けぇ~~~~~~~~え!!!!!





まあ要するにばらしました。

しっかり抱いてなかったんすかねー

千葉に続き2連敗・・・・

イカはほんと難しい・・・






そして気づけばもうかなり明るいじゃないか。

もうひとつのポイント行くかここで粘るか、、、
































移動しました。


初エリアなんでいろいろ開拓しとこうということで。


移動先は青物狙いではかなりよさげですがやはり時期がはやいのか沈黙していると・・・・




ブブブブブブブブブブブ!!!























2匹もいました。無理です。

日本最強の一角を担う昆虫です。





「彼らは外国でもまともにわたりあえるだけの力がある」
(引用:鳥取大学水産学部副学部長egiより)




というわけで退散ダッシュ
























結局元の場所に戻ってきました!









最後はのんびりエギを投げて終了~



いやー、静岡まできてボウズ!

地獄だ!

もう何が楽しくてやってるのかわからないがまた来ようキラキラ

釣りに行くことそのものに意義があるのさびっくり











hidaキノコ1


↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 21:40Comments(0)イカ

2017年06月14日

アオリを釣る喜び

こんばんは青い星

副学部長ですネコ




春からこれでもかと

アオリイカを狙って参りましたイカの丸焼き



そして先日初めて春アオリをゲットイカの丸焼き




でもこれで終わらない…

今年の副学部長はいつもと違う!





ってなわけで




はい





はい





遠征してきました!





懐かしい漁港の様子を見て


いつもの網代へ




エギンガーがいっぱいいます

テトラやら根を注意深く観察していると



!?



シーバスがおります




!?!?




あの黒いシルエットは!?




!?!?!?!?




アオリイカがおります!!!!!




少し奥へ投げてアオリのいる近くを通してきてみますが












無反応…



エギのカラーを色々と変えてみる…














無反応…



そうこうしているうちにどこかへ消えていきました。






ってなわけで根がある付近に思いっきりキャスト
















しゃくる!!!!


















しゃくる!!!









!?




ぎゅいーーーーーーーーーーーん!!!!!!




きたーーーーーーーーー!!!!!




これはなかなか重い!!!!!!!




そして
















釣れました!!!!!!


その場で計測して

1.8kg

でした










これは嬉しい!!!!!!

文章で表現するのは難しいくらい嬉しかったですね!




そろそろ春アオリも終わりですかね。




それでも


まだまだいくでぇ!!!!!







副学部長ネコ
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 22:52Comments(0)イカ@ 鳥取

2017年06月02日

春アオリ一番乗り

こんにちは!

副学部長ですϵ( 'Θ' )϶

最近の副学部長はというと

イカ


イカ


イカ


イカに魅せられたのか呪われたのか
とにかくイカが釣りたい!!!

ってな感じです。

とにかく気合は充分!!!

三浦半島と房総半島の先端を行き来する週末でした笑

でもなかなか釣れない…

まわりもエギンガーだらけですが釣れている人がいない…






釣れる気がしない…








と思っていたら


!?


!?




タコでした笑


専攻長と共闘するも…











専攻長『俺ギャングやるわー』


はい釣れました笑



いとも簡単に釣り上げる!


しかし


ヤツは何の前触れもなくやってきました


!?

!?

!?


このじわっとくる感じは…


イカだー!!!!


しかも…


これは…


この茶色い感じは…


アオリだー!!!!










でかくはありませんが

初春アオリ!!!


嬉しい!!!


これは本当に嬉しかった!!!


その後専攻長がデカいコウイカをかけるも

目の前まできてラインが…


そして専攻長もイカに魅せられました笑



イカはあつですねぇ!



副学部長ϵ( 'Θ' )϶
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 16:49Comments(0)イカ千葉

2017年05月18日

取り戻せ軟体ハンターの称号

こんばんは青い星

最近やる気の副学部長ですネコ




春アオリの季節がやってまいりましたイカ

ただ、悲しいことに水産学部は春アオリが釣れたことはありません…

誰が一番につれますかねぇイカの丸焼き




釣りたい!!!



海に行くしかない!!!





ってなわけで専攻長と共闘して参りました!

千葉館山方面へ!!!



まずは学部長定番の焼きそばを食べて



気合いは十分!!!


釣り場に着くと墨の後が多数!!!

これは期待できますキラキラ


しゃくります!!!







!?















いつもは藻、ニラ、ゴミ、アメフラシ、なまこ…







でもこの日は違った…





釣れました!






アオリではないですが久々のイカで


正直嬉しかった!


その後







この日専攻長は不調でしたガーン





家に帰って計測…

1.1kgでしたイカ






イカさばいて料理しましたわ食事久々に!(笑)





次こそはアオリを!!!


頑張ります!


副学部長ネコ
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 23:51Comments(0)イカ千葉

2017年05月09日

副学部長のつぶやき イカが釣りたい

今晩は!

副学部長ですϵ( 'Θ' )϶

いやー春といえばイカですよ!

昔から春アオリに憧れております。

ただ難しいですよね。

コウイカしか釣れない症候群です。

つい先日行ってきました。

三浦半島


釣具屋で聞くとぼちぼち上がり始めた模様です。

いやーさすがに三浦半島も先端まで来ると綺麗です!



夕まずめ〜夜にかけて4時間半粘りました!
だんだんと暗くなり心細くなる…








結果は…









ぼうず

&

エギロスト






海に申し訳ない!

毎年このくだりを繰り返してしまいます…



今年こそ本当に釣りたい!!!


とりあえずまたエギ買って



行ってきます!!!!!!


釣れるまで行き続けますわ!!!





イカが釣りたい副学部長ϵ( 'Θ' )϶
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 00:58Comments(0)イカ@ 東部

2016年10月01日

イカれた奴らがやってきた

イカたべてぇーなぁー




と思いますよね。







秋になると、ブログや雑誌で





もー










とにかくアオリイカ!




今年はあたりとか。






学部長はあたりめが大好きです。








9月某日。土曜の夜9時、

ふと釣り情報を見る。






連日無理してるからたまには休まなきゃと言い聞かせる







そわそわそわそわ















もしもしー、ゾエ?








断られました。











もしもし〜T山?







断られました








そわそわそわそわそわそわ









12時くらい



やってきました。
日本海。




眠くて何回事故りそうになったか、
眠眠shrimp 打破が学部長を裏切りました。




まあ、そのあとはいろいろあったんですが











釣れましたイカ










浅かったんでシャローを小刻みにしゃくるか、
めんどくさくなって放置して携帯いじるうちにゲットイカ








地合いに自撮りは雑になりますよね。





朝日を見ながらコーヒーでフィニッシュ







4はいゲットです。




お刺身と塩からにしてビールを飲みましたビール





腹ペコのKOBAサカナ  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 20:59Comments(0)イカ

2015年11月17日

久々の登場!沈黙の副学部長!

お久しぶりです!
副学部長ですネコ
ブログ更新久々です!

ブログでは沈黙でしたが最近は専攻長と共闘したり単独で出陣したり活性高めです炎


釣りの秋もみじ01


いい季節ですな〜

ってなわけで三浦半島でエギングしてきましたエギ

天気も良く気持ち良い晴れ


のですがエギンガーいねぇ!

墨跡もねぇ!




海が綺麗だなぁ


そういうわけで終了しました。




しかし



釣りの秋



まだまだ行きます!



この日は仕事があったので夜から専攻長と共闘!

千葉の海へ!!!

専攻長は翌日仕事のため


副学部長「専攻長明日仕事やし軽めにやろ!」


専攻長「軽め!?軽めとかないし!重めにやるやろ!」


なんて熱い犬(おとこ)なんだ!!!柴犬


ただこのコンビ夜にまともな釣果を残したことがない笑


そこで会議!


副学部長「俺らさー夜はほんま釣れんよな!いつもぼうずやん」


専攻長「釣れた時と釣れてない時の違いを考えるとラーメンなんですよ!ラーメン食べてから釣り行くと釣れないんですよ!」

副学部長「なるほど!ラーメン食べんとこ!コンビニ寄ってから釣り行こ!」


と意味のわからない願掛けをして


釣り開始!!!


地元民も応援してくれている!



そんな中専攻長が



………





ベイト祭りですごいことになっている模様

覗き込みながらルアーを巻いていると

何とシーバスが追いかけてきているではないか!!!

これは熱い!!!













口を使わせられず断念…


その後場所を移動し
エギングポイントへ!!!


よし!ここからが本番や!!!






星が綺麗やな…










沈黙!!!


釣りは甘くない!!!


結局帰りにラーメン食べて帰りましたとさ







副学部長ネコ

↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 09:33Comments(2)シーバスイカ千葉@ 東部

2015年11月08日

必修科目:家庭科 「学部長KOBAの3分クッキング」

パパラッパパパ

パパラッパパパ

パパラッパパパパパパッパ






どうも学部長のKOBAですサカナ


今日は風邪ひいて寝てばっかりだったので更新します。



3分クッキングという放送時間10分ほどある番組を皆さんご存知でしょうか





はっきり言って



私、ファンです






ということで、水産学部の必修科目、家庭科の授業を始めます。



本日の献立はイカ





「サゴシの醤油づけやき」
「アオリイカの刺身」
「アオリイカのバター醤油炒め」




です。


1品目あたり1分ですねキラキラ

ということで












まずはサゴシを釣りに行きます



先月、弟から

「にいちゃん、大きい魚釣りてぇよ」

ってメールきたので、手堅い大物タチウオを釣りに行きました。
その時の外道がサゴシでした。





マリーナシティは人がゴミのようにいっぱいいて

夜の海に並ぶ電気ウキがパチンコ屋のようでした。










はしっこの方で朝間詰めにHit







弟も記念撮影




それを切り身にして、醤油と酒とみりんと生姜とかを程よく混ぜたものをジップロップのなかで寝かし、


食べたくなったら取り出して焼くだけ











ということで、こちらが完成品です。








続いては、


アオリイカを釣りに行きましょう。
大切なのは、風情報と波情報。




日本海はbig waveだったので和歌山に行きました。
日本海はサーフィンに良さそうでした。



あとは人がいない岩礁に隣接した漁港から外向きに20mくらい先の水中の流れにエギを乗せまして






しゃくりましょう







ぐっとなんかひっかかった感触があったら釣り上げましょう。






はい




シメたらちゃんとジップロックに入れてクーラーにほりこみましょう。





イカはあまり水で洗わないようにさっと調理しましょう。




皮を丁寧に向いて細かく切れ目を入れてそうめん状に切り皿に盛りつけます。



出来上がりはこんなん



次に

エンペラとゲソを炒めます。

オリーブオイルでガーリックと唐辛子をかおり立たせ

イカを炒めます。

バターをとうにゅうし、
ささーっとさささーっと




肝も一緒に炒めたら濃厚な味わいにw




完成品がこちら



ってことで3分で美味しくできたかな?













クッキングKOBAサカナ


↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 23:53Comments(0)イカ〜 料理記事 〜和歌山

2015年07月21日

料理長shi-moの台湾まぜそば

2015/5 GW 千葉南 昼~夕方




どうもーキラキラ





hidaでーすキノコ1














前回の合同釣行で何も得るものがなくこんな感じになっていたegi氏とhida氏↓














GWをこのまま終わらせてはいけない!リベンジだ!ネコ





ということで千葉で合流し、千葉南端へhida車をぶっ飛ばすびっくり








車中では料理長shi-moと電話が繋がっており、弱気なegi氏を勇気づけるびっくり



egi「どうせ今日も釣れんわ」


shimo「そんなことないよ!釣れるよ!」


egi「また道具をロストして終わりですよ」


shimo「そんなこといって数時間後に釣った写真送ってくるよ」


hida「あー、腹減ったなー、shi-mo昼飯は何食べるん?」


shimo「今台湾まぜそば作ってるよー」


egi「何それ?!めっちゃ美味そう!」




みたいな会話をしているとあっというまに館山に到着。




いやー!!いい天気ですな~キラキラ


こんな日はただのんびり堤防でお弁当食べるだけでも楽しいです男の子ニコニコ






といわけで釣り場到着。

いやー、すごい人w

イカでかなり有名な場所です。


そう今回はegi氏が大量にエギを購入したということでエギングでございます。





風が強く、準備中egiパンツが丸見えですビックリ


さらにもってきたタモも風で飛ばされ海へドボン!!


テンションだだ下がりのhida氏・・・男の子エーン






まあまあまあ!飯でも食べて気分転換しよう!





















すると、egi氏の背後に黒い影が・・・!!!





隣のおっちゃん「とんびや!!危ないぞ!!」




なんと!弁当を目当てにegi氏に急接近しているではないですか?!

なんとか追い払い、弁当をしまうともう近寄ってくることはなかったですが・・・




こ、恐ぇ~笑





あんなに近くでとんび見たの初めてでしたw


















と、まあ色々ありましたがようやく釣りスタート3.5号の大きめのエギでしゃくる。



ところどころ岩や海藻がありあんまり沈めすぎると引っかかります・・・




と、同時に浮き釣りも平行してやりましたがこっちはカワハギがつっついてくるぐらいで大物はきませんねぇ~








この写真をshi-moに送ると、








shi-mo「危ないよ!」








怒られました笑











しかし!




さきほど落としたタモを救出キラキラ




よかった~~~男の子エーン






















egi氏はエギを色々変えて探りながらしゃくりたおす!

hida氏は大好きなイワシカラー赤腹のレッパを投げてみる。



















すると・・・!!



























鼻血がでました笑

























ん~、反応ねぇな~








そして、かれこれ3時間ほど経ったくらいから周りのエギンガー達に反応がびっくり


イカがあがりはじめたみたいです。


遠めなのでコウイカかアオリかはわかりませんが雰囲気からするとアオリではないっぽいですイカ




期待が膨らむ中、だるくなってきた腕でしゃくる!!





egi「ん?なんかひっかかってる・・・ごみ?」







手ごたえがあったようでとりあえず巻いてみると・・・







黒い塊のようなものが!!


墨だ!!!






ぎりぎりまで寄せて、hida氏がタモで掬う!!


そう!完璧な流れだったんだ!途中までは!!


なんとタモの長さがぎりぎり足りないw!!汗













ここまできて・・・















すると隣のおっちゃん(とんびのときと異なる)が「あ、これ使います?」










キラキラ神・降臨キラキラ









なんとかキャッチ成功~~~ニコニコ















タモは洗ってお礼を言って返しました黄色い星

本当にありがとうございましたキラキラ









ということで無事合同釣行で釣果を残せましたニコニコ

なんとなく今回の釣行は大学のときの鳥取の青谷へ2人で釣りにいったときと同じような感覚で懐かしかったですキラキラ

egi氏!また合同釣行行こう!!























にしてもhida氏は相変わらずの坊主・・・ということで次回は船に乗ってきましたキノコ1  
Posted by 鳥取大学水産学部 at 01:12Comments(1)イカ

2011年10月24日

料理長in 函館


ご無沙汰してます、料理長食事shi-moですニコニコ




北の大地に居るため、水産学部集合にも参加できず・・・男の子エーン








悔しいので、三連休を利用して函館に行ってきました。結構前になっちゃいましたが・・・ガーン











もちろん一人です汗



さて、駅前の市場を物色してると・・・


















なにやら見過ごせない光景がクラッカー




ここは・・・




早速GET







まだ動いてて、ゴロも生で食べれる!!!美味い!!


















けど何かビール物足りない・・・












美味いっ!!!
※昼12時です









そのあとは




五稜郭行ってー






海鮮丼食って食事



飲んだくれて帰りました(笑)





水産学部っぽくない記事になっちゃいましたが、北海道はこれからがまさにクラッカーシーズンクラッカー


釣行記事、料理記事も上げてきます。







水産学部皆で集りたいよ~。






料理長食事shi-mo  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 23:17Comments(3)イカ

2011年01月21日

いまさらいまさら

どもどもどもどもー
学部長KOBAでっす!


そういえば最近イモト見ないな~(TV見ないから??)





ランキング下がってきました。
ご協力お願いいたします。
↓ワンクリックで投票できます↓








いまさらですが、
2009年07月21日
イカ釣った時にアップした写真があまりにひどかったんで改めてアップしておきます。










エプロン着用



















今日のご飯はイカやきそばデス。








そうこのポロシャツどこいったんだろう…
気に入ってたのに~





アフロのKOBA  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 18:28Comments(5)イカ

2010年09月17日

水産学部で餌釣りに行こう!

おっはようございます晴れ

学部長のKOBAですサカナ


さーまずはこいつをクリックしましょう。
人気ブログランキングへ
あと、読者登録お願いします。


朝晩が冷えるようになり、随分秋らしい空が広がるようになりました。


物いへば 唇寒し 秋の風
                 松尾芭蕉




今回は
久しぶりに水産学部で餌釣りに行こう!!




っということで、
hida氏と二人でカロにいってきましたぴよこ(あれ?)


餌はチロリ10gと青虫10gおばけ
仕掛けは天秤に3パック150円くらいのあの激安仕掛け。
竿とリールはいつものルアー用セット…




現場到着寸前

激しい雨。ゴロゴロと轟く雷鳴。水面のゴミが一斉に動くほどの強風。



半ばあきらめ引き返しながら水面をのぞいていると。
superfly聞いている餌師のおじいさんのあたりで雨がやみました。

ココでhida氏はアイスジグで堤防沿いを狙うことに…
KOBAは現場に先に向かうのでしたー


現場に到着し、
しばらくすると、
竿に触るたびにチクっとすることに気付く。
まるで静電気?


首をかしげつつもアタリはあるので続行。


hida氏合流。
アイスジグでちっこい鯛を仕留めてきました。

その後もチクっとしながら釣りを続け、
ポイントをhida氏に譲り、テトラ側を攻めてみるとー


待ってました。
メタボキス!






早速hida氏に見せに行きました。
するとなにやらhida氏が興奮している様子…

なんと、
竿が静電気でばちっと光ったそうですビックリ雷




空を見上げると黒い雲雷


退散ダッシュ





しかし、移動した後のポイントはアタリも少なく、イマイチでした。
そこで、思い切ってダンジョンの先に進むことに…


テトラをわたり
岩場をのぼり

海を泳ぎ(ウソ)
空を飛び(ウソ)

山をこーえー
谷をこえー(忍者ハットリくん





まぁ、

とにかくついたんです。





聖地「秋葉原
磯場に隣接するコンクリートの4畳半は、正に灯台もと暗しのポイントクラッカー






いや、




むしろベタなポイントだけど行くのがめんどくさい場所。








とにかく僕らは聖地四畳半で釣りを始めました。
先に到着し始めたのはhida氏。
どうやらイカさんがいらっしゃるようで…


最近もらった偏光サングラスを使ってみるとー
目から漏れる攻撃力の高い赤い光がコントロールできるように…(X-men)
きらめく水面がすっきりして沢山のイカが見えましたイカ


そこで二人でegiを投げることに。
試しにイワシ系の青いegiをなげてみると、

早速きました。

Sepioteuthis lessonianaアオリイカ

ん?
アオリはツツイカ目?ヤリイカ科?
てっきりコウイカの仲間だと思っていた…

確かにフネないし、中の骨的な存在はヤリイカと一緒だね。




その後もぽつぽつ烏賊をつり
hida氏がキスを連発したり(チューしてたわけではないけどね)
ちっこい鯛が混ざりながらも2にんでそこそこ釣りました。


キスは明らかにでかくなってきました。
卵をかかえたマタニティーも多くてんぷらが最高にうまかった。

アオリも少しサイズアップ。
外磯側で釣った1っぴきは同寸15くらいはあったかな??
刺身うめーぴよこ2


秋ですなー

学部長KOBAサカナ

現在ブログランキング鳥取県7位。
アクセス50000まであとわずか…  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 10:50Comments(0)イカ

2010年09月12日

hida氏生誕の会

10/9/7 夜

どうもです青い星

副学部長ですイカの丸焼き

読者のみなさんニコニコいつも水産学部の応援ありがとうございます晴れ
人気ブログランキングへ

先週火曜日9月7日のおはなし…

朝学校へ行くと学部長が

学部長「あしたhida氏の誕生日だわケーキ

副学部長「…マジ!?」

ってなわけで学部長、副学部長、料理長の3人で

hida氏生誕の会を緊急企画ダッシュ

昼休みに釣具屋P店へごー車

何がいいんだ…

あーでもない

こーでもない

と言いながらhida氏にベストな釣り用品をちょいすチョキ

夕方には料理長と某人気マンガのぐっずをちょいすし生誕の会は準備万端グー

そして4人が合流して釣りへごー車車

何か雨降りそう…ってか降ってる??

雨なんか雨

無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!!!

そして東へ向かい網代へ到着ニコッ

雨雨雨大雨雨雨雨

でもそんなの気にしない♪




すごいテンションで釣りがはじまりました(笑)

大雨の中エギをきゃすと~

さっそくkoba氏にあたりがあるもばらす汗

いつものポロリのkobaテヘッ

egi氏がアオリをゲットイカ

そしてコウイカをゲットイカ

hida氏にもあたりがくるがばらす汗

そして料理長はがるぷでさぐるがアタリは小さいもようサカナ

途中おじさん?お兄さん?(大雨で判別できず)に変質者扱いされる

おじさんお兄さん「裸で何かと思ったわ(笑)」

でも親しげに話しかけてくれていい人でした

雨でずぶ濡れで寒すぎるため短時間で撤退ダッシュ

そして飲み会開始ドキッ

魚づくしで

ビールがすすむ

日本酒がすすむ

ウイスキーがすすむ

hida氏「おらおらおらおらおらおらおらー!!!!」

専攻長だいぶきておられるようです(笑)

学部長「あっそろそろ?おらおらおらで気づいたけど(笑)」

料理長以外誕生日のこと忘れてましたシーッ

てなわけで無事プレゼントも渡せましたプレゼント


専攻長hida氏はとても喜んでくれましたハート

ちなみにこの時まだ日付はかわっておらず誕生日前日でした(笑)

その後すぐに

hida氏沈黙

egi氏沈黙

2人して酔っぱらって帰りましたビール

料理長洗い物しなくてごめんなさいダウンダウン

水産学部の絆を深める楽しい1日でした晴れ


egiイカ  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 21:09Comments(3)イカ@ 鳥取

2010年09月09日

Dasyatis kuhlii

こんばんは、KOBAです。

今日はとても釣りに行きたい気分ですドキッ


先日の小林水産強化訓練の報告をしたいと思います。
(最近水産学部での活動が少なくて申し訳ない)



先週の日曜日
小林水産に集合をかけました。



精鋭部隊3人
KOBA
メスゴリラ使いのYOU
くろこだいる




集まる3人
時計はいまだ1時クラッカー




まずは、
カマス・アオリ狙いでフナ磯だー



くろこだいる氏に指導を行い。
自分はカマス狙いでランガン。




あ、




アタリビックリ














なし!!!!!!!!!









するとさっきまでエギを黙々と投げていたYOUがメタジに変更。







YOU「ちょいちょいアタリありますよー」




といつもの発言テヘッ






聞き流していると…








YOU「きましたー」
という声と同時に













y = -x^(2)


のような激しいシナリ!!









なんってこったい!!
アリエングライデカイノツレテシマタヨ





でも、動きがへん??


たこ??





激しくドラグがなり
挌闘は続く。。。。。




YOU「サメみたいなひきです。」



サメ釣ったことあるんかいっと思いながら。
またも聞き流していると。





とんでもなくでかいDasyatis kuhlii!!













エイだ!


このあたりで
とーくにいた、くろこだいる氏も合流。






騒ぐ小林水産!




そこに救世主(?)出現…





どっかのおっちゃん。



でっかいタモ
でっかい鉤
錆びたナイフ

     を装備して登場。



おっちゃんの攻撃
でっかいタモを振り上げた。
しかし、エイにはあたらなかった。

おっちゃんの攻撃
でっかいタモを振り上げた。
しかし、エイにはあたらなかった。

YOUの攻撃
素早く糸を巻き上げた。
しかし、エイには効果がないようだ。

エイの攻撃
激しくはばたいた。
YOUの両腕に60のダメージ。

KOBAの攻撃
デジカメで写真を撮っている。

エイの攻撃
激しくはばたいた。
YOUの両腕に60のダメージ。

おっちゃんとKOBAの攻撃
おっちゃんは鉤を突き刺した。
KOBAはタモで掬いあげた。
会心の一撃エイに830のダメージ。

3人の攻撃
全ての力を振り絞り得物を振り回した。
エイに9999のダメージ

エイは戦闘不能になった。
経験値509


タタタタタッタッター黄色い星
YOUはレベルが上がった


おや、エイが仲間になりたそうな目でこちらを見ているぞ…


KOBAはエイと波乗りの練習をすることにした。


エイ乗りKOBAの図










おっちゃんの攻撃












ギガスラッシュ






エイのしっぽは海に沈んだ。
エイの頭は割れた。
エイは穴という穴から血を噴き出しながらもがいている。
エイは気持ち悪い。
エイは力尽きた。









これって食べれるのかな??
あんまり食べたくないな…
 

おっちゃん「冬は食えるけど夏は臭い」





……




good bye







彼が漁港にゆっくりと沈む様は、



まるで、


タイタニックが沈んだ後の







ディカプリオが沈んでいくシーンのように








しずかに







ゆっくりとしていて





とけだす血と油
       そして体に残っていた空気が水面にはじける様は






なんともテンションの下がるものでした。








Dasyatis kuhlii
Japanese stingray
卵胎生。交尾して仔魚を5月から8月の夜に5〜10個体生む
関東の市場では少ない。鰭だけなどの入荷が見られる。値段は安い
関西では韓国料理などの需要があり、活け、野締めなどしばしば見られる。安い
古くは煮つけようなどとして市場にも普通に見られていたものだが、年々エイを料理する家庭が減ってきている。






エイ…








この日は10時間近く訓練しました。


食べたのはアオリイカ×3 (自分が釣りました。)



YOUが作ったアオリのパスタはなかなかおいしいパスタになりました。


この夜、珍しく3人はご飯を食べ終わると同時に帰りました。





学部長KOBAサカナ


  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 19:55Comments(2)イカ

2010年09月03日

小林水産(サーフィン部釣り部隊)出陣!!

こんにちは、
学部長のKOBAですサカナ

さーまずはこいつをクリックしましょう。
人気ブログランキングへ
あと、読者登録お願いします。



先日、副学部長がイカをgetしてたので、
ちょいっと釣りに行ってきました。






むかーし、昔、


まだ水産学部が設立していないころ、


おじー3と



     おばー3はいなかったけど



真冬にヤリイカにはまり、
「一人で寒い中釣りするのはいやだなー」という思いから、



サーフィン部の後輩達をバイト終了と同時に拉致して海に連れまわしました。








それが小林水産です。





先日、小林水産は漁に出てまして、
ゴリラ使いのYOU氏とお経担当の7氏と某河川でメタジ祭りをしていましたクラッカー




この日、超気合を入れて出陣した私は、








地球を釣って半泣きでしたぴよこ2









その時隣を見ると、





なんと7氏が地球と格闘してるではないですか…ガーン







そこで、親切な私はビギナーの7氏に
「竿おらないように気をつけてね」と注意しましたあしあと






そこで、7氏はもちろん竿を折りましたクラッカー












地球は強かった…







この日は結局ボウズ。





リベンジを誓いました。






さて、迎えた2回戦。

7氏・egi氏と釣り具のPでエギと竿を購入し、
烏賊釣りに出発。


海を眺め、
エギング。








釣れました。








救い掬いました







拾いました。







海に感謝して。
たっぷりゴミ拾いを済ませ。



アオリ×4
たこ×1

にゴーヤーチャンプルをツマミにビールで乾杯しましたとさ。



めでたしめでたしシーッ




ちなみに、
7氏はこの日も地球釣ってロスト。
さらにボーズでしたダッシュ



学部長KOBAサカナ  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 12:54Comments(0)イカ

2010年09月02日

不調からの脱却

10/9/1 夜

どうもお久しぶりですパー

復学部長egiですイカの丸焼き

釣り本格始動ですパンチ

とは言うものの…

最近の釣果は…ガーンダウンダウン

「egi氏は不調だな~」と言われる日々が続いております。

先日素潜り調査に行った際にはそこそこのサイズのカサゴをばっちりゲットチョキ


しかし、
釣り道具を用いて魚をゲットできず…
副学部長の座をおろされるのでは!?
もう後任に任せた方がいいのか…

そんな最近サエナイ副学部長でしたが、やっと喜びを味わえる日がやって参りましたアップアップ

昨日の夕まず目
学部長と共に西へ車

カマス狙いでメタルジグ、あいすじぐを投げるがゲットならず汗

移動し、ライトの下で小物狙い…



学部長曰くどうやらアオリがいらっしゃるようでイカ

エギを投げてみたエギ

釣れました↓


その後は続かず予定もあったので解散

久々の感触テヘッ

釣りっていいですね晴れ

これから釣りの季節ですねもみじ01

水産学部本格始動ですサカナ



egiイカの丸焼き  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 11:32Comments(2)イカ@ 鳥取

2010年05月04日

GW-1

こんにちはー
学部長のKOBAです。


暑いですねー
暑くなりましたねー

最近まで寒かったのがウソのようです。



昨日は久しぶりに釣りに行ってきました。


夕まず目はヒラメ狙いで撃沈
暗くなって鰺狙いにするも空腹に耐えられず帰宅。
帰り道にコウイカ用兵器を仕入れる。




西遊記を眺めながら
同行者を探す。




12時




さぁーいきますかー
いろいろ持って東へ東へー



第一ポイントでコウイカを狙う。
同行者、ビギナー山pはアジングを担当。



ところで、
コウイカってどう狙ったらいいんですかな??
ずるずるしてみるも釣れたのは



フジツボ


ワカメ


ロープ



アジングも不調なので移動






第二ポイントへ



おー


あかるい




船も多い




ふと水面を見ると巨大な烏賊影




覚悟しろーこの烏賊野郎!!



って感じで気合を入れて少し遠方にキャスト!!









ガン!!




















ん??









んん??






なんだこの感覚は???













ない!!



スナップの先がないではないか!!!






そう。強めに投げたエギは船に当たりスナップが外れて飛んで行きましたとさ。。。。





あー新兵器、、、、




わずか数時間の命だったか…








泣く泣くチーバスねらいに変更






ぴゅー



ばちゃばちゃ




すぽーん






って感じで3匹。



ビギナー山pが一匹釣って





4匹で修了。。。




今夜こそは…





学部長KOBAサカナ  

Posted by 鳥取大学水産学部 at 13:29Comments(0)イカ