2021年も料理
こんにちは
料理長shi-moです
コロナが流行ったり落ち着いたりしてますが
札幌も依然移動自粛中…
というわけでもう少し我慢するとして
いつも通り料理して飲むことにします
まず一品目
主な材料は
お好みの海鮮4種
薬味(紫蘇、塩もみ胡瓜など)
卵
山芋
です!!
~作り方~
① 山芋をすりおろし、すり鉢で卵白・出汁とすり混ぜる
② 器に①を盛り、上に海鮮・薬味・卵黄を盛り付ける
③ 食べる際に醤油、わさび等を足して混ぜ合わせて頂く
五色いもの完成です
下町大衆酒場での人気メニューということで一度作ってみたかった料理でした
本家はたこぶつやイクラが入るそうですが、今回は手に入るもので
マグロ・イカ・サーモン・ウニ・紫蘇を使用
シンプルな料理ですがさすがの名物料理
お酒が進みました
そして2品目
主な材料は
鮑
冬瓜(手に入らなかったので茄子で代用)
長芋
米
チーズ・バター
豆乳
です!!
~作り方~
① 鮑を酒蒸しにして、鮑・肝・出汁を分けておく
② 肝は裏ごしし、溶かしバターと合わせてソースにしておく
③ バターを溶かしたフライパンで米を炒め、鮑の出汁・白ワイン・水を入れて炊く
④ 米に8割ほど火が入ったところですりおろした長いも・さいの目に切った冬瓜・豆乳・チーズを加える
⑤ お皿に移し、そぎ切りにした鮑とソースを盛り付ける
鮑のリゾットの完成です
某料理人が某漫画家に振舞った料理ですが、詳しいレシピはないので細部は想像です
ちょっとソースの見た目が良くなかったですが
味は絶品
鮑の風味をまとったお米にとろみがついてスルスルと入っていきました
冬瓜のこともあるので、良い鮑が手に入ることがあったらリピートしたい料理です
そろそろ釣りに行きたい料理長shi-mo
おまけ
練習で作った刺し盛り(マグロとタイは購入)
↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
関連記事