犬(オトコ)の北上2018~第一部~
2018/3/16 北海道
どうもー
hidaでーす
いやー最近
花粉がすごいですね
すっかりやられてしまっているhidaでございます。
しかしそんな花粉の魔の手が届かないところがあります、それは・・・・
HO☆KKA☆I☆DO☆U☆
そうです!北海道です!
ということで北海道遠征行ってきました
今回は
2泊3日釣り三昧コースということで北海道の主料理長shi-moさんが地獄のプランを立ててくれました
1日目:昼にラーメン食って新篠津へワカサギ狙い
2日目:朝2時起きで幌加内にワカサギ狙い
3日目:朝3時起きで苫小牧へロックフィッシュ狙い
なんと仕事が休みの日だというのに普段より起床時間が3~4時間早いという驚異のプラン
これが水産学部!これが犬(オトコ)である!以上!
はい笑
ということでまずは定番の合流後ラーメンビール
そして今回の計画を確認したら新篠津へ
いやー、この風景が北海道にきたという実感を湧かせてくれますねー
今回からは料理長自前のテントや道具でワカサギ釣りをします。
とりあえず受付をしようとすると受付の人から驚異の言葉が、
受付「も、もしかしてワカサギですか・・・?」
shi-mo「え?はい、そうですけど・・・もしかしてあんまり釣れてないんですか?」
受付「はい・・・0です・・・」
shi-mo,hida「
」
それでもやる!っていうね笑!
そんな最悪の状況ではじまったワカサギ釣り
料理長shi-moはいつもの電動リール装備にケイムラ付き5本針でいきます
私は以前買ったワカサギ用スピニングリールに新篠津でもらえる重り付きの5本針の仕掛けでいきます
エサは白サシとチーズラビットといういわゆるウジ虫です。料理長いわく赤虫は微妙だそうです
はじめると意外に反応はあり、早々にshi-moが・・・
おおー!すげー!
0と言われていたのですがこれは案外いけるのではないか??!
そこから粘ること2時間
shi-mo:4匹
hida:0匹
いやー、なんかワカサギと相性悪いんですかね、毎回釣れないんですよねw
いやいや!でもね!
本番は明日なんですよ!
明日は幌加内の朱鞠内湖という旭川よりも北の北海道で一番寒いところいくんですよ!
もう明日釣れなかったら俺は帰る笑!!
ビール一本で眠くなるhida氏
第二部へ続く
hida
↓人気投票初めてみました↓
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
関連記事