デスビーム
12/25 相模湾サーフ
どうもー
hidaでーす
いやー、この前水産学部LINEで学部長と料理長で話していたときに用を足すときの勢いについての議論になりまして。
やっぱりあれですね。子供のころと比べて今は勢いが全然衰えているという結論になりました。
これ結構自分で気づかないのですが学部長ジュニアの勢いがやっぱり大人とはくらべものにならないくらいでデスビーム並みということでした。
我々水産学部ももう気づけばアラフォーなのでそこらへん加味しつつ便器周りは清潔に保ちたいですよね
まあそんなことはどうでもいいってばよ!!
実は先日久々にナイトサーフにアジ狙いでいってましてなんと、なーーんと
Y沢くん、Y口さんとの共闘でした
この日は私は17時から初めて20時頃にYコンビと合流しました
というかサーフからアジングなんて初めてなのですがジャイアント小田原店さんの紹介を参考に
6.6fのアジングロッドに
2000番のナスキー、PE0.8でリーダーは8Lbという本当にほとんど堤防からやるアジングと変わらないタックルでのぞみました。
そして仕掛けはこんな感じ
3つまたサルカンに
10gくらいのフロートをつけアジ用ジグヘッドに2インチくらいのミニワーム
※ちなみにワームは
エコギアアクアの夜光タイプ
さあさあどんなもんかねー
んーーーー、まあ暗いからよくわからんけど引き抵抗感じながらゆっくりひっぱってくればいいんでしょう!!
あとコンディションは悪くないです。風はあまりなく、波もおだやか、あえて言うなら満月が明るすぎてこんな感じです
なんていうか本当に超巨大な照明があるみたいな感じですw
あとどうでもいいですがスマホのナイトモードという機能で写真をとったらこうなりました
へーーー
そんなこんなで何もないまま2時間経過・・・
しかしそのときは突然やってくる・・・!!
たまにちょんちょん誘いながらゆっくりただ巻、これを繰り返し手前のかけあがりを過ぎる頃に
ググググっ!!!!
おっほ~~~~!!きたー!
もうアジングタックルなんでドラグでるわ、竿めっちゃしなるわでジグヘッドがしっかり食い込んでること間違いなし!!
さあ波とともにこんにちはーーーーー!!!!
チーバス!!
アジじゃねー
まあ確かにここ河口なんで普通にいるよね。
でもまあやっぱり釣れると嬉しいしアドレナリン出て元気になりますね。
さあやるどー!!
そっから3投目くらいで
チーバスキター
活性上がってますな。確かに潮動いていて時合です。
そしてここで20時になりYコンビと合流!
Y口さん「おー、アジじゃないけどこの釣りは坊主も普通なんでよかったなー」
とおほめの言葉頂き、
3匹目のチーバス
いやー、本命来ねぇー
そしてとうとう22時の潮止まり
体を内側から温めて
2回戦突入!
ただ0時過ぎてから急激に疲労が押し寄せ私はリタイア・・・
17時~なので久しぶりにけっこうやりましたね。
そして翌朝スマホを見るとYコンビから30㎝越えのアジの写真が・・・
2時過ぎ~潮動くタイミングできたみたいです。
またリベンジいきます
hida
関連記事