毎年定例能登遠征

鳥取大学水産学部

2020年12月19日 20:54

2020/11/7 能登半島


どうもー

hidaでーす



はいはい!やってきました毎年恒例秋の能登遠征~
(どんどん!パフパフ!)



ということで毎年この時期恒例となった知り合いの釣具屋店員のSなさんとその仲間たちとともに能登半島に行くというわけですな!

そして今年はなんと!なーんと!感染症対策というわけでできるだけ車は小分けにするということで、現地集合になりました笑

もうこの距離で現地集合って関西~中部~関東どこに住んでても同じですねw!!


そして地獄の約7時間のドライブを終え無事集合~笑
(実家帰るより遠いわw)


いつもの船頭さんに渡してもらいいざ実釣開始!!

いい感じの潮目が見えるのでまずはジグで様子見ですかね!するとプルッときましたぜ!



エソ!!!

なんか小さいあたりなのでフグかと思ったら君ね!

まあまあ幸先いいのではないかね!

はい次!



イシモチ!!!

まじか!こんなん釣れたのはじめてですw

まあでも生命感あるね~さすが能登

この調子でフラットやハタとか釣りたいね!

すると、ここででかい当たりが!!

グングンと頭振ってます!

これはーーーーー結構でかいマゴチじゃね?!


ジジジジジジジ

うおー!ドラグでてる!

さあもうすぐだぜ!














で、写真撮ってなかったんですけど巨大なエソでした・・・

それはもう驚くほどのランカーエソでした・・・

き、きもい・・・まあこんだけでかければいっぱいすり身作れますねw


そして結局1日目はエソ多数とイシモチで終わってしまった!!!!!


これはかなりやばいってばよ!

なぜなら2日目はイカダからフカセなんで基本クロダイかアジだってばよ!!

ビンゴを埋めることは難しい感じになりました・・・



まあでも、やっぱここは相変わらずいい景色です。

釣り人しか見れない風景っていいよね・・・

グンッッッッ!!!!

うお!すごい落ち込み!これはやべーぜ!





キターーーーー!!赤いやつ!!!

昨年に続き2年連続で真鯛ゲット~~~~~~


そのあとも、





黒いのも釣れてフカセ釣果はいい感じでした





そしてそのイカダに乗ってた他の人もあわせると最終こんな感じにw
(上に見えてる真鯛は私が釣ったやつとは別のやつです)

これはもう漁ですね笑



ということで今回の遠征でビンゴが埋まることはなかったですが能登の恵みを受けることができた遠征になりました~





あと帰りのSAで食ったそばうまかった~

こういう疲れてるときに食べるそばとかうどんとかラーメンてなんかすごい美味しく感じますねw





hida


↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

関連記事