2019初青物

鳥取大学水産学部

2019年08月17日 17:34

2019/8/8 静岡


どうもー






hidaでーす








いやー、梅雨明けてからめちゃくちゃ暑いですね!

もう毎日寝苦しくて眠りが浅く体がだるいです、ということでついさきほどニトリのN-cool製品を買いに行きました。
今日の夜からその効果に期待です。


まあそんなことはどうでもいいってばよ!


今年2回目の静岡遠征にいってきましたWA~~~~~~


今回はおなじみの会社の後輩Y沢君に加え、静岡事業所のY口課長も合流し共闘します!!
実はかなりの釣り好きらしく会社の会議で一緒になったときに意気投合しました
それ以来直々こんな写真を送ってくれます



サーフエギングじゃあないですかー、すげーw

というわけで意外と結構な釣り好きの人がそれなりにいるのでこの会社入ってよかったなと思いました


というわけで!
きました静岡サーフ!朝2時30分!!


さすがに盆前平日でそこまで人は多くありません!

Y口さんと合流しさっそくキャスト開始、Y口さんはジグに100均の蛍光シールみたいなのを貼ってタチウオ狙いです!

すると早速Y口さんにヒット!!

おー、けっこうしなってます!タチウオか!?



しかし手前まできて痛恨のバラシ!!



Y口さん「途中で藻かなんかにひっかかってたかも・・」



気をとりなおし再スタート!




そこから沈黙タイムに入り、日がでてくると遠くの方がにぎやかに。。。。

鳥もすげーわ、あーあーあー、魚跳ねてるわ。シイラ?

近寄ってこい近寄ってこい・・・・・

するとY沢くんにヒット!!

ジジジジジジジジジジィ~~~~~~~~!!!



めっちゃドラグでてるw


あともう少しのところで魚体が見える!

キラーン、陸から見ると綺麗な青の魚体!

シイラ確定~



そして、






測ってるところは撮りませんでしたが70cm越えだったそうです!

おめでとぉー!!





そのあともう少し粘りましたが前半戦終了~





ラーメン食って場所移動です




疲れてたからというのもあったと思いますがめちゃくちゃ美味しかったです


そしてジグを補充し、




後半戦スタート!!


後半戦はなんと素潜りから始めましたw



遠浅の遊泳可能エリアで写真にうつってるちっさいタックルで究極のサイトフィッシングです笑


ミニワームでやったんですが驚くほど反応いいです、主にベラがよってきます

そしてたまに物陰から驚異のスピードでキジハタが一瞬にして食ってきます、まあ15cmくらいですがw

というわけで釣れることは釣れますがおチビばかりなのでリリースしての繰り返しでした

まあそれなりに楽しめたのであがって夕マヅメまでしばし一休み、一休み・・・






よーし、青物釣るどー、目指せソウダガツオ!あいつのユッケ丼が食いたいんやでっ!!


そこから沈黙タイムに入り、日が沈みかけたときにチャンスタイムはきた!!


ばしゃばしゃばしゃ!!目の前でナブラ!!!!

がんばれば届く距離!!

うおーーーーー!!!

絶対!ぜーーーーーーったい届かせるんだからぁーーーーーーーーー!!!


もう攻めすぎて波が腰より上までかぶりますが、そんなんもう関係あらへん!!!


この詰め具合で勝敗わかれるねん、どんだけ波こようがそんなもん気にしてられるか、こっちは本気でやっとるんじゃぁーー



それの2回目でついに食った!!!



よっしゃーーーーーーーーーーーー!!



とりあえず最初におもいっきりあわせといてそのあとは強引によせる!!



ギラッ!!!



見えた!!あのボリューム感、力強い走り!!



SO☆U☆DA☆GA☆TSU☆O


小ぶりですが釣れましたーーーーー


すぐに血抜きして内臓とったりしてたので写真ありませんが家帰ってはかると30cmでした


そっからすぐにまた投げましたが御一行様は去ってしまいました・・・・



日が暮れ帰る準備をしていたらY口さんが

「俺hida君より家近いからもうちょい粘るわ~」

さすがですw


そこからおなじみの東名渋滞フェスティバルをなんとか乗り越え、捌きタイム



私の中でカツオが一番捌くの楽です、身が太くて3枚おろしやりやすいです

そして次の日の晩御飯




やっぱ夏といえばこれ!!!

本当にカツオは私を楽しませてくれる・・・




あと釣り関係ないですが地元の友人と富山に行った帰りに岐阜の関市というところによって砥石と出刃買いました



なんか刃物で有名な町らしいです。
これで大物捌くんやで




hida




↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓





関連記事