ポプラヶ浜の戦い

鳥取大学水産学部

2010年08月24日 00:20

10/8/23 小雨 北西風 中潮 夕方 ポプラヶ浜


どうもー

hidaです


さーまずはこいつをクリックしましょう。

あと、読者登録お願いします。




ってわけで最近活性急上昇中のhidaです

昨日はちょっと部活の後輩と近くの森に虫捕りに赴いていて釣りには行けなかったんすけど、



いました!!









ミヤマクワガタ




いやー!!超クールですよね

とりあえず、昼間に仕掛けにいったときと、夜中でコクワガタとミヤマクワガタあわせて

7匹捕まえました


捕まえた奴らは写真だけ撮らしていただいて大自然に帰しました・・・

ありがとう!




はいはい。

そんなもんはどうでもいいから釣りの話せーよって感じですねw


っつーわけで今日は夕方から最近噂のポプラヶ浜にまたまた行って参りました


夕方六時頃から出発したのですが、雨がポツポツ・・・雷がゴロゴロ・・・






でも俺めげないぜw!!





そうです、-10℃の中、しじみもトゥルルってがんばってますから・・・

とりあえず到着したら、おなじみのポプラで一服

ここのポプラはドライバー休憩所みたいな感じになってるんでちょうどいい感じに休むスペースがあるのがいいっすわ





そして向かうはこの前のヒラメhitポイント♪





夕日がキレイなんすけど、相変わらず雨がポツポツ・・・雷ゴロゴロ・・・


まあ気にせずキャストキャスト


まずはやはり裂破で表層を探る・・・

一投目・・・

二投目・・・

三投目・・・

四投目・・・

五投目・・・



ゴンッ!!




来たっ!!




すかさず、合わす!!




けっこう重い!!けど、この乱暴な引きは・・・!!




シャパーーーーーーーーーン・・・





見事なエラ洗い





大きくジャンプされ、ポロリ




遠目で見た感じ35~40cmくらいのシーバスでした。




悔しいのでカタクチkomomo鯛ラバなど色々と変えて粘ってみるが、海は沈黙の羊・・・




ってか思えば、私、チーバスも含め、シーバスを釣った記憶があまりございませんw

突いた記憶ならあるのですが(笑

ということでまずは夜にワームでチーバス相手にエラ洗い対策の修行を積まないと

だめですね・・・





そんな悔しさいっぱいの夏の夕方でした。







hida

関連記事