水産学部2019年振り返り

鳥取大学水産学部

2019年12月31日 20:47

どうも!

副学部長です




学部長の謎の挨拶で

始まった2019年






平成

から

令和


になりましたね






そんな

2019年

水産学部の一年を振り返ります






<1-3月>
専攻長の年越し釣行で始まった2019!

各メンバーの釣り始め!
・学部長
良型のサバ



・副学部長
yanaPさんから頂いたグローブで釣り始め

福岡でロックを狙うも坊主



・専攻長
元旦のタチウオ


ディアルーナデビューで茨城のヒラメ





茨城で初のサーフシーバス


と幸先の良いスタート


・料理長
yanaPさんから頂いたグローブで釣り始め

恒例の新篠津のワカサギで安定の釣果





その後…

・専攻長
フカセデビューでメジナ


相模沖でキンメ祭り






南房総でヒラメ



・学部長&専攻長
関東で共闘するも星が綺麗な結末





・料理長
極寒の朱鞠内湖でワカサギ122匹





・専攻長&料理長
関東で合流





・副学部長
春アオリゲット



<4-6月>
春になり釣り人の活性が上がる時期です

・専攻長
年中活性の高い専攻長ですがイカだけは相性が悪いようです


ヒラメを狙うも不調なようです


しかし沼津サーフで青物ゲット




今年も相模沖でマグロに挑戦


船でキスにも挑戦





・副学部長
アオリのサイズアップを狙うも坊主


なんとかコウイカはゲット


最後までアオリのサイズアップを狙うも叶わず



・学部長&専攻長
和歌山で共闘するもアオリゲットならず





・料理長
令和初釣果はガヤ


その後もロックを狙うも大物はゲットならず


単身で鳥取旅行


でもやっていることはいつもと同じ笑



・学部長
鳥取にて令和初ヒラメゲット






さらにヒラメを追加



<7-9月>
・専攻長&料理長
苫小牧沖にて北海道ご当地魚が大漁


そしてどこでも寝る専攻長



・専攻長
静岡にて恒例のソーダガツオ




鯵100人組手とかいう絶対続かなさそうなことを始める

結果0匹…

悔しかったのか次はサビキで6匹!笑




南伊豆沖にてシイラ




静岡サーフにてペンペン



・学部長&副学部長
毎年恒例の鳥取遠征


・学部長
鳥取にてスズキサイズのシーバスゲットwith saiharaさん





・副学部長
灼熱の昼間にキス釣り





・料理長
道南にてガヤゲット



<10-12月>
・学部長&副学部長
福岡にてツバスゲット!





・専攻長
ラスト静岡は大物来ず


茨城サーフにてツバス


能登遠征で大漁










フカセ大会でツバス




釣り納めは相模沖でクロムツ、イナダ


・副学部長&料理長
北海道にてアブラコ


七輪を囲み飲む!


クマ牧場で熊を学ぶ





・学部長
2代目ディアルーナデビューとタチウオゲット




釣り納めは沖縄で!


・副学部長
釣り納めは福岡で青物を狙うもボウズ


・料理長
釣り納めは室蘭方面へ行くもボウズ



<その他>
・料理長
いつもの料理いきまーす!













今年の締めくくりは天橋立にて忘年会で

全員集合!







今年も怪我無く楽しく釣行できました!

応援頂いている皆様ありがとうございます!




今年は学部長ぎゃふんと大賞受賞者なしで

学部長から喝が入りました!





来年はもう少し頑張ります!!!

来年の4人の活動もお楽しみに!




では良いお年を!






副学部長
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓

関連記事