新世界へ
秋が始まりましたね
どうも、ヘルニア予備軍の学部長KOBAでっす
なんとなく朝と夜が涼しくなってきて
魚も釣り人もうずうずしている今日この頃
久しぶりにblogを更新しているわけですが。
新世界を目指した7月末
あの頃はとんでもなく暑かった...
はい、てなわけでね。
日置川あたりまで南下したんですよね
なんかコロ助だかコロッケだかって魚が釣れるってね聞いたから
とりあえず行ってみっかーって感じです。
肝心な南紀ですけど、
Oh- NANKIって感じでね、
アルファベットだけ見たらOKINAWAみたいですけど
もー磯がええやん
浜もええやん
って感じでした。
夕マヅメに磯に入ったんですけどね
もー塩満ちて完全水没でした
危うくデビューで溺死です
もーそんなかんだで
ビール飲みながら餌とルアーの道具持ってさまよったんで
死にそうでして
地形も推進もわからないまま浜をさまよい
ただ限界がきた磯周りの玉砂利浜で竿を出すことに。
早速、副学部長に Line電話です
あー
それにしても湿度がすごい。
足場が崩れて歩きづらい
片方の竿でカゴ釣りを
片方の竿でぶっ込みを始めました。
始めるまでにクタクタです
さけるチーズを食べていると....
1st Fish !!
オーーーー
小さめかな??
.......は、初めまして。
そいつはとりあえず見たことのない、ブス気味の銀色の魚でした。
副学部長の同定では、クロサギでした。
魚図鑑に新しいポケモンの誕生です
なんやこいつーとか言っていると
すぐに次の魚が...
.......は、初めまして
次は、黒い点が特徴的な、綺麗めな魚
クロホシフエダイでした。
魚図鑑に新しいポケモンの誕生です
こうなってくると、食っても大丈夫なのかということばかりが気になります。
そして、ビールがない。
無風の熱帯夜
なんだか、月がシャイニーで、暑い
餌を込めながら発狂しそうだ...
GAKUBUCHOU暴走です!!
最後にストレスで暴れていると、竿が少しだけ持ってかれるあたり!!
魚図鑑に新しいポケモンの誕生です
本命のコロダイ
どの魚も30cm程度で小さかったけど初めてだったのでキープして食べました。
美味しかった。
おしまい
クタクタの学部長KOBA
↓お願いします↓
↓ワンクリックで投票できます↓
関連記事