カウンター~後編~
ブログランキング参戦中です
↓ぽちっとお願いします↓
っつーわけで次の日は
マゴチ・ヒラメの
フラット鍋パーチー
本来なら火曜の昼の部会を夜にしてkoba邸で部会(飲み会)みたいなw
そしてkoba氏は玄関前にマゴチとヒラメをセットし、何も知らない料理長とhidaを待ち構える。
しばらくして玄関先から・・・
「
なんじゃこりゃーーーーー」
予想通りのいい反応を示す料理長とhida(笑
一通りスーパーモデル
Ma☆Go☆Chiの撮影会を終えると料理の準備へ
とりあえず学部長自ら捌き作業に入る
ヒラメは難なく終えるが、マゴチ頭部の鎧のような背骨がとにかく固い!!
仕方なく学部長の
奥義ギガスラッシュで頭は落とせたがもうHP・MP切れ寸前・・・
そこに横でマゴチ捌きの勉強兼見学中のhida氏が
ハッスルダンス!!
そ~れ!ハッスルハッスル!
学部長は
回復した!!
腹を捌いてみると
大量の卵が
そして
肝。いわゆる
マゴキモwww
とりあえず珍味として別に保存
(ってか基本肝ってなんの魚でも美味いよね)
そしてようやく身をおろしていく
身は全部刺身へ
アラは全部鍋へ
そしてようやく完成した
超贅沢なマゴチ・ヒラメからのアラ鍋+大量の刺身
ってわけで・・
・かんぱ~い♪
さっそくヒラメとマゴチを食べ比べてみると、意外に味・食感が違うことに驚く
ヒラメと比べマゴチはモチモチした食感で若干味が濃いような・・・(あくまでhidaの感想)
そして双方のアラからダシをとって作った鍋は・・・
んまい!!!!!
白菜や
大根などの野菜がいつもと比べて美味しい
マゴキモも美味い
卵も美味い
そしてビールが美味い
副学部長の調べによるとマゴチは個体数が少なく、漁業関係者でも捕れるとすぐに高級料亭に持っていったりして売るらしいので普通のスーパーや飲み屋、回転寿司にはめったに出回らないらしいです。
そんな超高級魚をたらふく食しながら、飲みながら仲間達と語り合う・・・今思いつく限り最高の贅沢だと思いました。
中国の諺にこんなものがあります
「一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい」
「三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい」
「八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい」
「永遠に幸せになりたかったら釣りをおぼえなさい」
釣りに出会えてよかった。
そして
水産学部に出会えてよかった
そんな夜でした
hida
関連記事