バラクーダという奴を知っているか!?
09/08/28
朝・晴~雨 波:弱
どうも~
学部長のKOBAです。
副学部長と朝から釣りに行ってきましたー
水産学部としては珍しく
2人で二台の車を使いあちこち探ってきました。
(ぼくが寝坊したからですけどね)
この日はなかなかお魚の活性が良かったみたいで
サーフをランガンしたところ
2匹あわせそこなり
4匹が追っかけてきたのかな??
ただ
かからない…
ヒラメがヘボイのか
フックがヘボイのか
腕がヘボイのか
アタリはあれど
魚はみれど
魚が掛からない…
先日愛用していた汎用兵器・ナスキーに致命的なダメージが見つかり
この日は新調した準汎用兵器・アルテグラアドバンスのデビュー戦
負けられません勝つまでは…
雨が結構降る中
どんどんポイントを移動してランガン
昼前にご立腹の副学部長と合流
2人でアオリ狙いをすることに
おー
いるわいるわー
わんさかいるわー
こりゃー今年はたくさんつれそーだなー
なんて思いながらも
イカを狙ってシバスがうようよしているためか
ハイプレッシャーで
釣れず…
それならシバスを…
つれず
寝不足でしんどくなってきたので移動
そういえば
カマスがつれてますね
ってことで
カマス狙いにー
んで
14匹
なんでいきなり
この写真かと云うと
撮り忘れたから
ちなみに
アオリは
時すでに遅し…
ばらばらに・・・
刺身はサイコウネ
まあ、
ここら辺(↓)に副学部長が写真を張ってくれるでしょう
カマス
アオリ
そうそう
このカマスを図鑑で調べてたんですけど
このカマス背中がサバみたいになっててすごく
キモい
ネットで見てたら
アカカマスとなんかちがうきがしたんですよねー
んで
背中が似てたのが
オニカマス
いわゆる
バラクーダですよ
なんか毒あるらしくて性格とともに非常にデンジャーな魚らしいですね
とりあえず
干物にしてくいます
あたるかどうかは
更新をたのしみにしててくださいね
時間がたってきたら
色が落ち着いてアカカマスっぽくなってきたし
だいじょうぶだろー
釣果:カマス 14匹
あおり 1
最近
スーパード○イのジョッキが届いてルンルンです
カマスとビール
学部長・KOBA
~討伐数概算~
(09年以降調べ)
ヒラメ(Paralichthys olivaceus)×2
カレイ(Limanda yokohamae)×2
メゴチ×5
ツバス×1
シーバス(Lateolabraxjaponicus)×6
ベラ (Halichoeres poecilopterus)×3
アジ(Trachurus japonicus)×20
サバ×65
イワシ×1
キス×60
ウミタナゴ×1
カマス×10
カサゴ(Sebasticus marmoratus)×5
ムラソイ()×3
メバル(Sebastes inermis)×8
ハゼ×2
くそちっこいたい×5
モンゴー コウイカ×1
ダイナンギンポ×5
ハリセンボン×1
ズワイガニ×1
ワタリガニ×3
ハコフグ