ただのオカマを干したやつ
学部長よ
最近、更新が滞ってるから釣りに行ってないような空気になってるけど
ちょこちょこ行ってはボウズなのよ。
ワクワクのないボウズは罪だと思うんだけど、
なんのハプニングもない日々よ
そんな学部長はおろちんゆーがいつのまにか釣りテリトリーに参入してきたのが気になっているわ
ゲジ食ってる動画はちょっとキモすぎて見てられなかったから、ずっと見てなかったんだけど
見始めるとついつい見てしまう魅力を感じているわ
今更ですが、トップYouTuberの副学部長オススメは流石ですわ
さて、そんないかれオカマに刺激を受けて、久しぶりにおカマスの干ものを作ったわ。
リスペクトを込めてオカマ風にカマス調理を報告するわ
まずはカマスを購入。
カマスは美味しすぎてすぐ次を食べたくなるから
4尾くらいは用意したほうが良いわ
鱗をとって背開きもしくは腹開き
頭は残したほうが干物ポイから残すわ
一般的にはこっから塩水つけるんだけど、
なんかめんどくさいから両面塩ふって馴染ませて
冷蔵庫で数時間寝かすわ
時間は適当だけど、塩は美味しいのを使うのがコツ
岩塩とかを使って欲しいわ
あとは干物用ネットに千円チャーシュー!!
紫外線ガンガンの日差しに半日くらい晒して
完成よ
こんな感じでなんか水分抜けた感出たら大体オッケー
冷凍保存できないこともないけど、
できたらその日に全部焼いて、大根とポン酢で食べるのをオススメするわ。
食べる時は多めのビールを必ずキンキンに冷やして用意しておくこれも重要なポイント
途中で足らなくなると台無しだから2リットルはあったほうがいいわよ
最近飲み過ぎで、食べ過ぎで、転がりすぎで大分太ったわ。
コロナのせいにしてたけど、一度できた習慣はなかなか変えられないって感じで一向に改善に向けて動けてないわ。
まあそんなことはどうでもいいのよ
焼いて盛り付けたらこんな感じね
キッチンが散らかりすぎてていいアングルで写真が撮れないわ
せめて
スダチがあれば、よかったかしら
干もの買って酒飲んでると幸せね、
味は想像通り、最高よ!
次はちゃんと釣果を持ってくるわ
学部長KOBA